ニュースの記事一覧

ドローン国家資格向けVR・MRシミュレーター『Drone X Trainer』がリリース

最高品質の3Dデータと情報を繋いだXRソリューションを展開する株式会社積木製作(本社︓東京都墨田区、代表取締役社⻑︓城戸太郎)(以下、積木製作社)は、国土交通省登録講習機関である日本無人航空機免許センター株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本 篤史)(以下、JULC社) と共同開発した『Drone X Trainer』を発表した。

  yoshi

日本史上最大規模3,000機のドローンショー実証実験をレッドクリフ社が実施

ドローンショーを企画・運営する株式会社レッドクリフ(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木 孔明)(以下、レッドクリフ社)は、2024年8月20日、茨城県取手市において日本史上最大規模となる3,000機のドローンを使用したドローンショーの実証実験を実施たことを発表した。これは、2021年に東京で開催された国際的なスポーツイベントの開会式で使用された1,824機を大幅に超える規模となる。

  yoshi

FLIGHTS社、ドローンおよびソリューションの会員制オンラインストア『FLIGHTSビジネスオンラインショップ』をオープン!

株式会社FLIGHTS(本社:東京都渋谷区、代表取締役:峠下 周平)(以下、FLIGHTS社)は9月2日より、新たに代理店・エンドユーザー向けオンラインストア『FLIGHTSビジネスオンラインショップ』をオープンしたことを発表した。複数メーカーのドローンや業務利用に必要なソフトウェア、保守サービスなどを豊富なラインナップで取りそろえているこのストアは、空撮・点検・測量・農業など幅広い分野でドローン運用や導入支援実績のあるFLIGHTS社だからこそ実現した、「ドローンの業務利用のためのサポート」が強みだという。

  yoshi

トルビズオン社、3機のDJI FlyCart30で1トンの災害物資を離島にリレー輸送に成功!

大型物流ドローンの販売を手掛ける株式会社トルビズオン(福岡市中央区、代表取締役 増本 衛)(以下、トルビズオン社)は、株式会社セキド(東京都港区、代表取締役社長 大下 貴之)(以下、セキド社)、株式会社アイテム(佐賀県多久市、代表取締役 山本 茂)(以下、アイテム社)と共同で、2024年8月27日に佐賀県唐津市・湊 - 神集島間において、DJI FlyCart30三機を使用したリレー輸送を成功させたことを発表した。この実証実験では、合計1トンの災害物資を離島へ搬送し、ドローンを活用した新たな物流インフラの可能性を示した。

  yoshi

Liberaware社、直径80cmの水道管内部の点検に小型ドローン『IBIS』を導入する事で点検稼働時間を3分の1カットできたことを発表

株式会社Liberaware(千葉県千葉市、代表取締役 閔 弘圭)(以下、Liberaware社)は、株式会社デック(神奈川県横浜市、代表取締役社長 川口 一成)(以下、デック社)及びKDDIスマートドローン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 博野 雅文)(以下、KDDIスマートドローン社)に『IBIS』による点検サービスを導入した結果、従来の点検方法と比較し、より安全な点検作業の確保と点検稼働時間を1/3短縮することに成功したことを発表した。

  yoshi

『空飛ぶクルマ』の社会実装を目指すSkyDrive社、Osaka Metroと業務提携を発表

「空飛ぶクルマ」の開発およびドローン関連サービスを提供する株式会社SkyDrive(本社:愛知県豊田市、代表取締役CEO 福澤知浩)(以下、SkyDrive社)は、空飛ぶクルマの社会実装を目指して、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)後の大阪エリアでの空飛ぶクルマを用いた事業化に向けた検討を行うことを目的に、大阪市高速電気軌道株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長 河井英明)(以下、Osaka Metro)と業務提携契約を締結したことを発表した。 併せて、Osaka MetroからSkyDrive社に対して出資も行われた。

  yoshi

実践で学べる!ドローン登録講習機関向け『修了審査統一化研修』をスペースワン社が開催

株式会社スペースワン(以下、スペースワン社)は、国土交通省・航空局・一般財団法人日本海事協会の協力を受け、ドローンの登録講習機関の担当者を対象とした、修了審査の基準などを実践形式で学ぶことができる研修会を東京で開催する事を発表した。

  yoshi

トルビズオン社、佐賀県多久市の防災訓練で『DJI FlyCart30』によるAED等の緊急物資搬送訓練を実施

株式会社トルビズオン(本社:福岡市、代表取締役:増本衞)(以下、トルビズオン社)は、2024年8月3日に実施された佐賀県多久市多久町の防災訓練にて、『DJI Flycart30』を使用したAEDおよび物資搬送の訓練を実施したことを発表した。この訓練は多久町区長会が主催し、地域の住民と防災機関、佐賀県や多久市の協力のもと行われ、『DJI Flycart30』を災害時における物資輸送にどのような活用ができるかの実証ともなった。

  yoshi

『ドローン用スプレー噴射装置 SABOT-3』を無料体験!建物補修体験会が神奈川県横浜市で開催

株式会社セキド(本社:東京都港区、代表取締役:大下貴之)(以下、セキド社)は東洋製罐株式会社(本社:東京都品川区、取締役社長:本多正憲)(以下、東洋製罐社)と共同で、8月20日(火)と22日(木)の2日間、横浜市鶴見区でドローン搭載スプレー噴射装置『SABOT-3』の無料体験会を開催することを発表した。これまでのドローンによる修繕箇所の点検から、様々な液剤をドローンから噴射して直接簡易補修が可能な『SABOT-3』を現場を想定した環境での実演予定となっている。

  tera

町民のドローンスキルアップを町が無料講座で支援!千葉県香取郡東庄町がドローンパイロット育成事業を提供開始!

千葉県香取郡にある東庄町は、地域課題を解決するための新たな取り組みとして、町民を対象としたドローンパイロット育成事業を開始する事を発表した。

  yoshi

ドローンを使った新しい広告、広告エンターテインメントソリューション『YOZORA(ヨゾラ)』の提供開始

ドローンショーを企画・運営する株式会社レッドクリフ(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木 孔明)(以下、レッドクリフ社)と株式会社電通ライブ(本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員:髙木 正彦)(以下、電通ライブ社)は、夜空という空間を活用する広告エンターテインメントソリューション『YOZORA(ヨゾラ)』の共同提供することを発表したを開始します。

  yoshi

トルビズオン社、DJI FlyCart30でキャンプ場「FUNAYAMA MOUNTAIN」へのソラトチと共同でドローン配送の実験成功を発表

株式会社トルビズオン(本社:福岡市、代表取締役:増本 衞)(以下、トルビズオン)は、一般社団法人ソラトチ(以下、ソラトチ)およびFUNAYAMA MOUNTAINと共同で、大型物流ドローン DJI FlyCart30を使用した食料の配送サービスを実施。 その試みが成功した事を発表した。

  yoshi

ソリトン社とACSL社、ドローン映像の更なる活用を目指して連携。販売パートナー契約の締結を発表

株式会社ソリトンシステムズ(代表取締役社長: 鎌田理)(以下、ソリトン社)と株式会社ACSL(代表取締役CEO: 鷲谷聡之)(以下、ACSL社)は、販売パートナー契約を締結を発表。 ドローン映像の伝送・共有に関するサービスと製品の提供を強化するため連携を推進していく事を発表した。

  yoshi

協和産業、大阪府貝塚市にて台数による表現の違いもチェックできるドローンショーデモフライトを7月29日に実施する事を発表。

株式会社協和産業(所在地:大阪市浪速区大国、代表取締役 林 万起子)(以下、協和産業)は、ドローンショーの新規サービス開始に伴い、2024年7月29日(月)に大阪府貝塚市にある「貝塚市立ドローン・クリケットフィールド(大阪府貝塚市橋本1517)にて『PRドローンショー』のデモンストレーション飛行を行うことを発表した。

  yoshi

TOMPLA社、ドローン運用の一元管理ができる業務管理アプリケーション『PILOT Data』のサービス開始を発表

TOMPLA株式会社(社長:藤本 高史、本社:新潟市中央区)(以下「TOMPLA社」)は、ドローンパイロット業務管理アプリケーション『PILOT Data』の提供を2024年7月17日より開始したことを発表した。

  yoshi

「空飛ぶクルマ」運航を目指す。SkyDrive社とJR九州が連携協定締結

株式会社SkyDrive(以下「SkyDrive社」)と九州旅客鉄道株式会社(以下「JR九州」)は、SkyDrive社が開発する「空飛ぶクルマ」の社会実装を目指し、九州エリアにおける空飛ぶクルマを用いた事業の成立可能性の検討を行うことを目的とした連携協定を締結したことを発表した。

  yoshi

KDDIとJAL、遠隔操縦者1名でドローン3機を同時運航することに成功したことを発表

KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:髙橋 誠、以下 KDDI)、日本航空株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長、グループCEO:鳥取 三津子、以下 JAL)は、2024年5月15日に埼玉県秩父市吉田地区において、1名の操縦者が都内より遠隔操縦の上、ドローン3機体を同時運航して防災用品・食品を配送する実証(以下 本実証)を行い、成功した事を発表しました。

  yoshi

SkyDrive社、タイの財閥傘下企業サハ・パタナ・インター・ホールディングおよびサハ東急と空飛ぶクルマの事業検討に関する覚書の締結を発表

「空飛ぶクルマ」および「物流ドローン」を開発する株式会社SkyDrive(本社:愛知県豊田市、代表取締役CEO福澤知浩)(以下「SkyDrive社」)は、Saha Pathana Inter-Holding Public Company Limited(本社:タイバンコク、最高経営責任者兼取締役会長 Vichai Kulsomphob)(以下「サハ・パタナ・インター・ホールディング」)およびサハ東急コーポレーション(本社:タイチョンブリ、取締役社長 須山 真慈)(以下「サハ東急」)と、空飛ぶクルマ『SKYDRIVE(SD-05)』を活用したタイでの事業検討に関する覚書を締結したことを発表した。

  yoshi

富士通、ドローンとAIを活用した鉄塔点検の実証実験を実施

富士通株式会社(以下、富士通)は、株式会社ケーネス(以下、ケーネス社)と共同で国土交通省(以下、国交省)が保有する通信用鉄塔(以下、鉄塔)の点検業務においてドローンと富士通のAIによる画像解析技術を活用した新たな点検の実証実験を2023年10月から2024年3月まで実施したことを発表した。

  yoshi

ドローンショー・ジャパン社、タカショーデジテックと業務提携を発表。世界最高水準のドローンショー専用機体を目指した共同開発が始動

ドローンショー専用機体『unika(ユニカ)』の開発・製造と、国内ドローンショー事業に取り組んでいる株式会社ドローンショー・ジャパン(本社:石川県金沢市、代表取締役:山本雄貴)(以下「ドローンショー・ジャパン社」)は、屋外照明・LEDサイン・イルミネーションの企画デザイン・設計開発・製造・販売を行う株式会社タカショーデジテック(本社:和歌山県海南市 代表取締役社長:古澤良祐)(以下「タカショーデジテック社」)との業務提携によるアライアンスパートナー契約を締結したことを発表した。

  yoshi