YellowBuck社、北海道庁とドローン災害協定を締結。地域防災の即応力向上へ

北海道を拠点にドローン教育および社会実装を推進する株式会社YellowBuck(以下、YellowBuck社)は、2025年5月12日に北海道庁との間で「災害時におけるドローンによる支援活動に関する協定」を締結したことを発表した。

「災害時におけるドローンによる支援活動に関する協定」について

イメージ画像

この協定は、地震・風水害・雪害などの大規模災害発生時に、ドローンを活用して迅速な被害状況の把握、孤立地域の捜索、物資輸送などを可能にすることを目的としている。

北海道内各地でドローンスクール「WHOOPS!ドローンスクール」を展開しているYellowBuck社は、これまでに多数の操縦者育成と企業ネットワークを構築してきた。
本協定に基づき、スクール受講企業や卒業生を含む即応ネットワークを整備し、北海道全域における支援体制を強化していく見通しである。

詳しい内容はこちら

この協定に関する詳細は、YellowBuck社が運営する「WHOOPS!ドローンスクール」の公式Webサイトを参照のこと。

ーーーーーー

出典

関連記事

NTTイードローン社、防災に資するドローンのデモイベントを東京都・宮城県・北海道にて6月に開催。参加希望者募集中

株式会社NTT e-Drone Technology(代表取締役社長:滝澤 正宏)(以下、NTTイードローン社)は、インフラ点検や災害対策を中心とした、「防災」に適する国産ならびに欧米製ドローン(以下、防災ドローン)の最新機種や、NTTイードローン社開発の画像解析AIサービス「eドローンAI」(以下、eドローンAI)の紹介など、地域防災に資する防災ドローン機体を用いたデモイベントを2025年6月に東京都・宮城県・北海道の3会場で開催する。

  tera

WHDCアクロディア社とマゼックス社、共同で次世代型フライトコントローラーの開発を開始

THE WHY HOW DO COMPANY株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岩尾 俊兵)(以下、WHDC社)は、100%子会社のWHDCアクロディア株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:窪田 圭一)(以下、WHDCアクロディア社)が、産業用大型ドローンを国内製造している株式会社マゼックス(本社:大阪府東大阪市川田4丁目3番16号、代表取締役社長:吉野 弘晃)(以下、マゼックス社)と共同で、ドローンの姿勢や速度などを制御する「次世代型フライトコントローラ」の開発を開始したことを発表した。

  tera

ワールドスキャンプロジェクト社、次世代磁界センサ「JIKAI-M」が微細磁場15〜20pTの磁界探知に成功!「ドローン×高感度×低ノイズ」のセンサで、あらゆる場所での探査を可能に!

株式会社ワールドスキャンプロジェクト(本社:東京都新宿区、代表取締役:上瀧良平)(以下、ワールドスキャンプロジェクト社)は、独自開発の次世代磁界センサ「JIKAI-M」において、15〜20ピコテスラ(pT)の磁気変化を安定して検出することに成功したことを発表した。

  tera

ブルーイノベーション社、ELIOS3によるドローンを活用した橋梁点検技術が国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)に登録される

ブルーイノベーション株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:熊田 貴之)(以下、ブルーイノベーション社)は、ドローン「ELIOS 3」を活用した橋梁点検技術が、国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)に登録された事を発表した。

  tera

やまびこドローン社、新サービスとしてドローンによる高所洗浄をリリース

大型ドローンで物資運搬事業を展開する株式会社やまびこドローン(所在地:静岡県浜松市、代表取締役:榊原康久)(以下、やまびこドローン社)は、工場やテーマパーク、ホテルの外壁、看板、窓などの高所の洗浄を行う新サービス「ドローン高所洗浄」を開始した。

  Fuji