
テラドローン社、アメリカ防総省認定ドローン『ALTA X』を活用した測量サービスの提供を開始
Terra Drone株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:徳重 徹)(以下、テラドローン社)は、2025年6月よりアメリカ・Freefly社の大型ドローン『ALTA X』を活用した測量サービスの提供を開始した。 同機体は、アメリカ防総省が安全性を認定する『Blue UAS Cleared List』に登録されている。
目次
『Blue UAS Cleared List』とは
『Blue UAS Cleared List』は、アメリカ防総省が米軍や政府関連施設の運用要件を満たしたと認定した機体を掲載するリスト。
日本においても、防衛施設やその周辺などセキュリティ要件の高いエリアにおいては、当該リストに登録された機体による測量が求められる場合がある。
テラドローン社は今後、そうしたエリアでの測量案件にも対応することが可能となる。
導入の背景
国内外での豊富な実績をもとに、最先端のドローン測量サービスを提供しているテラドローン社。
特に、グリーンレーザや赤外線レーザを搭載したドローンによる測量技術を活用し、陸上や水中の複雑な地形・構造物の高精度な3次元データ取得を可能にしているという。
一方で、従来使用していた『Matrice 300/350 RTK』および『Matrice 600』は、日本国内の防衛関連施設が写り込む可能性のある測量案件では、情報セキュリティ上の観点から使用が制限されるケースもあった。
テラドローンが使用する各機種の主な特徴
そこで、このたびアメリカ防総省が安全性を認定する『Blue UAS Cleared List』に登録された産業用大型ドローン『ALTA X』を導入し、より多様な測量案件に対応し得る体制を構築。
また、『ALTA X』は、ペイロード(搭載重量)の大きさを活かし、高性能なグリーンレーザなど重量のあるレーザ機器を搭載した長時間の飛行も実現することができる(図2)。
図2:テラドローンが使用する各機種の計測効率
今後テラドローン社は、使用機種に『ALTA X』を加え、対応可能なエリアを拡張するとともに、それぞれの特性を活かした多様な測量サービスを展開していくという。
———
出典