
JAL、日本初となる『ドローンサービス品質認証(JIS Y1011)』を取得
JALグループ(以下、JAL)は、日本で初めてとなる、一般社団法人ドローンサービス推進協議会(以下、DSPA)の発行する『ドローンサービス品質認証(JIS Y1011)』(以下、本認証)を2025年6月5日に取得した。 ドローン運航支援サービスについて、「輸送・配送」「緊急搬送」「災害調査」の3つのカテゴリの提供サービスとコンサルティングにおいて高い品質が評価された形だ。
目次
『ドローンサービス品質認証(JIS Y1011)』取得について
『ドローンサービス品質認証(JIS Y1011)』は、2024年8月に経済産業省がドローンサービスの提供に当たって必要となるプロセスや基準を定めたJIS を制定したことに基づき、DSPAがその品質について認証を発行するもの。
審査・評価は一般財団法人日本品質保証機構(JQA)が実施し、透明性の高い品質認証を発行することで、事業者が提供するドローンサービス全体の標準化・信頼性向上につなげ、更なる市場拡大・発展が目指されているという。
JALの本認証取得の背景
社会課題の解決と持続可能な人流・物流・商流の実現を目指し、次世代エアモビリティ事業を展開してきたJAL。
その一環として、ドローンサービスの社会実装にむけて重点的に取り組んでいる。
ドローンサービスの社会実装を実現するためには、安全やリスク評価を含めた運航管理の体制を整備することが重要である。
本認証のように、その品質を担保するための一定の基準は、今後ドローンサービスを広く、安心して利用してもらうために必要不可欠であり、JALはドローン運航支援サービスについての本認証取得に積極的に取り組んできた。
これからもJALは、『ドローンサービス品質認証(JIS Y1011)』取得事業者として安全・安心なドローンサービスを提供し続けるとともに、品質認証制度が広く社会に普及し、労働力不足や災害時の対応などまざまな分野において、安心してドローンが利活用される社会の実現に貢献することを目指すとしている。
取得したカテゴリについて
今回JALが取得した「ドローンサービス品質認証」のサービスカテゴリは下図の通り。
(認証番号:DSQ-0500125)
ーーーーーー
出典