
エアモビリティ社、イギリスの空飛ぶクルマ機体開発企業ARCエアロシステムズ社とのパートナーシップ締結を発表
空飛ぶクルマの安心・安全な航行のためのプラットフォームを開発するエアモビリティ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長&CEO:浅井 尚)(以下、エアモビリティ社)とARCエアロシステムズ社(本社:イギリス、Founder&CEO:Seyed.Mohseni)が、ARC社の垂直離着陸型航空機(Pegasus P3等)の日本およびアジア太平洋地域への導入を進めるため、2025年5月13日にパートナーシップの覚書(MoU)を締結した。
目次
パートナーシップ締結の背景と目的
垂直離着陸が可能なeVTOL(空飛ぶクルマ)は、世界各国で開発が進められており、現在、試験・認証プロセスに入っており、2026年以降の運航開始が見込まれている。
ARCエアロシステムズ社は既に複数の機体ラインナップを持っており、その一つであるPegasus P3は米連邦航空局(FAA)の認定を受けた初のヘリコプター以外のVTOL機になり、早期の市場展開が期待出来るとエアモビリティ社は考えている。
Pegasus P3は性能的にも、他のeVTOLモデルに比べて、特に消費電力の低減、安全性の向上、メンテナンスコストの削減等の複数の利点を有している。将来的には、Pegasus P3を日本の緊急医療用途に活用・展開する可能性についても、両社で検討を進めているという。
Arc Aerosystems Pegasus P3
Arc Aerosystems Linx P9
また、無人航空機である『C-600』は欧州最大級の機体で、全幅8m超、最大積載量100㎏、航続距離は最大400㎞。
『C150』は最大積載量20㎏、航続距離は最大400㎞の性能を有している。
ARC Aerosystems C600
ARCエアロシステムズ社 CEO Seyed.Mohseni 氏のコメント
本提携は、世界でも有数の先進的かつイノベーションに前向きな航空市場である日本で、当社の航空機を展開するまたとない機会です。
エアモビリティ社 代表取締役社長&CEO 浅井尚 氏のコメント
ARC社は実績と認証可能性を備えた有人・無人航空機を提供しており、日本で成長中の空飛ぶクルマのエコシステムにとって大きな力となり得ます。
両社の協力により、安全・効率的・持続可能なモビリティの実現を目指します。
———
出典