ユニック社、クローラー駆動移動・作業ロボットの新シリーズ『ユニ・E』シリーズを販売開始

株式会社ユニック(代表取締役:竹内 幹夫)(以下、ユニック社)は、クローラー駆動移動・作業ロボットの新シリーズとして、『『ユニ・E』シリーズを2025年5月28日より販売開始した。
この『ユニ・Eシリーズ』は、クローラー駆動移動ロボットのユニボModel-Eをベースに、草刈ユニット、排土板ユニット等のアタッチメントを付加することにより、ラジコン操作のオール電動草刈機、ミニブルドーザー、運搬車として使用することが可能である。

新シリーズ『ユニ・E』シリーズについて

イメージ画像
『ユニ・E』シリーズ(フルアタッチメント仕様)

新シリーズは、これまでカスタマイズ対応していたユニボ(クローラー駆動移動ロボットベース)、ユニモワーズ(オール電動ラジコン草刈機)で要望の高い機能を標準的なアタッチメントとしてキット化し、求めやすい価格で購入できるようにしたものである。
今後、陸上用ドローンとの位置づけで、性能、機能を発展させていく予定となっている。

ベース機

イメージ画像
ユニボ Model-E(ベース機)

独自のクローラーベルトは従来のものを受け継ぎ、独自の高接地圧、低フリクションベルトにより高次元の走行性能を実現している。
電動走行機としての駆動力も従来機と同出力のモーターを使用し、バッテリは、48V・1.2kwhのリン酸鉄リチウムイオンバッテリを使用しており、積載量は200kgである。

草刈アタッチメント装着機

イメージ画像
ユニモワーズ Model-E(草刈アタッチメント仕様)

草刈機構は、電動によるツインロータリー回転刃で、従来モデルのユニモワーズModel-S同様の特許技術により草を挟み引き込んで粉砕する方式を採用。
低騒音で石飛の少ないパワフルな草刈を実現している。

排土板アタッチメント装着機

イメージ画像
ユニドーザー Model-E(ミニブルドーザー仕様)

イメージ画像
ユニボ Model-E 運搬トレイ付き

ステンレス製の電動昇降機能付き排土板。
機体自体の推力は約100kgあり、路面の状況に応じてウエイト装着により糞尿、土砂等の排出、除雪等に使用可能である。
地上高が約40㎝と低く、狭い場所での作業が可能。

動画はこちら

Eシリーズ草刈機紹介動画はこちら。

ーーーーーー

出典

関連記事

Zero Zero Robotics社、『HOVERAir AQUA』を発表!HOVERAir初となる100%防水セルフフライングカメラ登場

2025年8月22日、ドローン及びAI飛行カメラ分野のリーディングカンパニーZERO ZERO ROBOTICS(以下、Zero Zero Robotics社)は、100%防水セルフフライングカメラ『HOVERAir AQUA』を発表した。

  tera

ドローンブランド「Antigravity(アンチグラビティ)」、初製品にして世界初の8K対応360度全景ドローンとなる『Antigravity A1』を発表

360度カメラ市場に展開しているInsta360は、複数のパートナー企業と共同で開発したドローンブランド「Antigravity(アンチグラビティ)」から、初の製品となる『Antigravity A1』を2025年8月14日に発表。 『A1』は、世界初の8K 360度撮影機能を搭載したドローンであり、直感的な操作性と没入感あふれる飛行体験を融合させることで、ドローンの可能性を再定義する機体とのことだ。

  tera

手のひらサイズのミニドローン!ワンプッシュ操作でかんたん離陸/着陸!『ビギナーズトイドローン ミニドローンポケット』が2025年7月19日発売!

株式会社ハピネット(本社:東京都台東区、代表取締役社長:水谷 敏之、証券コード:7552)(以下、ハピネット社)は、ドローン操作初心者でもワンプッシュ操作でかんたん離陸/着陸!手のひらサイズのミニドローン『ビギナーズトイドローン ミニドローンポケット』を2025年7月19日から全国の玩具店及びオンラインショップ等にて販売を開始することを発表した。 ※一部エリア除く

  tera

Prodrone社、『PD4B-ML Mark02型』が国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得したことを発表

株式会社Prodrone(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:戸谷俊介)(以下、Prodrone社)は、2025年6月24日に国土交通省航空局より『PD4B-ML Mark02型』について第二種型式認証(認証番号:TC23-02-01)を取得したことを発表した。

  tera

韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす<紙>ドローン『COCODRONE(ココドローン)』日本初上陸。パートナー企業の募集も開始

株式会社Binarity Bridge(本社:大阪市北区、代表取締役:金陽信)は、2025年7月より韓国で人気のペーパークラフトドローン『COCODRONE(ココドローン)』の日本での展開において業務提携することを基本合意したことを報告した。 『COCODRONE』は、紙で組み立てて飛ばすというユニークな構造と、安全性・学習性の両立が評価され、韓国国内500カ所以上の教育・イベント現場で活用されており、累計販売台数は15,000台を突破している。 今回の日本上陸に際し、全国での展開を見据え、販売・普及に協力するパートナー企業の募集および、講習会の開催も発表された。

  tera