光が織りなす8日間。大阪・川の駅はちけんやにて3月23日から『DRONE SHOW JAPAN PRESENTS STARMIRAGE IN OSAKA TEMMABASHI』が8日間連続開催!

ドローンショー専用機体『DSJ MODEL-X』を開発とドローンショーのプロデュースを行う株式会社ドローンショー・ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:山本 雄貴)(以下、DSJ社)は、2025年3月23日から30日までの8日間、川の駅はちけんや周辺(大阪市中央区北浜東)にて、観覧無料のドローンショーイベント『DRONE SHOW JAPAN PRESENTS STARMIRAGE IN OSAKA TEMMABASHI(ドローンショー・ジャパン・プレゼンツ・スターミラージュ・イン・オオサカ・テンマバシ)』(以下、当イベント)を開催することを発表した。

『DRONE SHOW JAPAN PRESENTS STARMIRAGE IN OSAKA TEMMABASHI』について

イメージ画像

当イベントでは2つの特別プログラム、日本初「PEANUTS 75周年記念ドローンショー Twinkling love with PEANUTS」、「大阪・関西万博開幕直前スペシャルドローンショー」が用意されている。
開催期間の8日間は毎晩2公演を実施し、2つのプログラム共に行われる。

魅惑の天満橋ドローンショー!スターミラージュ開催概要

イベント名
DRONE SHOW JAPAN PRESENTS STARMIRAGE IN OSAKA TEMMABASHI
ドローンショー・ジャパン・プレゼンツ・スターミラージュ・イン・オオサカ・テンマバシ

開催日
2025年3月23日(日) 〜 30日(日) の8日間

開催時間
[1st Stage] 18:35 〜
[2nd Stage] 20:05 〜
※雨天・強風等により、実施時間の変更または中止、コンテンツが変更になる可能性あり。

メイン会場
川の駅はちけんや周辺
大阪市中央区北浜東1-2 川の駅はちけんや

観覧料
無料

主催
株式会社ドローンショー・ジャパン

後援
大阪商工会議所

協力
株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ
特定非営利活動法人大阪水上安全協会
一般社団法人大阪水都安全情報センター
「八軒家浜」水辺のにぎわい創出事業事務局
京阪ホールディングス株式会社
京阪建物株式会社(OMM)
株式会社京阪流通システムズ
株式会社京阪ザ・ストア
株式会社ホテル京阪
大阪水上バス株式会社 
※順不同

共催
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

WEBサイト
(日本語版)https://droneshow.co.jp/starmirage_osaka/
(英語版)https://droneshow.co.jp/starmirage_osaka/en/

2つの特別プログラムで、開催期間の8日間は毎晩2公演を実施!

イメージ画像

1.日本初のPEANUTSドローンショー!PEANUTS 75周年記念ドローンショー Twinkling love with PEANUTS

イメージ画像
STARMIRAGE IN OSAKA 2025:「PEANUTS 75周年記念ドローンショー Twinkling love with PEANUTS」イメージ

PEANUTSコミック誕生75周年を記念し、チャーリー・ブラウンやスヌーピーをはじめとするピーナッツの仲間たちが、500機のドローンによって日本で初めて夜空に描かれる。
1950年の連載開始以来、世界中で愛され続けるPEANUTSの世界観をドローンの最新テクノロジーが表現する。

株式会社ソニー・ミュージックソリューションズが、日本国内のPEANUTSのエージェントである株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツとライセンス契約を締結し実現するショーとなる。

© 2025 Peanuts Worldwide LLC

2.大阪・関西万博開幕直前スペシャルドローンショー

イメージ画像
STARMIRAGE IN OSAKA 2025:「大阪・関西万博開幕直前スペシャルドローンショー」イメージ

大阪・関西万博開催を目前とした3月末に開催される当イベント。
公式キャラクター「ミャクミャク」も登場するドローン500機によるスペシャルドローンショーとなる。

タイムテーブル

イメージ画像

A:PEANUTS 75周年記念ドローンショー Twinkling love with PEANUTS
B:大阪・関西万博開幕直前スペシャルドローンショー

ーーーーーー

出典

関連記事

大津市、9月20日に『交通安全フェア』を開催。緊急車両の展示にドローン体験、交通安全VR体験も

大津市が主催する、交通安全を楽しく学ぶ大津市主催のイベント『交通安全フェア』が9月20日11時から、ブランチ大津京D駐車場にて開催される。 イベントでは、緊急車両の展示からドローン体験、交通安全VR体験など多くの企画が用意されている。

  tera

中京テレビドローンスクール「そらメディア」、10月3・4日に開催の『SDGs AICHI EXPO 〜SDGs 子ども・ユースフェア〜』に出展

中京テレビドローンスクール「そらメディア」は、2025年10月3・4日の2日間にAichi Sky Expoで開催される『SDGs AICHI EXPO 〜SDGs 子ども・ユースフェア〜』に出展することを発表した。 ブースでは、子どもから大人まで楽しみながら学べる「ドローン体験・活用展示コーナー」を展開。 ドローンの魅力や社会での活用事例を、実際の体験を通して感じられる内容となっている。

  tera

長岡市で年に一度の市民活動の文化祭『ながおか市民活動フェスタ2025』が9月23日に開催。ドローンサッカーやロボット操縦体験も

長岡市で年に一度の市民活動の文化祭『ながおか市民活動フェスタ2025』が9月23日に開催される。 65団体が大集合し、歌やダンスなどのパフォーマンス、飲食や団体自慢の一品の販売のほか、ドローンサッカーやロボット操縦体験などここでしかできない体験ができるブースなどの企画が盛りだくさんのイベントだ。

  tera

オートバックスセブン社、9月26~28日まで行われる『SPORTS of HEART 2025 in 大阪・関西万博』にドローンサッカーとVEEMO Welfareを出展

株式会社オートバックスセブン(代表取締役 社長:堀井勇吾)(以下、オートバックスセブン社)は、2025年9月26から28日までの3日間、大阪・関西万博で行われる『SPORTS of HEART 2025 in 大阪・関西万博』に、ドローンサッカーおよびVEEMO Welfare(ビーモ ウェルフェア)の紹介ブースを出展することを発表した。

  tera

『第4回 万博夜空がアートになる日 2025』が11月22日開催。花火とシンクロする圧倒的スケールのドローンショーが進化を遂げて帰ってくる

大阪府吹田市にある万博記念公園では、2025年11月22日に『第4回 万博夜空がアートになる日 2025』が開催される。 今年の『万博夜空がアートになる日』は、昨年大喝采を浴びた<花火とシンクロする圧倒的スケールのドローンショー>が、さらに進化を遂げて帰ってくることになっている。 花火の大迫力とドローンの精緻な動きが一体となり、これまでにない感動と驚きに包まれる、唯一無二のコラボレーションアートが広がる。 さらに、大阪北摂エリアの魅力を一堂に集めた「北摂文化祭」を今年も同時開催。 地域の食・文化・アートが一体となるフェスティバルとして、五感を刺激する多彩なプログラムを展開。 「花火×ドローン×音楽」が描く壮大なアートと、地域の熱気あふれる文化祭。 ここでしか味わえない体験ができるショーとなっている。

  tera