DJI社、産業用自律型ドローンドック『DJI Dock 3』を発表。車載搭載にも対応

民間ドローンとクリエイティブカメラ技術の開発を行うDJI(以下、DJI社)は、2025年2月27日にDJI社初となる「ドローンを収納する軽量型ドックで構成されるドローン・イン・ア・ボックス」ソリューションである『DJI Dock 3』を発表した。

『DJI Dock 3』について

イメージ画像
車載に対応している『DJI Dock 3』は、さまざまな環境で24時間365日のリモート操作を可能にする。
公共安全・緊急対応・インフラ点検等のニーズに応えるため、新型ドローン「DJI Matrice 4D」「DJI Matrice 4TD」を搭載し、飛行性能と防護性能がさらに向上している。

極限環境に適応可能

極限条件での重要な操作のために設計された『DJI Dock 3』は、50℃から事前に加熱された状態であれば-30°Cまでの極端な温度でシームレスに操作および充電が可能。
IP56の防塵・防水性能に優れた設計は、内部システムをさらに保護する。

幅広い設置場所、超長距離伝送

『DJI Dock 3』は、緊急時の操作や長距離検査を柔軟にサポート。
車載設置に最適化されており、水平キャリブレーションおよびクラウドベースのキャリブレーションをサポートしている。

より高い効率のため、2つのドックを1台の車両に同時に展開し、デュアルドローンローテーションを実現できる。

高性能「DJI Matrice 4D」「DJI Matrice 4TD」

新型ドローン「DJI Matrice 4D」「DJI Matrice 4TD」はIP55規格で、前進飛行時間54分、ホバリング時間47分を特徴としている。
両方のドローンには、広角カメラ、中望遠カメラ、望遠カメラ、レーザー距離計が搭載されている。

夜間撮影モードはフルカラーナイトビジョンを提供し、「DJI Matrice 4TD」は白黒ナイトビジョン用の追加IRカットフィルタ機能を提供する。
「DJI RC Plus 2 Enterprise送信機」を使用すると、ドローンは単独で飛行するか革新的なオンボード中継機能を使用して運用範囲を拡張できる。

その他の注目機能

効率的なミッションのためのインテリジェントな操作。
「DJI FlightHub 2」は、ドックのリモート操作をさらに強化できる。
飛行ルートが設定されると、インテリジェント設定によりドローンは自動的に車両や船舶を識別し、または赤外線温度異常を検出可能となる。

新しいインテリジェントな変化検出機能により、エリアの変化も分析できる。

複雑な環境での正確な操作
障害物検知モジュールを追加することで、「DJI Matrice 4D」「DJI Matrice 4TD」にLiDARとミリ波レーダー技術を搭載できる。

ジンバル追随スポットライト、リアルタイム音声スピーカー
DJI AL1スポットライトは、被写体を最大100m先まで照らすことができる。
DJI AS1スピーカーは、最大300mの距離まで音声を放送でき、1mの距離で最大114デシベルの音量を出力できる。

販売時期

販売価格、予約注文など詳細はDJI Enterprise正規販売代理店が問い合わせ先となる。

DJI Care Enterprise Plusと正規延長保証サービスでは、「DJI Matrice 4D/4TDシリーズ」の包括的な保護プランを提供し、さまざまな損傷をカバーする。
なお、提供内容は国や地域によって異なる場合あり。

ーーーーーー

出典

関連記事

エアロネクスト社、4D GRAVITY®搭載の新型物流専用ドローン『PD4B-M-AN』を発表

株式会社エアロネクスト(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 グループCEO:田路 圭輔)(以下、エアロネクスト社)は、自社独自の機体構造設計技術4D GRAVITY®*1を搭載した新開発の物流専用ドローン『PD4B-M-AN』(以下、本機体)を愛知県名古屋市で2025年9月24日から開催された第4回ドローンサミットで発表した。

  tera

Zero Zero Robotics社、『HOVERAir AQUA』を発表!HOVERAir初となる100%防水セルフフライングカメラ登場

2025年8月22日、ドローン及びAI飛行カメラ分野のリーディングカンパニーZERO ZERO ROBOTICS(以下、Zero Zero Robotics社)は、100%防水セルフフライングカメラ『HOVERAir AQUA』を発表した。

  tera

ドローンブランド「Antigravity(アンチグラビティ)」、初製品にして世界初の8K対応360度全景ドローンとなる『Antigravity A1』を発表

360度カメラ市場に展開しているInsta360は、複数のパートナー企業と共同で開発したドローンブランド「Antigravity(アンチグラビティ)」から、初の製品となる『Antigravity A1』を2025年8月14日に発表。 『A1』は、世界初の8K 360度撮影機能を搭載したドローンであり、直感的な操作性と没入感あふれる飛行体験を融合させることで、ドローンの可能性を再定義する機体とのことだ。

  tera

手のひらサイズのミニドローン!ワンプッシュ操作でかんたん離陸/着陸!『ビギナーズトイドローン ミニドローンポケット』が2025年7月19日発売!

株式会社ハピネット(本社:東京都台東区、代表取締役社長:水谷 敏之、証券コード:7552)(以下、ハピネット社)は、ドローン操作初心者でもワンプッシュ操作でかんたん離陸/着陸!手のひらサイズのミニドローン『ビギナーズトイドローン ミニドローンポケット』を2025年7月19日から全国の玩具店及びオンラインショップ等にて販売を開始することを発表した。 ※一部エリア除く

  tera

Prodrone社、『PD4B-ML Mark02型』が国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得したことを発表

株式会社Prodrone(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:戸谷俊介)(以下、Prodrone社)は、2025年6月24日に国土交通省航空局より『PD4B-ML Mark02型』について第二種型式認証(認証番号:TC23-02-01)を取得したことを発表した。

  tera