
バルーンとドローンが織りなす奇跡。5月4日、『佐久バルーンフェスティバル2025』で500機のドローンショー開催!
ドローンショーを企画・運営する株式会社レッドクリフ(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木 孔明)(以下、レッドクリフ社)は、2025年5月4日に長野県佐久市で開催される『新佐久市誕生20周年記念 佐久バルーンフェスティバル2025』において、バルーンと500機のドローンが織りなすショー「バルーンイリュージョン」を実施する。
目次
新佐久市誕生20周年記念「バルーンイリュージョン」
今年で33回目を迎える『佐久バルーンフェスティバル』は、信州の初夏を彩る県内最大級の熱気球イベント。
新佐久市誕生20周年という節目の年を記念し、バルーンと音楽などが競演する特別プログラム「バルーンイリュージョン」が開催される。
レッドクリフ社は、5月4日の19:15頃より約15分間、佐久の夜空をキャンバスに、熱気球のバーナー点火とドローンの光、音楽がシンクロする幻想的なショーを届ける。
今回のショーでは、500機のドローンを駆使してダイナミックな空中アートを展開。
演出は佐久市出身の演出家・工藤伸一氏が手がけており、佐久の名産として知られる「佐久鯉」をモチーフにしたアニメーションも登場。
地域の魅力と最新テクノロジーが融合した、一夜限りのスペシャル演出となる。
演出家 工藤伸一 氏のコメント
野沢演芸館で映画と出会い、佐久グランドシネマで映写技師のアルバイトをしていた私が映像監督35周年という節目の年にこのような素晴らしい機会を賜り、大変光栄に思います。
あっちの「くどうしんいち」も佐久を盛り上げてくれているので、こっちの「くどうしんいち」も負けずに佐久を盛り上げたいと思います。
夜空のスクリーンに何が描かれるのか…乞うご期待!!
ドローンショー専用機体が間近に!展示イベントも開催
さらに、5月3日から3日間、イベント広場ではレッドクリフ社によるドローン展示イベントも実施される。
実際にショーで使用される機体を間近で見ることができるほか、ドローンショーの仕組みや演出の裏側について、専門スタッフがわかりやすく紹介。
また、数量限定ながらレッドクリフオリジナルのステッカーが用意されている。
ドローンショー実施概要
イベント名
新佐久市誕生20周年記念 佐久バルーンフェスティバル2025
開催日
2025年5月4日(日・祝)
開催時間
19:15頃 ~
※ドローンショーは約15分間を予定
※当日の風速や風向き等の天候状況によっては安全を最優先し、中止となる可能性もあり
開催場所
佐久市千曲川スポーツ交流広場
長野県佐久市鳴瀬505-1
URL
https://www.sakukankou.jp/balloon/
主催
佐久バルーンフェスティバル組織委員会
運営
株式会社レッドクリフ
ーーーーーー
出典