DRONE SPORTS社、最新ドローン『Rangle 6』による「屋内リアルタイム点群測量」のデモンストレーションを大阪工業大学の大規模実証実験施設「DXフィールド」にて実施

DRONE SPORTS株式会社(代表取締役:小寺悠)(以下、DRONE SPORTS社)は、3月8日に大阪工業大学が枚方キャンパスに新設した大規模実証実験施設「DXフィールド」のオープニングイベントにおいて、最新の点群測量ドローン『Rangle 6』などを用いたデモンストレーションを実施した。

「DXフィールド」のオープニングイベントについて

イメージ画像
Rangleシリーズの最新機種『Rangle 6』

大阪工業大学に新設されたDSフィールド

イメージ画像
イメージ画像

「DXフィールド」は、約W30×D40×H20mという国内最大級の大実験空間となっており、天候に左右されずに多種多様なデジタル技術を用いたスマートモビリティサービスの実証実験を行える屋内施設だ。
この「DXフィールド」のオープニングイベントで、DRONE SPORTS社は同社所属のプロパイロットによるマイクロドローン飛行デモを実施。
『Rangle 6』を用いたデモでは、ドローンの撮影データがリアルタイムに3D点群データ化する様子の初披露も行われた。

飛行デモが行われた『Rangle 6』

イメージ画像
取得されたDXフィールドの点群データ

『Rangle 6』は、「屋内リアルタイム点群測量(屋内3Dスキャン)に必要な性能を満たしかつ小型化を図ること」を最優先に設計された機体で、非GPS環境下の狭小空間にも対応している。
機体サイズ40φ程度の小型ドローンによる屋内安定飛行と、リアルタイム3D点群データ化の大画面投影を通じて、DRONE SPORTS社は本イベントのオープニングを演出した。

また、本イベント、に先立ちDRONE SPORTS社は、『Rangle 6』を複数ルートで飛行させて施設全体を3D化する取組みも実施。
イベント当日にはその成果物である「DXフィールド」3Dスキャンデータを用いて、来場者向けにドローン屋内点群測量の概要や方法などを説明するプレゼンテーションも実施した。

イメージ画像
舞台上でパイロットが実演した様子

会場に用意された投影モニターには、リアルタイムで点群データとFPV視点の映像が映し出された。

オープニングイベントの様子

イメージ画像
オープニングセレモニー(DXフィールドオープンの瞬間)

イメージ画像
テープカットの瞬間

イメージ画像
手のひらサイズのドローンとなる「Tiny」でのデモンストレーションも実施。学長の掌の上に着地するパフォーマンスも行われた

イメージ画像
DXフィールドの鉄骨に接近しての目視点検デモ

ーーーーーー

出典

関連記事

オーガイホールディングス社、世界初、災害時に義歯をドローンで運ぶ実証実験を11月26日に、鎌倉ドローンフィールドにて実施予定

オーガイホールディングス株式会社(以下、オーガイホールディングス社)は、2025年11月26日に、鎌倉ドローンフィールド(小泉園)にて、義歯をドローンで輸送する世界初の実証実験を行う。 この取り組みは、ドローン・アイティー株式会社、オーガイホールディングス社、および日本遠隔医療学会 歯科遠隔医療分科会(会長:長縄拓哉)の共同プロジェクトとして行われるもので、災害時の歯科医療支援を目的とした新しい医療物流モデルの構築を目指している。

  tera

DJI社、全方向障害物検知、手のひらでの離着陸、ジェスチャー操作に対応した『DJI Neo 2』を発表。今まで以上に初心者に優しいドローンを実現

民生用ドローンとクリエイティブカメラの開発・製造をしているDJI(以下、DJI社)は、2025年11月13日に『DJI Neo 2』を発表した。

  tera

三井不動産とKDDIスマートドローン社、日本初となる高層ビル屋上でのAIドローンの遠隔飛行実証実験を実施

三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:植田俊)(以下、三井不動産)とKDDIスマートドローン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:博野雅文)(以下、KDDIスマートドローン社)は、2025年1 […]

  tera

Liberaware社、長崎県初となる『IBIS2』を活用した下水道管内部でのデモ飛行を実施

株式会社Liberaware(千葉県千葉市、代表取締役 閔 弘圭)(以下、Liberaware社)、九電ドローンサービス株式会社(福岡県福岡市、代表取締役社長 本田 健一)(以下、九電ドローンサービス社)は、長崎市上下水道局及び公益社団法人日本下水道管路管理業協会九州支部長崎県部会(以下、管路協長崎県部会)の協力の下、長崎市西部下水処理場構内の下水道管(管径φ1800mm)にて、狭小空間点検ドローン『IBIS2』(以下、IBIS2)のデモ飛行を2025年10月16日に実施した。

  tera

アブダビで設計・製造・試験を実施したUAE初のハイブリッド大型貨物無人航空機『Hili』の初飛行を完了

世界市場に向けてアブダビで設計、製造、試験された、UAE初のハイブリッド垂直離着陸(VTOL)大型貨物機『Hili』の初飛行が、アブダビ・オートノマス・ウィーク(Abu Dhabi Autonomous Week)の一環として完了した。 Al AinのEmirates Falcon Aviation内にある、当該貨物機の製造会社であるLODD Autonomous社の飛行試験施設にて行われた。

  Fuji