重機サッカーに習字パフォーマンス、ドローン操縦体験も!はたらく車に見て・触れて・体験できるイベント『第12回よこすか建設フェスタ2025』が6月1日に横須賀・ソレイユの丘で開催

株式会社日比谷花壇(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮島浩彰)(以下、日比谷花壇社)が代表企業を務めるエリアマネジメント横須賀共同事業体で受託し、管理運営を行う「長井海の手公園 ソレイユの丘」(所在地:神奈川県横須賀市)にて、はたらく車が大集合する体験型イベント『第12回よこすか建設フェスタ2025』を2025年6月1日に開催される。 今年で12回目を迎える本イベントは、子供たちに普段見られない建設の「すごい!」を間近で体験してもらい、仕事の魅力を楽しく発見してもらえる企画となっている。 イベントでは、高所作業車乗車体験などができるほか、ドローン操縦の体験コーナーも用意されることになっている。

『第12回よこすか建設フェスタ2025』とは

イメージ画像

四季折々の花々が楽しめる複合型テーマパーク「ソレイユの丘」で、過去に1万人を動員した毎年恒例のはたらく車が集合する体験型イベント『第12回よこすか建設フェスタ2025』を開催。
「おもいっきり笑おう!楽しもう!かがやく未来をこの手でつかめ!」をテーマに、はたらく車が大好きな子供や、将来かっこいい建設の仕事をしてみたい子供たちに、その楽しさや面白さをたっぷり感じていただけるイベントとなっている。

園内各所では、建設機械や工事模型の展示、乗車体験やアトラクション、木材を使用したミニすのこのものづくり体験など、楽しいコンテンツが登場。
重機を使ったサッカーや習字パフォーマンスもイベントの見どころとなっている。

建設車両の展示・乗車体験

様々な建設車両や関連機器を間近で鑑賞・乗車体験できる。
仕事の楽しさを体感できる内容となっている。

イメージ画像
ドローン体験

イメージ画像
バックホウ乗車体験

イメージ画像
ショベルローダー

イメージ画像
高所作業車乗車体験

重機を使用したパフォーマンス

重機を使用したサッカーや習字、人形すくいなどのパフォーマンスと体験が用意されている。

イメージ画像
重機習字

イメージ画像
人形すくい

ものづくり体験

木材を使ったミニすのこやストラップ、オリジナルうちわ、水道管を使った水鉄砲など、様々なものづくり体験ができる。

イメージ画像
木工ものづくり体験

イメージ画像
管工事水鉄砲

建設スタンプラリー

建設フェスタ限定のスタンプラリーが登場。
ソレイユの丘の園内を回ってスタンプを集めると、スタンプラリー参加者に花苗がプレゼントされる。

イベント実施概要

開催日
2025年6月1日(日)

開催時間
9:00 ~ 15:00 
※荒天中止・小雨決行

開催場所
長井海の手公園 ソレイユの丘
神奈川県横須賀市長井4丁目

横須賀市・三浦市・逗子市・葉山町在住の方は駐車料金が無料
対象エリアにお住まいの方は、イベント当日に限り駐車料金が無料。
住所が確認できる身分証明書をソレイユの丘メインゲート入口案内所にて掲示すると無料となる。

主催
横須賀建設業関連団体協議会

公式サイト
https://soleil-park.jp/event/8232
※イベントの最新情報は、上記公式サイトで随時更新予定。

動画はこちら

イベント詳細動画はこちら。

ーーーーーー

出典

関連記事

東京ドイツ村のアツイ夏!『夕焼けジャーマン』が8月2日より開催!8月11日から15日まではドローンショーも!

東京ドイツ村(所在地:千葉県袖ケ浦市・運営:明和興産株式会社)は、2025年8月2日より夏の特別営業『夕焼けジャーマン』を開催する。 8月11日から15日までの期間については、ドローンショーも予定されている。

  tera

ギークス社、こども向け体験型キャリア教育イベント『WeWork KIDS DAY produced by GEECHS』を開催。ドローン飛行体験やDJ体験など6つのワークショップを用意

ギークス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:曽根原 稔人)(以下、ギークス社)は、2025年8月6日に、WeWork渋谷スクランブルスクエア入居企業の従業員のこどもを対象とした体験型キャリア教育イベント『WeWork KIDS DAY produced by GEECHS』を開催する。 ギークス社が旗振り役となり、フレキシブルオフィスを展開するWeWork Japanと共催し、こどもたちを対象としたワークショップを提供する様々な企業とともに開催するイベントで、昨年に引き続きの開催となる。

  tera

高槻阪急スクエアにて7月26日から『夏休みこどもカレッジ』開催。ドローン組立てから操縦体験、風鈴やしおり作りなど自由研究につながる学びや体験から初開催のこどもアート展覧会まで

高槻阪急スクエアでは、「今年の夏はいちどきり!夏休みの思い出をつくろう!」をテーマに、「つくる」「まなぶ」「たいけん」メニュー約60プログラムを用意した『夏休みこどもカレッジ』を開催する。 子育て中の家族にとっても、こどもたちがぐんと成長する瞬間が見られる夏休みの特別な体験を提供するイベントである。

  tera

ドローン操縦体験やプログラミングからケーキ作りまで!KOBEとまり木、7月26日〜8月4日の間の6日間『OMARIGI WITH夏休み体験型プログラム』を開催

株式会社あんじゅホーム(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:深見 宗久)が特別協賛を務めるNPO法人KOBEとまり木(事務局所在地:兵庫県神戸市)(以下、KOBEとまり木)が、2025年7月26・27・29日、8月2日・3・4日の6日間、小中学生を対象とした『TOMARIGI WITH夏休み体験型プログラム』を開催する。 完全予約制で、ドローン体験をはじめとするジャンルが異なる6つの講座に申し込むことができる。

  Fuji

2025年、最新ドローンショー開催情報まとめ【日本国内イベント情報】

夜空を彩り、変幻自在の動きで夜空をキャンパスにする「ドローンショー」。 近年では、花火大会のようなイベントの一幕であったり単独イベント、中には企業のPRで見る機会も増えてきました。 ここでは、そんな夜空を彩る「ドローンショーを見に行きたい!」という方に向けて、2025年に日本国内で催されるドローンショーをご紹介します。 お出かけする際などの参考にしてみてください!

  yoshi