Prodrone社、農業用ドローンヘリ『Tasketto(たすけっと)』の発売開始。キリックスグループからの出資と同機の独占販売契約を締結

株式会社Prodrone(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:戸谷 俊介)(以下、Prodrone社)は、開発した農業用ドローンヘリ『田助人(Tasketto)』について、キリックスグループの中核会社であるキリックスリース株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役会長兼社長:山口 茂樹)(以下、キリックスリース社)が独占販売権を取得し、2025年6月3日より販売開始することを発表した。 あわせてProdrone社は、キリックスグループへの第三者割当増資を実施したことも発表した。

農業用ドローンヘリ『Tasketto(たすけっと)』について

イメージ画像

『田助人(Tasketto)(たすけっと)』は、Prodrone社が災害・防衛などの過酷なシーンでの活用を目的に開発した産業用ドローン「Prodrone GT-M」をベースに、日本の農業環境に最適化するために開発された機体だ。

国内のドローン市場ではバッテリー駆動型が主流となっているが、充電の手間やバッテリーの劣化、充電器導入コストの高騰といった課題が顕在化している。
こうした課題に対して、『Tasketto(たすけっと)』はガソリンエンジン駆動を採用することで、継続的な作業を可能にし、燃料補給による迅速な作業再開を実現する事を狙っている。

また、日本の農業における車両による移動の多さや限られた積載スペースを考慮し、一人で運搬できる軽量性(機体重量7.5kg)と乗用車や軽貨物車に積載可能なコンパクトさ(プロペラ折りたたみ時全長1,570mm)が追求されている。
これにより、複数の圃場を移動しながら作業を行う日本の農家にとって、極めて利便性の高い一台となっている。
最大8リットルの農薬を積載可能で、8倍希釈の農薬であれば1回の飛行で1haの散布が可能。

今後の展望

Prodrone社がこれまで培ってきた産業用ドローンの開発技術とノウハウが投入された『Tasketto(たすけっと)』。
キリックスリース社が持つ販売力をもって事業展開することにより、本機が日本の農業の生産性向上と持続可能な農業の実現に貢献することが期待される。

主な特長

イメージ画像

ガソリンエンジン駆動による高い実用性
バッテリー充電の手間や時間のムダ、性能低下のストレスをなくし、燃料補給で即座に作業を再開できる。

日本の農業に最適なコンパクト設計
機体重量は7.5kg。
プロペラを折りたたむことで全長1,570mmとなり、乗用車や軽貨物車での運搬も容易である。

軽量ながらパワフル
最大8L(1ha)の農薬積載が可能。

優れたコストパフォーマンス
1Lのガソリンで45分の飛行が可能。
燃料補給なしで東京ドーム1個分(約5ha)の農地をカバーできる。

簡単操作と安定した飛行性能
GPSを搭載し、手を離せばその場でホバリングする簡単操作を実現。
オプションで自動飛行機能も搭載可能となっている。

イメージ画像

機体諸元

イメージ画像

全長×全幅×全高
1,570×450×740mm

機体重量
7.5kg

エンジン
32cc

燃料
ガソリン(ハイオク)

最大積載量
8L

最長飛行時間
45分

最大風圧抵抗
20m/s

ーーーーーー

出典

関連記事

手のひらサイズのミニドローン!ワンプッシュ操作でかんたん離陸/着陸!『ビギナーズトイドローン ミニドローンポケット』が2025年7月19日発売!

株式会社ハピネット(本社:東京都台東区、代表取締役社長:水谷 敏之、証券コード:7552)(以下、ハピネット社)は、ドローン操作初心者でもワンプッシュ操作でかんたん離陸/着陸!手のひらサイズのミニドローン『ビギナーズトイドローン ミニドローンポケット』を2025年7月19日から全国の玩具店及びオンラインショップ等にて販売を開始することを発表した。 ※一部エリア除く

  tera

Prodrone社、『PD4B-ML Mark02型』が国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得したことを発表

株式会社Prodrone(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:戸谷俊介)(以下、Prodrone社)は、2025年6月24日に国土交通省航空局より『PD4B-ML Mark02型』について第二種型式認証(認証番号:TC23-02-01)を取得したことを発表した。

  tera

韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす<紙>ドローン『COCODRONE(ココドローン)』日本初上陸。パートナー企業の募集も開始

株式会社Binarity Bridge(本社:大阪市北区、代表取締役:金陽信)は、2025年7月より韓国で人気のペーパークラフトドローン『COCODRONE(ココドローン)』の日本での展開において業務提携することを基本合意したことを報告した。 『COCODRONE』は、紙で組み立てて飛ばすというユニークな構造と、安全性・学習性の両立が評価され、韓国国内500カ所以上の教育・イベント現場で活用されており、累計販売台数は15,000台を突破している。 今回の日本上陸に際し、全国での展開を見据え、販売・普及に協力するパートナー企業の募集および、講習会の開催も発表された。

  tera

Prodrone社、国内初の第一種型式認証を目指す大型ドローン『PD6B-CAT3型』を発表

株式会社Prodrone(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:戸谷 俊介)(以下、Prodrone社)は、「Japan Drone 2025(会場:幕張メッセ、千葉県千葉市)」の会場にて、第一種型式認証の取得を目指す大型ドローン『Prodrone式PD6B-CAT3型』(以下、本機体)の初一般公開をした。 あわせて、これまで非公開としていた型式認証申請の進捗状況や現在実施中の試験内容についても発表した。

  tera

KDDIスマートドローン社、次世代AIドローンの可能性を広げる自動充電ポート『Skydio Dock for X10』の注文受付を開始

KDDIスマートドローン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:博野 雅文)(以下、KDDIスマートドローン社)は、Skydio, Inc.(以下、Skydio社)のAIドローン『Skydio X10』に対応した自動充電ポート付きドローン『Skydio Dock for X10』の注文受付を開始した。

  Fuji