スペースワン社、水上ドローン『ARIEL』を世界最大級のテックショー「CES2025」で初公開!

株式会社スペースワン(本社:福島県郡山市/東京営業所:東京都台東区、代表取締役:小林康宏)(以下、スペースワン社)は、ラスベガスで1月7日から開催されている「CES2025」において、次世代の水上ドローンとなる『ARIEL』を世界に向けて初公開した。

水上ドローン『ARIEL』をブース展示するスペースワン社

イメージ画像
スペースワン社ブースの様子

1月7日から、ネバダ州ラスベガスで開幕されている世界最大級のテクノロジー見本市「CES2025」。
会場では、次世代を担う革新的な製品やサービスが一堂に会し、初日から世界中の来場者で賑わいをみせている。

エウレカパーク(Eureka Park)内のJapanTechエリアに位置するスペースワン社のブースでは、水上ドローンとなる『ARIEL』のデモ機体が展示出展されている。

イメージ画像
JapanTechエアリアの様子

実施されたピッチイベント

ピッチイベントでは、同社の代表取締役となる小林康宏 氏が登壇。
『ARIEL』のコンセプトと今後の展開ついて、説明が行われた。

イメージ画像
ピッチエリアの様子

特に以下のような点にフォーカスし、来場者にアピールされたとのことだ。

・新しいエンターテインメントとしての先進性
・エンターテインメント分野以外のARIELの拡張性
・環境への配慮を重視した設計
・様々な商業施設での活用の可能性

イメージ画像
ピッチイベントの様子

代表取締役 小林康宏 氏のコメント

イメージ画像

2015年から毎年、CESに訪問してきており、10年目にして出展社という形で参加しています。
CES2025は私たちの想像以上に盛り上がっています。
世界中の方々に『ARIEL』に興味をもっていただき、嬉しく思います。
今回の出展を通じて得られた貴重なフィードバックを活かし、製品の更なる進化を目指してまいります。

水上ドローン『ARIEL』について

イメージ画像

スペースワン社のブースで展示や詳細説明がおこなわれている『ARIEL』
JapanTechエリア(ベネチアンエキスポ Level1)内No.6「株式会社スペースワンブース」で見ることができる。

動画はこちら

CES2025の参加に際して、『ARIEL』のプロモーション動画も一般公開されている。

ーーーーーー

出典

関連記事

コア社がデジタルライフライン総合整備計画に基づく、みちびき対応ドローンの実証を実施

株式会社コア(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長執行役員:横山浩二)(以下、コア社)は、秩父市でのドローン航路実装に向けた機能評価として、準天頂衛星システム「みちびき」CLAS対応ドローン『ChronoSky PF2-AE』を活用した位置補正技術の検証を行った。

  Fuji

Montavista社のリチウム金属電池製品、eVTOL飛行プロファイルで1280サイクル以上を達成

Montavista Energy Technologies Corporation(所在地:安徽省)(以下、Montavista社)は、同社製の電動航空機用高性能バッテリにおける最新のサイクル特性試験結果を、ドイツで開催された31st AERO Friedrichshafenにて発表した。 国際的に有名なeVTOLメーカーが提供する飛行プロファイルを使用し、400Wh/kgの質量エネルギー密度を実現したMontavista社製METARY® Pシリーズのリチウム金属バッテリ(LMB)製品が、99%という高い容量維持率で1280サイクルを超える高いサイクル寿命があることが実証された。

  Fuji

リノベモ社、ドローンスクール千葉TBTと連携を発表。リフォーム業務の空撮測量・点検サービスを強化を図る

合同会社リノベモ(本社:埼玉県川口市、代表社員:岩佐 彰人)(以下、リノベモ社)は、千葉県千葉市に拠点を置くドローンスクール千葉TBTを運営する株式会社GOODREI(本社:千葉県千葉市、代表取締役:末吉 謙佑)(以下、GOODREI社)との連携を発表。 リフォーム現場での空撮点検およびドローン測量技術の導入・活用を本格化していく方針だ。

  Fuji

中部電力グループ、新サービスブランド 『中電ドローンサービス』をリリース

中部電力グループの中部精機株式会社(本社:愛知県春日井市、代表:小道浩也)は、2025年4月22日にドローンを活用したサービスを提供する新ブランドとして『中電ドローンサービス』をリリースした。 当サービスは、これまで中部電力グループ各社(以下、グループ各社)が社会インフラの整備・維持のために培ってきた確かな技術と実績を礎に、ドローンを活用して提供する主に法人向けのサービスとなっている。

  tera

ビー・アンド・プラス社、完全自動運用に貢献!ワイヤレス充電機能を備えた、「定時飛行ドローン」を開発を発表

株式会社ビー・アンド・プラス(本社:埼玉県比企郡小川町、代表取締役社長:亀田 篤志)(以下、ビー・アンド・プラス社)は、事前に設定されたルートと時刻に基づき自動で飛行し、ドローンポートに着陸すると自動でバッテリーへワイヤレス充電まで行う「定時飛行ドローン」を開発したことを発表した。

  tera