JQA、「DSPAのドローンサービス品質認証制度」第一号認証企業として取得認証書授与式を開催。JALとパーソルビジネスプロセスデザイン社が認証を取得

一般財団法人日本品質保証機構(本部:東京都千代田区、理事長:石井 裕晶)(以下、JQA)は、「ドローンサービス品質認証制度」において、日本航空株式会社(以下、JAL)とパーソルビジネスプロセスデザイン株式会社(以下、パーソルビジネスプロセスデザイン社)に対して審査を実施。 一般社団法人ドローンサービス推進協議会(所在地:東京都港区北青山、代表理事:鈴木 真二/DSPA・ディスパ)(以下、DSPA)が認証を発行し、2025年6月5日には『Japan Drone2025』の会場にて授与式を開催した。

「DSPAのドローンサービス品質認証制度」の認証について

イメージ画像
今回の認証は、次に記載したサービス分類で提供される各社のドローンサービスに対して行われたもので、本制度による第一号となる。

JAL

イメージ画像
「DSPAのドローンサービス品質認証制度」第一号認証企業としてJALに取得認証書を授与

サービス名称
ドローン運航支援サービス

認証されたサービス分類
輸送・配送
緊急搬送
災害調査
コンサルティング(輸送・配送、緊急搬送、災害調査)

パーソルビジネスプロセスデザイン社

イメージ画像
「DSPAのドローンサービス品質認証制度」第一号認証企業としてパーソルビジネスプロセスデザイン社に取得認証書を授与

サービス名称
ドローン運用支援サービス

認証されたサービス分類
コンサルティング(輸送・配送)

ドローンサービス品質認証制度について

ドローンサービス品質認証制度は、ドローンサービス事業者に対して、一定のサービス品質を確保するために必要となるプロセス要求事項を規定した日本産業規格「JIS Y 1011」に基づき、JQAが当該規格への適合性を審査し、DSPAが認証を発行する取り組みであり、2024年8月より開始している。
認証取得により、ドローンサービス事業者はドローンサービスの提供体制の構築やサービスの提供、継続的改善のための見直し等について、「JIS Y 1011」が要求する活動を実施していることを客観的に訴求できるため、依頼者の安心と信頼性の向上につながるとしている。

JQAの活動について

JQAはこれまでJIS Y 1011の規格開発の構想段階から携わるとともに、規格を有効に活用するため、DSPAと共に認証制度の構築に取り組んできた。
今後もJQAは本制度にかかわる活動を通じて、ドローンサービス市場の品質維持、向上に貢献できるよう注力していく見通しとなっている事を発表している。

ーーーーーー

出典

関連記事

Liberaware社、千葉市内の雨水管にて「トライアル発注認定事業」を活用した点検業務を実施

株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役:閔 弘圭)(以下、Liberaware社)は、2025年5月26日(月)、千葉県千葉市中央区にて、雨水貯留施設(雨水管)の点検調査を実施したことを報告した。 本調査は、千葉市の「トライアル発注認定事業」における点検業務を随意契約としてLiberaware社が請け負っており、千葉市下水管路維持協同組合との協働で実施された。

  tera

大東建託社とエアリアルワークス社、床下点検に最適な床下検査ユニットを6月から試行導入開始

大東建託株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員CEO:竹内啓)(以下、大東建託社)は、株式会社エアリアルワークス(本社:鹿児島県鹿児島市、代表取締役社長:肥後誠)(以下、エアリアルワークス社)と、業界最高水準の軽量性と急速起動を特長とする床下検査ユニットを共同開発し、6月から試行導入を開始することを発表した。

  tera

AI×ドローンで未来のモビリティを創造!北海道ハイテクノロジー専門学校とエバーブルーテクノロジーズ社が産学連携協定を締結

教育・学習支援業において、実践的な教育プログラムを提供することに力を入れている学校法人滋慶学園北海道ハイテクノロジー専門学校(所在地:北海道恵庭市)(以下、北海道ハイテクノロジー専門学校)は、このたび先進技術を駆使した製品開発・ソリューション提供を行うエバーブルーテクノロジーズ株式会社(本社:東京都)(以下、エバーブルーテクノロジーズ社)との連携により、「AI画像認識技術とドローン車両の融合による無人運転の実現」をテーマにした新たな教育プログラムを開始したことを発表した。

  tera

DJI社、新製品『DJI Matrice 400』を発表。長時間飛行に最大6kgのペイロード容量、障害物検知システムを備えた機体に

民間用ドローンとクリエイティブカメラを開発・製造するDJI社は、2025年6月11日にエンタープライズ向けフラッグシップドローンプラットフォームとして『DJI Matrice 400』を発表した。

  tera

Liberaware社、神戸市にて『IBIS2』を活用し、約600mにわたる下水道管調査を実施

株式会社Liberaware(本社:千葉県千葉市、代表取締役:閔弘圭)(以下、Liberaware社)は、神戸市の公共下水道管にて『IBIS2』を活用した約600mに渡る調査を実施、成功したことを発表した。 本件は2025年5月30日に『IBIS2』を活用した北九州市内での調査に続く、下水道管調査事例の1つとなる。

  tera