エアロダインジャパン社、長距離ドローン配送デモを長崎・佐世保市にて成功させる。ドローン物流の推進を加速へ

2025年3月7日、エアロダインジャパン株式会社(以下、エアロダイジャパン社)は、日本でのドローン物流ソリューションの促進をするというミッションにおける重要なマイルストンを達成したことを報告した。 これは、長崎県佐世保市で実施された長距離ドローン配送の実証実験の成功によるものである。

エアロダインジャパン社のドローン物流の推進について

イメージ画像

エアロダイジャパン社は、2025年3月7日に長崎県佐世保市で長距離ドローン配送の実証実験を実施、この実証は成功に終わったと発表した。

この実証では、Flight PILOT社は佐世保市高島町と江迎鹿町を結ぶ往復48kmを約10kgの鮮魚を載せて約20分で輸送。
エアロダインジャパン社が所有するP.W.ORCAを使用して行われ、Flight PILOT社がオペレーションを担当。
機体運行に関する技術的知識をエアロダインジャパン社が提供する形で、両社の共同作業により実施された。

実証実験に至る背景

DT3 ソリューションの世界最大のプロバイダーであり、45カ国以上でドローン事業を展開するエアロダイン・グループ。
同グループでは、2月にP.W. ORCAのメーカーであるフェニックス・ウイングス社(Phoenix Wings GmbH)とグローバル・アライアンス・パートナーシップを締結。
ドローン物流に対する共通のビジョンで結ばれた両社は、長年にわたり数多くの実証実験やPOCプロジェクトを実施してきた。

この提携により、安全かつ効率的なドローン物流に不可欠なリアルタイム分析・ルート最適化・予測メンテナンスなどを網羅するエアロダイン・グループのドローン配送向け先進データ技術と、フェニックス・ウイングス社の主力高性能VTOL航空機であるP.W. ORCA(最大積載量15kg、航続距離100km)が統合される。
このVTOLドローンは、アジア地域での商用ドローン物流の拡大に向けて設計されたもので、その商用運行に向けた取り組みを進める最初の国の一つとして日本は位置付けられている。

日本でのドローン配送デモについて

イメージ画像
エアロダインジャパン社チームとPhoenix Wings社社長のDr. Jian Wang (左から2番目)

エアロダインジャパン社は、2月、日本初となるORCAのレベル3目視外飛行許可承認を取得しており、他地域での飛行許可承認とあわせ、全国展開にむけての勢いを増している。
世界的にも厳しいとされる日本の航空局の規制基準を満たすことで、エアロダイン・グループは100kmの飛行距離と15kgの積載能力を誇るORCAの比類なき性能、そしてエアロダイン・グループの運行技術の高さを証明できたとしている。
また、この成果は将来の自律型空中輸送への道筋をつけるもので、ドローン物流分野においてもエアロダイン・グループがイノベーションの最先端の位置にいることの証左となるという考えを発している。

ーーーーーー

出典

関連記事

WorldLink&Comany、消防用ドローン『Cesur-Ⅲ』による日本初の放水デモを8月30日に全国消防救助技術大会で一般公開

株式会社エクセディ(代表取締役社長:吉永 徹也 本社:大阪府寝屋川市 東証プライム上場)(以下、エクセディ社)は、2025年8月30日に兵庫県立広域防災センターで開催される「第53回全国消防救助技術大会」(主催:一般財団法人全国消防協会)にて、エクセディ社グループの株式会社WorldLink&Company(本社:京都府京都市/代表:須田 信也)が国内での導入を推進している、消防用ドローン『Cesur-Ⅲ』(シーザー3)の放水デモンストレーションを実施することを発表した。 このデモンストレーションは、見学が一般開放される事になっている。

  tera

海老名市消防本部、全国の消防本部で初となる、StarlinkでのBuddycomを運用開始。大規模災害や雑踏による通信障害の現場を革新

株式会社サイエンスアーツ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:平岡 秀一)は、神奈川県海老名市消防本部が、フロントラインワーカーをつなげるライブコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom(バディコム)」を導入したことを発表した。 本導入は、全国の消防本部で初の衛星通信サービス「Starlink(スターリンク)」にて運用されたBuddycomの活用事例となる。 これにより、大規模災害や通信障害時でも安定した情報共有が可能となり、現場対応力が大幅に向上した。

  tera

オーエフ社、特高・高圧太陽光発電所向けケーブル盗難対策サービスをドローン活用して開発

株式会社オーエフ(本社:東京都港区、代表取締役:西山耕平)(以下、オーエフ社)は、特高・高圧太陽光発電所において増加しているケーブル盗難に対し、ドローンを活用した新たな防犯対策サービスの実用化を目指して、国家資格対応NA […]

  tera

ドローンレース界の新星、高校生レーサー山本悠貴選手とドローンショー・ジャパン社がスポンサー契約を締結。15歳の天才ドローンレーサーを全面サポート

株式会社ドローンショー・ジャパン(石川県金沢市、代表取締役:山本 雄貴)(以下、ドローンショー・ジャパン社)は、FPVドローンレーサーの山本悠貴選手とスポンサー契約を締結した。

  tera

DiO社、大阪府枚方市とドローン活用の連携協定を締結。災害時の迅速な対応力強化へ

株式会社DiO(本社:京都市上京区、代表取締役:一筆芳巳)(以下、DiO社)は、2025年8月15日に大阪府枚方市(市長:伏見隆)と「無人航空機を活用した連携協力に関する協定」を締結したことを発表した。

  tera