
JUIDAとブルーイノベーション社、大阪・関西万博で飛行する全てのドローンの安全運航管理を支援。ドローンと空飛ぶクルマとの運航調整も担当
一般社団法人日本UAS産業振興協議会(本社:東京都文京区、理事長:鈴木 真二)(以下、JUIDA)とブルーイノベーション株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:熊田 貴之)(以下、ブルーイノベーション社)は、2025年日本国際博覧会(以下 大阪・関西万博)において飛行する全てのドローンの安全運航管理を支援することを発表した。
目次
大阪・関西万博におけるドローン運航管理支援について
JUIDAとブルーイノベーション社は、大阪・関西万博において、飛行する全てのドローンの安全運航管理を支援する。
さらに、ドローンと空飛ぶクルマとの運航調整も担当し、次世代モビリティ社会に向けた取り組みを推進していくとしている。
両社は、大阪・関西万博 運営参加サプライヤーとして協賛しており、万博期間中の安全で効率的な空飛ぶクルマやドローンの運航を実現するため、専門知識と豊富な経験を活かして博覧会協会をサポートしていく。
背景
2025年大阪・関西万博では、最新技術が集結し、未来の都市づくりや持続可能な社会に向けた革新的なアイデアが展開される。
その中で、空飛ぶクルマやドローンの技術は重要な役割を担っており、展示会場内外での物資輸送、映像撮影、ドローンショー等のパフォーマンスなど、多岐にわたる用途が期待されている。
JUIDAとブルーイノベーション社は、ドローンの安全運航に関する専門知識と豊富な経験を活かし、万博期間中におけるドローン飛行の安全を管理し、万博会場周辺空域でのスムーズな運航を実現するための管理支援を行う。
両社の役割
万博におけるドローンの運航管理支援体制図
JUIDAはドローンの飛行前の安全管理を、ブルーイノベーション社は飛行中の安全管理を担当する。
具体的には、JUIDAが万博会場上空でのドローン飛行に関する空域利用ガイドラインを策定し、運航管理ルールの作成や運航当日の管理を担当し、ドローン事業者からの飛行申請内容の審査も担当する。
万博開催期間中には、運航管理を円滑に進めるためのチームを招集する。
ブルーイノベーション社は、同社が開発したドローンパイロット向けプラットフォーム「SORAPASS」等の運航管理ツールを活用して、複数のドローン運航の管理運営をリアルタイムで担当する。
また、JUIDA会員および協力企業から成る運航管理チームを統括し、全体の運航調整も行う。
ーーーーーー
出典