神奈川県藤沢市にて、こども向けイベント『プログラミングって何だろう!』を1月19日に開催。ロボットやドローンを操縦して楽しみながらプログラミングを知ろう

神奈川県藤沢市にあるロボリンクにて、未就学児や小学生に向けたけイベント『プログラミングって何だろう!』が、1月19日に開催される。

『プログラミングって何だろう!』実施概要

イメージ画像
『プログラミングって何だろう!』は、ロボットゆうえんちが企画するこども向けイベント。
藤沢駅駅前にある、理系人の集まる技術交流拠点として発足した「ロボリンク」で行われる。

開催日
2025年1月19日(日)

開催時間
【午前の部】
10:00 ~ 12:00

【午後の部】
14:00 ~ 16:00

※申し込みはどちらか片方のみ

開催場所
ロボリンク
〒251-0052
神奈川県藤沢市藤沢559角若松ビル6F

イベント内容
1.プログラミング三原則を学ぶ
2.パイプロボコン走破
3.ドローンの1分体験操縦
4.質疑応答・まとめ

対象
未就学児童、小学生以上
※小学生以上は保護者の同伴は自由。未就学児童は保護者の同伴必須

募集人数
体験人数 各20組(先着)
定員に達し次第締め切り

費用・申し込み方法
無料

以下のリンクより必要事項を入力の上、申し込みが可能。
・【午前の部】申し込みフォームはこちら
・【午後の部】申し込みフォームはこちら

ーーーーーー

出典

関連記事

500機のドローンが能登半島の夜空に希望を描いた!『能登半島地震復興祈念ドローンショー』が3月22日にサプライズ実施!

株式会社ドローンショー・ジャパン(本社:石川県金沢市、代表取締役:山本雄貴)は、北國新聞社と共催し、2025年3月22日(土)に石川県鹿島郡中能登町『レクトピアパーク』にて、令和6年能登半島地震で被災した中学生・保護者・関係者向けのドローンショーを、合同演奏会『能登半島地震復興祈念 吹奏楽の祭典 輝け!希望の音色』終了後にサプライズで実施した。

  Fuji

豊洲公園にてドローンショー『東映グループ セントラル・アーツ ドローンショー powered by Soar』が3月29日にサプライズ実施。セントラル・アーツが歩んできた歴史が夜空に描かれる

LEDドローンを活用した新たなプロジェクト『Soar(ソアー)』は、セントラル・アーツが手掛けた映像作品をドローンのLEDライトで描く『東映グループ セントラル・アーツ ドローンショー powered by Soar』を、2025年3月29日に豊洲公園にて開催。 当イベントは、事前告知のないサプライズ開催となった。

  Fuji

東京ドイツ村、5月5日に『FIRE DRONE FANTASIA~ 花火とドローンと音楽の饗宴 ~』を開催。2,000発の花火と300機のドローンが夜空を彩る

東京ドイツ村(所在地:千葉県袖ケ浦市・運営:明和興産株式会社)は、2025年5月5日に『東京ドイツ村 FIRE DRONE FANTASIA ~ 花火とドローンと音楽の饗宴 ~』を開催する。 『FIRE DRONE FA […]

  tera

『第4回 瀬戸内ドローン映像祭』開催!空撮動画を映画館のスクリーンで上映できる!?

一般社団法人瀬戸内ドローン推進協議会(所在地:広島県福山市)(以下、瀬戸内ドローン推進協議会)は、ドローンで空撮した動画を映画館のスクリーンで上映できる『第4回 瀬戸内ドローン映像祭』を、2025年11月22日に広島県福山市にある「福山駅前シネマモード2」にて開催する。

  Fuji

2025年、最新ドローンショー開催情報まとめ【日本国内イベント情報】

夜空を彩り、変幻自在の動きで夜空をキャンパスにする「ドローンショー」。 近年では、花火大会のようなイベントの一幕であったり単独イベント、中には企業のPRで見る機会も増えてきました。 ここでは、そんな夜空を彩る「ドローンショーを見に行きたい!」という方に向けて、2025年に日本国内で催されるドローンショーをご紹介します。 お出かけする際などの参考にしてみてください!

  yoshi