Liberaware社、直径80cmの水道管内部の点検に小型ドローン『IBIS』を導入する事で点検稼働時間を3分の1カットできたことを発表

株式会社Liberaware(千葉県千葉市、代表取締役 閔 弘圭)(以下、Liberaware社)は、株式会社デック(神奈川県横浜市、代表取締役社長 川口 一成)(以下、デック社)及びKDDIスマートドローン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 博野 雅文)(以下、KDDIスマートドローン社)に『IBIS』による点検サービスを導入した結果、従来の点検方法と比較し、より安全な点検作業の確保と点検稼働時間を1/3短縮することに成功したことを発表した。

『IBIS2』導入背景

道路などの地下に埋設されている老朽化した水道管の更新では、多くの工法が採用されている。
今回、デック社が神奈川県内で実施した更新工事は、「PIP(パイプ・イン・パイプ)工法」と呼ばれるもので、既設管の中に内径に近い新しい鋼管を挿入し、それを溶接で接続して塗装で仕上げるというもの。老朽管と新設管を取り換えるのではなく、老朽管の中に新設管を挿入していく。
新設管を地下に降ろす部分のみ道路を開削すればいいため、長期間道路を規制する必要がないというメリットがある。

デック社では、この工法で敷設した新設管の溶接や塗装の仕上げを確認するために、従来は人が管の中に入って溶接部分の写真を撮影していた。
この作業では、直径約80cmの管の中を人が腹這いになって進み、撮影をする必要がある。
そこでデックでは、この品質管理にドローンを使う計画を立てた。

そこでデック社がKDDIスマートドローン社に対して【内径80cmの管の中を飛行できるドローン】について相談をしたところ、提案を受けたのが『IBIS2』だったとのこと。
この提案を受け、デック社では『IBIS2』の導入を決定、点検作業に採用した。

『IBIS2』導入成果

イメージ画像

今回の神奈川県内での点検では、目標通り管内の施工状態を全線くまなく連続して記録することができた。
とはいえ、目視点検するには困難な箇所もあり、特に終端部ではクランク状になって下がっていることに加えて、途中3カ所にバタフライバルブ(開閉弁)があったため、開いた状態でも通れる幅が30cm程度しかなく、確認の記録作業を行うのには困難が伴うものになっていた。
しかし、導入した『IBIS2』はバルブを通り抜けて一段下がっている区間の終端まで行ったのちに帰還、適正な施工の確認を実施することができたとデック社は発表している。

工期の大幅短縮に成功

道路下に埋設された水道管の工事を行う場合、地上を走る道路に対して規制が必要になる。
そのため、交通の影響の少ない夜間に作業を行ったり、作業時間をなるべく短くするといった必要性がある。
今回のような品質確認の作業では、従来の人が管の中に入って必要な個所の撮影と記録を行う場合、およそ3日かかる傾向にあるとされる。
それに対して、『IBIS2』を使った作業は工事の対象区間を2日で記録し終え、大きく工期を短縮することができたという。

————————

出典

関連記事

深センでドローンショーのギネス世界記録™を更新。初音ミクのミュージックビデオの再現アニメーションが夜空に浮かんだ

ドローンショーを企画・運営する株式会社レッドクリフ(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木 孔明)(以下、レッドクリフ社)は、2024年9月4日(水)中国・深圳市にて、中国のドローンメーカー高巨創新(深圳市高巨创新科技开发有限公司、英語名:High Great Innovation Technology Development Co.,Ltd.)(以下、HIGH GREAT社)とともにギネス世界記録™に挑戦。 ドローンショーで描く「ディスプレイの大きさ」で新たな記録を樹立した。

  yoshi

トルビズオン社、「DJI FlyCart30」を用いた被災箇所復旧工事の物資搬送実験に成功

大型物流ドローンの販売を手掛ける株式会社トルビズオン(福岡市中央区、代表取締役 増本 衛)(以下、トルビズオン社)は、佐賀県唐津農林事務所、株式会社アイテム(佐賀県多久市、代表取締役 山本 茂)(以下、アイテム社)、株式会社セキド(東京都港区、代表取締役社長 大下 貴之)(以下、セキド社)の3社共同で、2024年8月28日に佐賀県唐津市において、『DJI FlyCart30』を使用した傾斜地での資材運搬実験を実施、成功させたことを発表した。

  yoshi

日本初、特殊小型船舶の遠隔操縦・無人航行試験をJMAが実施

国土交通省登録講習機関の一般社団法人日本マルチコプター協会(本社:東京都千代田区 代表理事:工藤政宣)(以下、JMA)は、日本初となる特殊小型船舶の遠隔操縦化による無人航行実証実験を2024年9月2日に行ったことを発表。水上バイクを基に開発された無人艇(マリンドローン)が、約200mの距離を安定した遠隔操作とリアルタイム映像転送できることが今回の実証実験では確認された。

  yoshi

ドローン国家資格向けVR・MRシミュレーター『Drone X Trainer』がリリース

最高品質の3Dデータと情報を繋いだXRソリューションを展開する株式会社積木製作(本社︓東京都墨田区、代表取締役社⻑︓城戸太郎)(以下、積木製作社)は、国土交通省登録講習機関である日本無人航空機免許センター株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本 篤史)(以下、JULC社) と共同開発した『Drone X Trainer』を発表した。

  yoshi

日本史上最大規模3,000機のドローンショー実証実験をレッドクリフ社が実施

ドローンショーを企画・運営する株式会社レッドクリフ(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木 孔明)(以下、レッドクリフ社)は、2024年8月20日、茨城県取手市において日本史上最大規模となる3,000機のドローンを使用したドローンショーの実証実験を実施たことを発表した。これは、2021年に東京で開催された国際的なスポーツイベントの開会式で使用された1,824機を大幅に超える規模となる。

  yoshi