神木隆之介さんが卒業式にサプライズ登場!みんなでアオハろー!au「つなぐ、青春式」開催。ドローンによる上空からの記念撮影も

KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:髙橋 誠)(以下、KDDI)は、3月1日に広島県立瀬戸田高等学校の卒業式において、卒業生を応援するサプライズ企画、みんなでアオハろー!au「つなぐ、青春式」を実施。 卒業式には、auのTVCM『意識高すぎ!高杉くん』シリーズに登場する「高杉くん」役・神木隆之介さんが体育館にサプライズで登場した。

みんなでアオハろー!au「つなぐ、青春式」について

イメージ画像

みんなでアオハろー!au「つなぐ、青春式」は、auが日本各地の卒業生を応援するテーマとして今年掲げる「みんなでアオハろー!」にちなみ、卒業や進級を迎える学生・生徒たちの青春(アオハル)を応援することを目的に企画されたイベント。

卒業することは、学生が大人になり社会に近づき、世界が大きく広がることで、いろいろな距離が生まれるきっかけでもある。
それをつなぎとめる、むしろもっと強くする。
それがauの通信の「つなぐチカラ」であり、ここに居る人も、ここから離れていく人も、「ずっとつながっていられますように」。
そんな思いが込められた企画となっている。

当日の様子

イメージ画像

本企画の舞台となったのは、瀬戸内海の生口島(いくちじま)唯一の高校であり、今年4月に100年の歴史を繋いできた節目となる瀬戸田高等学校。
卒業生25名による卒業式が終わったタイミングでサプライズ演出がスタートすると、auのTVCM『意識高すぎ!高杉くん』シリーズで「貯杉先生」を演じる西野七瀬さんがビデオメッセージで登場。 

西野さんが「卒業は、未来への始まり。新しい世界へ、ずっと、もっと、つながる絆とつづいていくアオハルへ、私も応援しています。あらためまして、ご卒業おめでとうございます」とお祝いの言葉を贈ると、大きく盛り上がりをみせた。

イメージ画像

サプライズ企画は西野さんのビデオメッセージでだけは終わらず、「高杉くん」役の神木隆之介さん本人が体育館にサプライズ登場。
神木さんの突然の登場に生徒たちは驚きと大興奮で、卒業生、在校生ともに手を取り合って歓喜する姿が見られた。

イメージ画像

壇上に上がった神木さんは、テーマが生徒が選んで決まる「アオハるトークショー」に臨み、自身の青春時代を振り返りながらトークを展開。
神木さんの発案によって行われたフォトセッションでは、神木さんの「みんなで…」のかけ声に続き「アオハろー!」と全員で声を合わせて満面の笑顔で記念撮影が行われ、さらに極秘で用意されていたドローンによる記念撮影も実施されるなど、サプライズづくしの演出で思い出深い卒業式に花を添えた。

イメージ画像

イメージ画像

イメージ画像

ドローンによる上空からの記念撮影

イメージ画像

「アオハるトークショー」で盛り上がった後は、神木さんと卒業する生徒たちが揃ってフォトセッションを行った。
撮影は「みんなでアオハろー!」を合言葉に神木さんが「みんなで…」と合図を行い、生徒みんなで「アオハろー!」と声をあげるスタイルで、全員が満面の笑顔を見せる最高の思い出を残すことができた。

イメージ画像

記念撮影はさらに続き、ドローンを用いて高い位置からの撮影も校庭で行われることに。
生徒たちが再び興奮の表情を見せる中、空高く上昇したドローンを見上げながら元気よく撮影。
大きな拍手に包まれる中、楽しいサプライズ演出は幕を閉じた。

みんなでアオハろー!「つなぐ、青春式」 概要

イメージ画像

「つなぐ、青春式」は、auの今年のテーマ「みんなでアオハろー!」 のテーマのもと、auが日本各地の青春(アオハル)を謳歌する人たちを応援する企画である。

貯杉先生役 西野七瀬さん、細杉くん役 中川大志さんによるメッセージムービーを全国10校に送付

イメージ画像

イメージ画像

みんなでアオハろー!au「つなぐ、青春式」では、高杉くん役 神木隆之介さんの卒業式サプライズを行った瀬戸田高等学校に加えて、auのTVCM『意識高すぎ!高杉くん』シリーズに登場する西野七瀬さんや中川大志さんによるメッセージムービーを全国10校に送付、日本各地の卒業生を応援する。
日程・送付高校については、下記の予定となっている。

3/1(土)大谷学園 横浜隼人中学高等学校
3/1(土)北海道帯広三条高等学校
3/3(月)愛知県立知立東高等学校
3/3(月)静岡県立浜松商業高等学校
3/4(火)英明高等学校
3/6(木)東京都立高島高等学校
3/6(木)東京都立八王子北高等学校
3/8(土)八戸市立白銀中学校
3/11(火)栃木県宇都宮市立国本中学校
3/12(水)京都市立神川中学校

ーーーーーー

出典

関連記事

冒険社プラコレ、『プラコレウェディング』にてドローン撮影を導入した「ドローン撮影プラン」を提供スタート

「PLACOLE & DRESSY」ブランドを展開する、冒険社プラコレ(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:武藤功樹)(以下、冒険社プラコレ)は、メインサービスである『プラコレウェディング』にて、ドローン撮影を導入・特別プランをスタートしたことを発表した。

  tera

hab社とJR西日本、共同検証事業『JRねんりんKids』にて鉄道を通じた職業体験型の短期学童を開催。ドローン操縦体験や機器操作体験や車両所見学も

hab株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、代表取締役兼CEO:豊田 洋平)(以下、hab社)は、西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR西日本)、株式会社JR西日本イノベーションズ(以下、JR西日本イノベーションズ社)が推進する事業共創プログラム「ベルナル」の一環として、送迎付き学童事業『JRねんりんKids』の実証実験を2025年7月28・29日の2日間、JR芦屋駅構内にて実施することを発表した。

  tera

Liberaware社、千葉市内の雨水管にて「トライアル発注認定事業」を活用した点検業務を実施

株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役:閔 弘圭)(以下、Liberaware社)は、2025年5月26日(月)、千葉県千葉市中央区にて、雨水貯留施設(雨水管)の点検調査を実施したことを報告した。 本調査は、千葉市の「トライアル発注認定事業」における点検業務を随意契約としてLiberaware社が請け負っており、千葉市下水管路維持協同組合との協働で実施された。

  tera

大東建託社とエアリアルワークス社、床下点検に最適な床下検査ユニットを6月から試行導入開始

大東建託株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員CEO:竹内啓)(以下、大東建託社)は、株式会社エアリアルワークス(本社:鹿児島県鹿児島市、代表取締役社長:肥後誠)(以下、エアリアルワークス社)と、業界最高水準の軽量性と急速起動を特長とする床下検査ユニットを共同開発し、6月から試行導入を開始することを発表した。

  tera

AI×ドローンで未来のモビリティを創造!北海道ハイテクノロジー専門学校とエバーブルーテクノロジーズ社が産学連携協定を締結

教育・学習支援業において、実践的な教育プログラムを提供することに力を入れている学校法人滋慶学園北海道ハイテクノロジー専門学校(所在地:北海道恵庭市)(以下、北海道ハイテクノロジー専門学校)は、このたび先進技術を駆使した製品開発・ソリューション提供を行うエバーブルーテクノロジーズ株式会社(本社:東京都)(以下、エバーブルーテクノロジーズ社)との連携により、「AI画像認識技術とドローン車両の融合による無人運転の実現」をテーマにした新たな教育プログラムを開始したことを発表した。

  tera