スペースワン社、空中ドローンと水中ドローンの最新機種の体験会を5月に福島県郡山市にて開催

株式会社スペースワン(福島県郡山市、代表取締役:小林康宏)(以下、スペースワン社)は、空中ドローンと水中ドローンの最新機種を体験できる無料デモンストレーションを福島県郡山市で開催する。
空中ドローンはDJI社のものを、水中ドローンはCHASING社の機体が使われることになっている。

空中ドローンと水中ドローンの体験会について

イメージ画像
水中ドローン『CHASING X』

今回のイベントでは、スペースワン社が厳選した最新機種の体験ができる。
少子高齢化やインフラ老朽化という日本社会の課題に対し、水中点検作業の安全性と効率性を飛躍的に向上させることが可能である。

水中ドローンでは、試作機として世界で2台しかない『CHASING X』のうち1台を、東北エリア最速で操縦体験できる。

イメージ画像
次世代の点検・測量用ドローン『Matrice4』

また、2025年1月に発売された最新インテリジェントドローン「Matrice4T/Matrice4E」をメインとした先進機能も紹介。
このドローンは、従来の枠を超えて、測量・インフラ点検以外にも警備、災害対応、捜索活動、赤外線調査など多岐にわたる産業応用が可能となっている。

新たに搭載された画像検知機能に加え、多くのシーンで更なる安全性向上と効率化を実現する最新機能を実機用いた説明が行われる。
導入検討中の方や、既存製品との比較、最新機能に触れてみたい方向けの内容となっている。

「水中ドローン 産業機デモンストレーション」実施概要

イメージ画像

開催日
2025年5月15日(木)

開催時間
13:00 ~ 14:30

開催場所
郡山しんきん開成山プール 
福島県郡山市開成1丁目1-12

参加費
無料

定員
20名
※先着順、要事前申込

申し込み方法
申し込みフォームはこちら

内容
●最新産業用ドローン『CHASING X』実演
●『CHASING M2 PRO MAX』+各種アクセサリ(イメージングソナー等)実演
●活用事例紹介
●水中ドローン安全潜航操縦士認定講習 紹介
●個別相談会

「空中ドローン 産業機デモンストレーション」実施概要

開催日
2025年5月16日(金)

開催時間
13:00 ~ 14:30

開催場所
SDTC(スペースワン ドローン トレーニング センター)※旧朝鮮初中級学校
福島県郡山市田村町金沢豆田94

参加費
無料

定員
20名
※先着順、要事前申込

申し込み方法
申し込みフォームはこちら

内容
〇DJI 『Matrice4T』/『』Matrice4E 実演
〇新型D-RTK 3多機能ステーション解説
〇DJI AS1スピーカー&DJI AL1スポットライト機能紹介
〇DJI Zenmuseシリーズ紹介
〇写真解析ソフトDJI TERRA説明
〇個別相談会

ーーーーーー

出典

関連記事

2025年、最新ドローンショー開催情報まとめ【日本国内イベント情報】

夜空を彩り、変幻自在の動きで夜空をキャンパスにする「ドローンショー」。 近年では、花火大会のようなイベントの一幕であったり単独イベント、中には企業のPRで見る機会も増えてきました。 ここでは、そんな夜空を彩る「ドローンショーを見に行きたい!」という方に向けて、2025年に日本国内で催されるドローンショーをご紹介します。 お出かけする際などの参考にしてみてください!

  yoshi

今年は500機!6月14日のツエーゲン金沢ホームゲームで『スペシャルドローンショー』を開催!

石川県金沢市で創業し、ドローンショー専用機体『DSJ MODEL-X』を開発する株式会社ドローンショー・ジャパン(本社:石川県金沢市、代表取締役:山本 雄貴)(以下、ドローンショー・ジャパン社)は、2025年6月14日(土)にツエーゲン金沢の2025シーズン最初のナイトゲームにて、『スペシャルドローンショー』を開催する。 ドローンショー・ジャパン社は、公益社団法人 日本プロサッカーリーグ(J3リーグ)2025シーズンにおける、ツエーゲン金沢のオフィシャルトップパートナーとなっている。

  tera

バルーンとドローンが織りなす奇跡。5月4日、『佐久バルーンフェスティバル2025』で500機のドローンショー開催!

ドローンショーを企画・運営する株式会社レッドクリフ(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木 孔明)(以下、レッドクリフ社)は、2025年5月4日に長野県佐久市で開催される『新佐久市誕生20周年記念 佐久バルーンフェスティバル2025』において、バルーンと500機のドローンが織りなすショー「バルーンイリュージョン」を実施する。

  tera

立教大学池袋キャンパスにて5月11日に『ALLとしま×立教WAKUWAKU防災フェス2025』が開催。業務用大型ドローンによる防災訓練実演やVR防災体験車・はしご車の搭乗体験も

学校法人立教学院(所在地:東京都豊島区、理事長:福田裕昭)(以下、立教学院)は、5月11日に防災・減災への取り組みを考える『ALLとしま×立教WAKUWAKU防災フェス2025』を立教大学池袋キャンパスにて開催。 業務用大型ドローンによる防災訓練実演やVR防災体験車・はしご車の搭乗体験などプログラムも公開された。

  Fuji

河野玄斗氏のトークイベントやピッチ大会にドローンの飛行体験まで!鳥取県北栄町にて高校生が実行委員会として企画運営をする『EI!Fes』が4月27日に開催!

鳥取県北栄町を拠点に活動する若者支援団体「EI!HOKUEI」(エイ!ホクエイ)は、2025年4月27日に、地域の若者が主役となるフェスティバル『EI!Fes』(エイ!フェス)を開催する。 スペシャルゲスト・河野玄斗氏に […]

  tera