
トルビズオン社、唐津市にて「AIとドローンを活用した空のまちづくりワーク」の講師として登壇。生成AIとドローンを活用したまちづくりの可能性を提示
ドローン空路整備事業を手がける株式会社トルビズオン(福岡市中央区、代表取締役 増本 衛)(以下、トルビズオン社)は、佐賀県唐津市の唐津市DXイノベーションセンター主催による地域事業者向けセミナー「AIとドローンを活用した空のまちづくりワーク」にて講師として登壇、生成AIとドローンを活用したまちづくりの可能性を提示した。
目次
「AIとドローンを活用した空のまちづくりワーク」について
代表の増本氏による基調講演では、ドローンの活用事例、関連法規制、そして生成AIによる政策分析やアウトプット生成の具体的手法を紹介。
講演後は、参加者が6チームに分かれてワークショップを実施。
地域課題に直面するペルソナを設定した上で、ドローン×生成AIを用いた課題解決型ビジネスプランの構築・発表が行われた。
中には、生成AIを用いてドローン活用のプレゼン資料を構成・制作・発表まで完結する参加者チームも見られ、非常に実践的かつ熱量の高いセッションとなったという。
今回のワークショップにより、「空のまちづくり」に向けた地域モデルの“型”が形成され、今後唐津市内全域への展開が期待される。
本イベントは、唐津市DXイノベーションセンターの主催のもと、官民連携(市民×企業×議員×行政)によるDX推進の一環として開催された。
トークセッションには、登壇者として宮丸佳奈子氏も参加し、多様な視点から議論が交わされた。
実施概要
開催日
2025年5月15日(木)
開催時間
14:00 〜 16:00
開催場所
唐津市民ホール
佐賀県唐津市西城内1番1号 唐津市役所1F
出席者
唐津市内の事業者、行政関係者、議員ら約20名以上が参加。
トルビズオン社代表・増本衛氏 コメント
唐津市DXイノベーションセンターの皆様、そして唐津市の市民・企業・行政の皆様とともに、“空のまちづくり”の第一歩を踏み出せたことを大変うれしく思います。
AIとドローンの可能性をリアルに体験していただき、非常に盛り上がった2時間でした。今回の『型』を活かして、唐津全体にこの輪を広げていけるよう、今後も尽力してまいります。
ご登壇いただいた宮丸佳奈子さんにも感謝申し上げます。
ーーーーーー
出典