日本水中ドローン協会がライセンス照会機能を一般公開。資格の<見える化>で『水中ドローン安全潜航操縦士』を選ぶ<安心>を

一般社団法人日本水中ドローン協会(所在地:東京都台東区 代表理事:小林康宏 事務局運営:株式会社スペースワン)は、同協会が認定する技能証明『水中ドローン安全潜航操縦士』ライセンスの照会機能について、公式Webサイト上に一般公開した。

『水中ドローン安全潜航操縦士』ライセンスの<見える化>について

イメージ画像

技能証明『水中ドローン安全潜航操縦士』ライセンスを公式ウェブサイト上で照会できる機能が公開されたことで、業務依頼主がライセンスの有効性(有効期間内・失効・未登録など)をウェブ上で確認できるようになった。
資格所有者自身もマイページにログインせずにステータスをセルフチェックできる。

有効なライセンスが業務発注元も確認できることで、業務見積もりの際の有資格者としての費目計上の裏付けにもなる。

イメージ画像

イメージ画像

日本水中ドローン協会Webサイト内「各種案内」→「ライセンス照会メニュー」で閲覧可能。
必要情報が一致し、照会すると「ライセンス証明書」が表示される

●水中ドローン安全潜航操縦士ライセンス照会ページはこちら

注意事項

情報照会には、ライセンス所有者の同意と各種情報が必要。
情報確認が必要な際は、所有者より直接、当該情報を受け取る必要がある。
※事務局による情報提供は一切実施せず

本機能のユースケース

イメージ画像

①業務依頼主による確認
業務見積や契約時にライセンスカードの写しを提出された業務依頼主が、照会ページで<資格の有効性>を簡単に確認。
信頼ある操縦者確認が可能となる。

業務依頼時の見積もりに『水中ドローン安全潜航操縦士』記載があった際、ライセンスカードの写し提示以外の裏付け確認が可能となった。

②保有者による確認
資格保有者本人も、<マイページに入らずとも有効状態をセルフチェック>ができることから、更新漏れの防止や自主管理として利用できる。
この照会機能により、ライセンスが現在も有効であることを明確に提示できることから、スキルに基づいた適正な人件費の算出がしやすくなる。

資格が必要とされる現場が増加中

イメージ画像
水中ドローンを使う点検領域

自治体職員や研究団体職員の資格取得や、公共案件での安全な業務遂行のために『水中ドローン安全潜航操縦士』資格提示要件など、安全運用するための基礎技能を持った有資格者へのニーズは増加している
建設・測量・港湾・エネルギー分野など、幅広い分野での活用が進んでいる。

安全設計で個人情報にも配慮

イメージ画像

照会には必要情報の一致が必須。
ライセンス所有者から必要情報を提供して初めて確認ができる。

不正な照会や情報漏えいを防ぎ、発注者・ライセンス所有者双方が安心して利用できる設計がされている。

ーーーーーー

出典

関連記事

東北電力、日中屋外でのソーラーパネル検査を可能にする新システムをアイテス社と共同開発。企業・団体向けに販売を開始

東北電力株式会社(本店:宮城県仙台市、代表取締役社長 社長執行役員:石山 一弘)(以下、東北電力)と株式会社アイテス(本社:滋賀県大津市、代表取締役社長:五十嵐 靖行)(以下、アイテス社)は、ソーラーパネル(太陽電池モジュール)の不具合を日中屋外で発電中に検出することができる『PVScope(ピーブイスコープ)』(以下、本システム)を共同開発し、東北電力の八戸太陽光発電所において実証試験を行ってきた。 そして、本システムの実証試験が終了したことを受けて、2025年10月24日から企業や団体向けに販売を開始した。

  tera

テラドローン社、チリのHeliboss Chile社と『Terra Xross 1』の販売契約を締結

Terra Drone株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:徳重 徹)(以下、テラドローン社)は、南米2拠点を中心に事業を展開する同国最大級の産業用ドローンの販売代理店である Importadora Lillo SpA / Heliboss Chile(本社:チリ共和国、代表:セバスチャン・リロ)(以下、Heliboss Chile社)と、自社開発の屋内点検用ドローン『Terra Xross 1』の販売契約を新たに締結した。 本提携により、テラドローン社はラテンアメリカ市場へ初めて自社製品を展開し、『Terra Xross 1』の販売拡大を推進していくとしている。

  tera

TDSE社、東海鋼管社と共同開発した水管橋AI劣化診断システム『CorroSensing』提供開始。社会インフラの劣化をAIの力で検知し未然に事故を防止

TDSE株式会社(本社:東京都新宿区、代表:東垣直樹)(以下、TDSE社)は、東海鋼管株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:乾 公昭)(以下、東海鋼管社)と共同開発した水管橋AI劣化診断システム『CorroSensing(コロセンシング)』の提供を開始した。

  tera

日鉄物産社、革新的な「非破壊検査用ドローン」を開発・販売するカナダ・Skygauge社と日本国内独占販売契約を締結

日鉄物産株式会社(以下、日鉄物産社)は、カナダで非破壊検査用ドローンの設計、製作、販売を手掛けるSkygauge Robotics(以下、Skygauge社)と日本国内での独占販売契約を締結したことを報告した。

  tera

スペースワン社、水上ドローン『ARIVIA(アリヴィア)』の商標を正式登録。知的財産保護の強化、水上エンターテインメントの社会実装と国際展開を加速

株式会社スペースワン(本社:福島県郡山市/東京営業所:東京都台東区、代表取締役:小林 康宏)(以下、スペースワン社)は、開発中の水上エンターテインメントドローン『ARIVIA(アリヴィア)』の商標登録(登録第6978267号)を2025年10月17日付で完了したことを発表した。 本登録により、ARIVIAブランドの知的財産保護体制を強化し、国内外での製品展開を本格的に進めていくとしている。

  tera