『HOVERAir X1 Smart』が壁や天井に衝突したら・・どうなる?実証してみた!!

バッテリーを含めた機体重量がわずか99gながら、AIによる自動飛行・撮影をこなす『HOVERAir X1 Smart』。 既定の設定に則った動作をしますが、室内で俯瞰撮影モードに設定して天井などにぶつかる、フォローモードで壁に衝突してしまった、そんな時はどんな挙動をするのでしょうか。 今回は、DroneGuide編集部で、そのようなイレギュラー時の反応について確認してみました。

俯瞰撮影時に天井につっかえてしまったら・・・

「ホバリング」「ズームアウト」「フォロー」「オービット」「俯瞰撮影」「カスタム」という6つのフライトモードのある『HOVERAir X1 Smart』。
「俯瞰撮影」モードでは、上昇する高さを5・7・9・15mから設定可能。
しかし、上昇中に天井などに当たってしまったら・・・どのような挙動を見せるのでしょうか。

確認してみました!

天井にぶつかった際の映像はこちら

期待が落下してしまう・・・ということはなく、ゆっくり降りてくることが確認できました。
天井に衝突して上昇ができない状況にあることを認識した際は、着陸を優先する挙動をする事が分かりました。

フォローモードで壁にぶつかってしまったら・・・

対象に追従するように撮影を行う「フォロー」モード。
特にフロントフォローモードでは、対象の前からバックしながら進むという形を取ることから、『HOVERAir X1 Smart』は進行方向に壁や障害物があるかを確認できません。
そのような状況で壁にぶつかると、どのような挙動を取るのでしょうか。

確認してみました!

壁にぶつかった際の映像はこちら

壁にぶつかった『HOVERAir X1 Smart』は、弾き飛ばされるようにその場から離れた後、ゆっくりと着陸しました。
天井に当たった時よりも激しい動きをみせました。

総括

安全に配慮して撮影を行っていれば、『HOVERAir X1 Smart』が壁や天井にぶつかってしまうという事態はないでしょう。
しかし、設定ミスなどによるアクシデントが無いとは言えません。

それでも、今回DroneGuide編集部が確認した限りでは、『HOVERAir X1 Smart』はアクシデントが起きても安全に配慮された動作をすることが確認取れました。

関連記事

Insta360 Japan社の『Antigravity A1』、世界初の8K 360度全景ドローンとして「2025年度グッドデザイン賞」を受賞

飛行体験の再定義を目指すコンシューマー向けドローンブランドであるAntigravity(アンチグラビティ)は、初の製品となる世界初の8K 360度全景ドローン『Antigravity A1』が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞したことを発表した。

  tera

紙でつくるドローン『COCODRONE』、クラウドファンディングがファーストゴール達成!プロジェクト支援者募集継続中

株式会社Binarity Bridge(本社:大阪市北区、代表取締役:金 陽信)(以下、Binarity Bridge社)は、韓国発の紙製ドローン『COCODRONE』を活用したクラフトドローンコミュニティ立ち上げのためのクラウドファンディングが、開始から1週間でファーストゴール50万円を達成したことを発表。 現在は次の目標として100万円を目指し、プロジェクト支援者を募集継続中となっている。

  tera

ツバサ・フロンティア社、4時間飛行可能な災害対応ドローン『Derd』と『小型大気観測ドローン』をCEATEC 2025にて公開を決定

株式会社ツバサ・フロンティア(本社:千葉県千葉市中央区新宿2丁目1番20号、代表取締役:田上 敏也)(以下、ツバサ・フロンティア社)は、2025年10月14日から17日の期間で幕張メッセにて開催される「CEATEC 2025」に出展。 災害対応向けハイブリッドドローン『Derd』と、環境測定用『小型大気観測ドローン』の2機種を実機展示することを発表した。 長時間飛行と低コストな環境測定により、地方自治体の防災業務や研究機関の大気観測における課題解決を目指す。

  tera

エアロネクスト社、4D GRAVITY®搭載の新型物流専用ドローン『PD4B-M-AN』を発表

株式会社エアロネクスト(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 グループCEO:田路 圭輔)(以下、エアロネクスト社)は、自社独自の機体構造設計技術4D GRAVITY®*1を搭載した新開発の物流専用ドローン『PD4B-M-AN』(以下、本機体)を愛知県名古屋市で2025年9月24日から開催された第4回ドローンサミットで発表した。

  tera

Zero Zero Robotics社、『HOVERAir AQUA』を発表!HOVERAir初となる100%防水セルフフライングカメラ登場

2025年8月22日、ドローン及びAI飛行カメラ分野のリーディングカンパニーZERO ZERO ROBOTICS(以下、Zero Zero Robotics社)は、100%防水セルフフライングカメラ『HOVERAir AQUA』を発表した。

  tera