農業用ドローンには資格や免許が必要?取得方法や流れを解説
農薬散布やセンシングなど農業のさまざまなシーンで活躍するドローン。農業用ドローンを使用するにあたって資格や免許を取得しようか迷っている方もいるでしょう。本記事では農業用ドローンの資格の取得方法や流れ、メリットを紹介します。農業用ドローンの資格取得を検討している方はぜひチェックしてみてください。
目次
農業用ドローンの資格が必要なケース
出典:pixta.jp
農業用ドローンを操縦する際、資格が必要かどうか気になる方も多いでしょう。農業用ドローンも通常のドローンと同様、資格は必要ありません。しかし、「農林水産航空協会の認定機を使用する場合」「DJI、クボタの農業用ドローンを使用する場合」は資格が必要なので注意が必要です。ここでは、農業用ドローンの資格が必要なケースについて解説します。
農林水産航空協会の認定機を使用する場合
出典:pixta.jp
農林水産航空協会の認定機を使用する場合は、農林水産航空協会の認定校に通って資格を取る必要があります。農業用ドローンは、空撮用ドローンやホビードローンと比較すると機体が大きいうえ、農薬散布などの目的で使用されるケースが多いことが理由です。
また、農林水産航空協会認定機を購入する際は前述したライセンスが必要となるので、早めに資格を取得しておくのが望ましいといえます。
DJI、クボタの農業用ドローンを使用する場合
出典:pixta.jp
中国のメーカー「DJI」、日本のメーカー「クボタ」製の農業用ドローンを使用する場合も、技能認定が必要です。
これらのドローンを使用する際は、ドローンの産業パイロット教育機関であるUTCで「農業ドローン技能認定証明証」を発行してもらう必要があります。
農業用ドローンの資格を取得するメリット
出典:pixta.jp
前述の通り、農業用ドローンを操縦する際、必ずしも資格が必要という訳ではありません。ただし農業用ドローンの資格を取得することで、さまざまなメリットが得られます。ここでは農業用ドローンの資格を取得するメリットを紹介します。
農薬散布によるトラブルを回避できる可能性が高い
出典:pixta.jp
農業用ドローンの資格を取得することで、農薬散布によるトラブルを回避しやすくなるでしょう。農薬取締法において、ドローンでの農薬の散布には厳しい基準が定められています。
資格を取得することで、正しい知識が得られるほか操縦方法も学べるので、農薬散布によるトラブルを回避しやすくなるはずです。
ドローンに関する知識を深められる
出典:pixta.jp
ドローンの認定校に通うことで、ドローンに関する幅広い知識を身に付けられます。ドローンの基本的な操作方法やドローンに関する法律なども学べるので、ドローンをスムーズに扱うことができるでしょう。
農業用ドローンの資格取得方法と流れ
出典:pixta.jp
ここでは農業用ドローンの資格取得方法とその流れを紹介します。農業用ドローンの資格取得を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
認定スクールで講習を受ける
出典:pixta.jp
農業用ドローンの資格を取得するためには、農林水産航空協会の認定校またはUTCに通う必要があります。スクールは全国各地にあるので、お近くのスクールを探してみましょう。
また、受講にかかる費用はおおよそ18万〜30万円程度といわれています。
試験を受ける
出典:pixta.jp
スクールで講習を受けた後、技能認定を受けましょう。学科試験と実技試験を無事通過することができたら、技能認定証明証が発行されます。
その後ドローンを購入し、農薬散布の際は国土交通省へ許可申請を行いましょう。各種申請には1ヶ月程度かかることもあるので、早めに手続きを済ませておくとベターです。
農業用ドローンの資格に関するFAQ
農業用ドローンの資格に関する質問とその答えを紹介します。農業用ドローンの資格取得を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
農業用ドローンは免許不要ですか?
農業ドローンは、免許や資格がなくても操縦できます。しかし、農林水産航空協会の認定機を使用する場合やDJI、クボタの農業用ドローンを使用する場合は資格が必要です。資格を取得する際は、農林水産航空協会の認定校またはUTCで講習を受け、技能認定を受けましょう。
また、ドローンで農薬を散布する際は別途国土交通省からの許可が必要となるので、忘れずに申請を行いましょう。
農業用ドローンの資格を取るのにかかる費用は?
農業用ドローンの資格を取得するのにかかる費用は、おおよそ18万〜30万円程度です。ドローンの民間資格取得者や経験者の場合、講習期間や費用が抑えられるケースもあるので、受講予定のスクールに問い合わせてみてください。
農業用ドローンの資格にはさまざまなメリットがある
本記事では農業用ドローンの資格の取得方法や流れ、メリットを紹介しました。農業用ドローンは資格がなくても使用できる場合もありますが、可能であれば資格を取得しておくと便利です。これから農業用ドローンの導入を検討している方は、ぜひ資格についてもチェックしてみてください。