『万博夜空がアートになる日』で音楽と花火に加え「ドローンショー」も実施!大阪の夜空を驚きと感動で包み込む

2024年11月23日(土祝)に開催される「第3回万博夜空がアートになる日」。「北摂文化祭」も同時開催される同イベントでは、初の試みとなるドローンショーも実施されることが発表された。

『万博夜空がアートになる日』開催概要

イメージ画像

『万博夜空がアートになる日』が行われるのは秋の深まった勤労感謝の日。
主催は「秋の快適な環境で音楽と花火が融合した革新的な花火アートにどうぞご期待ください。」とコメントを寄せている。

また、当イベントでは、15,000発による関西最大級の花火大会と併せてドローンショーも行われる予定となっている。

イベント名:
第3回 万博夜空がアートになる日2024

開催日:
2024年11月23日(土)

開催時間:
18:30 〜 20:00
※花火は60分の構成予定

開催場所:
万博記念公園 東の広場 
大阪府吹田市千里万博公園

チケット情報:

チケット購入はこちら
※チケットの一般販売は10月12日(土)より開始

主催:
万博花火プロジェクト実行委員会

協力:
ぴあ株式会社

後援:
高槻市
茨木市
摂津市
吹田市
豊中市
箕面市
池田市
能勢町
豊能町
島本町
公益財団法人大阪観光局
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

同時開催「北摂文化祭」

イメージ画像

3回目の開催となる「万博夜空がアートになる日」に、新たに「北摂文化祭」が加わった。
この文化祭はブースとステージから構成され、北摂の歴史や文化、さらには海外の伝統文化に接する機会をもうけるものとなっている。

ブースでは、吹田市立博物館を中核に北大阪の40以上の博物館をつなぐ「北大阪ミュージアムネットワーク」​​に所属する56の博物館や美術館をとりあげ、その展示やイベントが紹介される。

そして、ステージでは西アフリカの民話に耳をかたむけたり、太鼓の演奏を楽しむことができる。
また、北摂で活動するグループのいくつかが歌や踊り、和太鼓の演奏などを披露。

夜空がアートになる前のひとときを、広場のカルチャーにもしばし触れていただければ幸いです。

参加団体
●関西大学 Brooklyn304
●大阪大学アカペラサークル inspiritual voices
●大阪府立芥川高等学校 和太鼓部
●大阪府立槻の木高等学校 ダンス部
●国立民族博物館
●梅花女子大学チアリーディング部 RAIDRES

———————–

出典

関連記事

RED° TOKYO TOWERとWTWが初コラボ!4月9日にFPVドローン体験会にワークショップ、ドローンデモフライトを実施

東京タワーを拠点に、アニメ、漫画、ゲーム、スポーツなどIPとファンとのマッチング事業を展開するTEG株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:原 康雄)(以下、TEG社)が、日本最大級のデジタルアミューズメントパーク「RED° TOKYO TOWER」にて、2025年4月9日にFPVドローンコミュニティ「Wednesday Tokyo Whoopers(以下、WTW)」とのコラボレーションによる特別イベントを開催することを発表した。

  tera

2025年、最新ドローンショー開催情報まとめ【日本国内イベント情報】

夜空を彩り、変幻自在の動きで夜空をキャンパスにする「ドローンショー」。 近年では、花火大会のようなイベントの一幕であったり単独イベント、中には企業のPRで見る機会も増えてきました。 ここでは、そんな夜空を彩る「ドローンショーを見に行きたい!」という方に向けて、2025年に日本国内で催されるドローンショーをご紹介します。 お出かけする際などの参考にしてみてください!

  yoshi

3月20日から3夜連続のドローンショー!豊洲公園にて『「EXPO2025 大阪・関西万博」開幕直前!カウントダウンドローンショー in TOKYO』開催

プロジェクト「Soar(ソアー)」とKDDI株式会社(以下、KDDI)は、2025年3月20日から22日までの3夜、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の機運醸成を目的に『「EXPO2025 大阪・関西万博」開幕直前!カウントダウンドローンショー in TOKYO』を豊洲公園(東京都江東区豊洲)にて開催する。

  tera

3月26日の2025 JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド1回戦「FC今治 vs 徳島ヴォルティス」試合終了後、特別ドローンショー『FC今治ドローンショー』開催!

ドローンショーを企画・運営する株式会社レッドクリフ(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木 孔明)(以下、レッドクリフ社)は、2025年3月26日に開催される 2025 JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド1回戦「FC今治 vs 徳島ヴォルティス」の試合終了後、KDDI株式会社の協賛のもと、特別なドローンショー『FC今治ドローンショー』を実施することを発表した。

  yoshi

光が織りなす8日間。大阪・川の駅はちけんやにて3月23日から『DRONE SHOW JAPAN PRESENTS STARMIRAGE IN OSAKA TEMMABASHI』が8日間連続開催!

ドローンショー専用機体『DSJ MODEL-X』を開発とドローンショーのプロデュースを行う株式会社ドローンショー・ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:山本 雄貴)(以下、DSJ社)は、2025年3月23日から30日までの8日間、川の駅はちけんや周辺(大阪市中央区北浜東)にて、観覧無料のドローンショーイベント『DRONE SHOW JAPAN PRESENTS STARMIRAGE IN OSAKA TEMMABASHI(ドローンショー・ジャパン・プレゼンツ・スターミラージュ・イン・オオサカ・テンマバシ)』(以下、当イベント)を開催することを発表した。

  tera