ブリリアントヴィレッジ日光、親子連れからカップルまで幅広い層が楽しめる自然体験が満載の夏シーズンの宿泊予約を開始。1日1組限定のドローン撮影プランも【サマーフェスティバル2025】

株式会社太平(本社:埼玉県北葛飾 代表取締役社長:平子 一郎)が、運営する「グランピングリゾート ブリリアントヴィレッジ日光」にて親子連れからカップルまで幅広い層が楽しめる自然体験が満載の『サマーフェスティバル2025』の宿泊予約が開始された。

『サマーフェスティバル2025』について

イメージ画像
来場者が記念撮影を楽しむ人気のInstagram映えスポット

ブリリアントヴィレッジ日光について

「グランピングリゾート ブリリアントヴィレッジ日光」は、関東有数の避暑地として知られる日光の大自然の中に位置する、夏休みにぴったりのアウトドア体験が詰まったスポット。
中禅寺湖や日光東照宮、日光江戸村などの観光地からもアクセス良好、今市インターから車で15分、東武特急「スペーシアX」なら浅草から最寄り駅まで100分の好立地。

涼やかな渓流と木漏れ日が差し込む施設では、手ぶらバーベキューやキャンプファイヤー、鳥の巣作り体験や手持ち花火のなどのアクティビティも充実、都会では味わえない非日常が体験できる。

イメージ画像
夏のグランピング

イメージ画像
水遊びや水鉄砲合戦

1日1組限定「ドローン撮影サービス」も

イメージ画像
サマーフェスティバル2025

女子会、カップル、サークル、気の合う仲間とワイワイガヤガヤ、普段できない燻製づくりや電動キックボード、場内のウォークラリーの後は、流水冷蔵庫で冷えたスイカやラムネ、地ビールが楽しめる。
また、1日1組限定となるが旅の想い出を空から高画質で記録、編集し後日データとして送付してもらえる「ドローン撮影サービス」も展開されている。

動画はこちら

1日1組限定となる「ドローン撮影サービス」のサンプル動画が公開されている。


 

想い出に残る“夏の一日”を、家族で過ごせる

イメージ画像
スイカ割りと夏風景

龍神滝から続く渓流で水遊びや水鉄砲合戦からスタート。
涼やかな風が吹き抜ける木陰では、親子で参加できるスイカ割りやヨーヨー釣りに挑戦。

子供達には、自由研究にも使える鳥の巣作り体験や昆虫採集、ミニドローンにラジコンカーのレンタルなど、学びと遊びが一体化した体験が目白押しとなっている。

イメージ画像
おしゃれでインスタ映え抜群のドームテント

夜は、光と炎のアウトドア体験がみんなの絆を繋ぐ

イメージ画像
夏の花火とキャンプファイヤー

たっぷり遊んで日が傾くと、いよいよ本格バーベキューがスタート。
日光のブランド牛霧降高原牛のステーキをはじめ地元食材を豪快に焼いて舌鼓、質も量も大満足のメニューとなっている。

日が落ちると場内のライトアップで幻想的な夜の時間が始まり、キャンプファイヤーを囲みながら都会では体験できない手持ち花火も好評。
子どもだけでなく大人も童心に返る時間が楽しめる。

アクセス抜群、関東圏から2時間の避暑地リゾート

東武特急「スペーシアX」で東京から最速約100分、下今市駅からバス又はタクシーで約15分。
車でも今市インターチェンジから15分とアクセス抜群。

中禅寺湖や日光江戸村、華厳の滝など、人気観光地も近くに点在しており、1泊2日の小旅行にもぴったりである。

また、7月は日にち限定で、ドームテントも使えるデイキャンプバーベキュー(昼食)プランも登場。
宿泊せずに気軽にグランピングを楽しむことができる。

プラン一覧

●ペット同伴バーベキュープラン
●誕生日アニバーサリーバーベキュープラン
●女子会バーベキュープラン[嬉しい特典付]
●エンジョイグループ割プラン[大人3名以上限定]
●テーマパークチケット付きプラン
●学割応援プラン3,000円OFF!花火付きプラン
●ワイルドミートバーベキュープラン素泊まりプラン
●【金曜前のり】連泊プラン 金曜一律5,000円
●素泊まりプラン~棟数限定おひとり1.8万円
●【60日前】早割バーベキュープラン
●ドームテント利用可デイキャンプバーベキュープラン

施設概要

施設名
グランピングリゾート ブリリアントヴィレッジ日光

所在地
栃木県日光市瀬尾2010

営業案内
年中無休
※年数回のメンテナンス期間あり

ーーーーーー

出典

関連記事

温暖化に強い水稲新品種「新大コシヒカリ」をドローンで直播 。新潟大学と燕市による実証に、マゼックス社の機体『VG-A』が参画

株式会社マゼックス(本社:大阪府東大阪市、代表取締役社長:吉野弘晃)(以下、マゼックス社)は、新潟大学が開発した温暖化対応の水稲新品種「新大コシヒカリ」のコーティング種子を用いて、新潟県燕市にて行われた直播に関する実証実験において、農業用ドローン『飛助15』および新型粒剤装置『VG-A』による協力を行ったと発表した。

  tera

三機工業社がIBIS2を導入。レーザースキャナと併用し取得データ部材数を約135%向上に成功

株式会社Liberaware(千葉県千葉市、代表取締役 閔 弘圭)(以下、Liberaware社)は、三機工業株式会社(東京都中央区、代表取締役社長 石田 博一)(以下、三機工業社)が「IBIS2」を導入したことを公開した。 導入の結果、レーザースキャナとの併用により、三機工業社は取得データ部材数を約135%向上させ、既存設備のデジタル化手法の確立に貢献したと発表している。

  tera

鹿児島県・沖永良部島にて物流ドローン「DJI FlyCart 30」による海洋ゴミの移送フライトを実施。1時間で約500kgの回収に成功

「Rin管理システム(同)」(一般社団法人日本ドローンビジネスサポート協会 鹿児島第1支部 本社:鹿児島県大島郡 代表:林氏)は、沖永良部島において、海洋ゴミ問題の解決に向けた革新的な取り組みとして、ドローンを活用した海洋ゴミの回収・運搬フライトを実施した。 従来の人力による危険な作業を大幅に改善し、効率性と安全性を両立した新しいソリューションの可能性の実証となった。

  tera

ドローン国家資格保持者から学ぶ!小中学生対象の『ドローンキャンプ』、8月21・22日に常滑市のキャンプ場「CAMP LOVE」で開催!

一般社団法人みらい学びクリエイト(所在地:愛知県日進市、代表者:石橋 晃)が、小中学生を対象とした『ドローンキャンプ』を開催。愛知県常滑市のキャンプ場「CAMP LOVE」を貸し切って、8月21・22日に行われる。

  Fuji

令和7年度農林水産省『こども霞が関見学デー』が8月6・7日に開催。シミュレーターでのドローン飛行などワークショップなどプログラムも多数

農林水産省は、8月6・7日の2日間、令和7年度『こども霞が関見学デー』を開催する。 開催の発表にあわせ、特設WEBサイト『マフ塾』も公開された。 なお、事前申込が必要なプログラムについては、特設ウェブサイトにて参加申込を受け付けている。

  Fuji