ブルーイノベーション社、超音波厚さ測定が可能なドローン『ELIOS 3 UT検査ペイロード』の日本海事協会からの認証を取得

ブルーイノベーション株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:熊田 貴之)(以下、ブルーイノベーション社)は、超音波板厚計測機器搭載検査ドローン『ELIOS 3 UT検査ペイロード』が一般財団法人日本海事協会(以下、 ClassNK)より「製品・ソリューション向けイノベーションエンドースメント認証」を取得したことを報告した。 本認証の取得により、『ELIOS 3 UT検査ペイロード』が、海事分野における安全性向上と検査効率化に貢献する革新的な技術であることが正式に認められたということになる。

『ELIOS 3 UT検査ペイロード』の認証所得について

イメージ画像
ELIOS 3 UT検査ペイロードによる船舶内の点検(イメージ)

『ELIOS 3 UT検査ペイロード』は、Flyability社(スイス)の屋内点検用球体ドローン「ELIOS 3」に搭載可能な超音波厚さ測定(UT)ペイロードだ。
閉鎖空間や危険環境における安全かつ高精度な検査を可能とする。

今回のClassNKの認証取得により、海事業界において本技術の導入がさらに加速することが期待される。

本認証は、以下の点で『ELIOS 3 UT検査ペイロード』の優位性が証明された。

1)アタッチメントのUT検査ペイロードは測量ペイロードと並行して本体(ELIOS 3)に搭載が可能
2)UTプローブに配された遠隔操作可能なディスペンサーによるカプラントの塗布
3)UT検査ペイロードは、本体の任意の位置に取り付けることができ、多様な計測箇所に対応が可能
4)計測対象となる形状や厚さ、塗装膜状態により、3種類のUTプローブを装備
5)UTプローブと交換可能なクリーニングモジュールにより対象物の洗浄が可能
6)Live A-Scan(振幅スキャン)を使用し、測定されるスポットの厚さのみを測定

UT検査ペイロードの詳細についてはこちら

バリシップ2025での実機展示

イメージ画像

ブルーイノベーション社は2025年5月22日〜24日に愛媛県今治市で開催される西日本最大の海事展「バリシップ2025」にFlyability社と共同で出展し、ELIOS 3 UT検査ペイロードの実機展示を行う予定となっている。
ブース番号は、「BC-48」。

バリシップ2025について詳しくはこちら

ーーーーーー

出典

関連記事

SBS自動車学校とドローン大学校が業務提携。『一等無人航空機操縦士技能証明取得講座 物流学部』を開講

総合物流事業を主力とするSBSグループの傘下企業のSBS自動車学校株式会社と、一般社団法人ドローン大学校が業務提携し『一等無人航空機操縦士技能証明取得講座 物流学部』を開講することを発表した。

  tera

NTTビジネスソリューションズ社ら、鹿島市・太良町におけるSDGs推進に向けた取り組み「多良岳広葉樹資源解析業務」を実施

NTTビジネスソリューションズ株式会社 佐賀ビジネス営業部(取締役佐賀ビジネス営業部長:坂井 隆之)(以下、NTTビジネスソリューションズ社)および株式会社地域創生Coデザイン研究所(代表取締役所長:北山 泰三)(以下、地域創生Coデザイン研究所社)は、鹿島市(市長:松尾 勝利)と太良町(町長:永淵 孝幸)の2市町の地域のSDGsに向けた取り組みの一環として、2024年9月より「多良岳広葉樹資源解析業務(以下、本業務)」を実施、その取り組み結果を発表した。

  tera

2月8日に催された2,200機のドローンによるショー『DIG SHIBUYA DG DRONE SHOW』、日本最大のドローンショーとして日本記録認定

SHIBUYA CREATIVE TECH実行委員会(所在:東京都渋谷区、実行委員長:大西 賢治、以下:実行委員会)と株式会社デジタルガレージ(東証プライム 4819、本社:東京都渋谷区、代表取締役 兼 社長執行役員グループCEO:林 郁)(以下、デジタルガレージ社)、株式会社レッドクリフ(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木 孔明)(以下、レッドクリフ社)の3者で共催で開催した『DIG SHIBUYA DG DRONE SHOW』が、日本記録認定協会により「日本最大のドローンショー」として日本記録の認定を受けたことを報告した。

  tera

Liberaware社、北九州市にて『IBIS2』と新開発の多機能発射台を活用したドローンによる港湾桟橋点検を実施

株式会社Liberaware(所在地:千葉県千葉市、代表取締役:閔 弘圭)(以下、Liberaware社)は、北九州市が推進する『企業変革・スタートアップ・グロースサポート事業』において、イノベーション支援プログラム『行政課題解決』枠にて、狭小空間点検ドローン『IBIS2』(以下IBIS2)と多機能発射台を活用した港湾桟橋環境に適した点検を実施した。

  Fuji

トルビズオン社ら4社、福岡県添田町にて4tの林業資材の空輸を実施。

ドローン事業開発コンサルティングを手掛ける株式会社トルビズオン(所在地:福岡市中央区、代表取締役:増本 衛)(以下、トルビズオン社)は、有限会社九州バーク運輸、株式会社セントラルベース26、株式会社アイテム、添田町森林組合と連携し、福岡県添田町の山間部において大型物流ドローン『DJI FlyCart30』を活用した林業資材の大規模空輸業務を実施した。

  Fuji