『AKIBAフェス ~楽しい・学びのアキバ夏!~』が8月29・30日に開催!ドローンレース体験やダンス・アイドルステージも

NTT都市開発株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:池田 康)が運営・管理する秋葉原UDXでは、秋葉原駅周辺地域を対象としたエリアマネジメント活動「AKIHABARAまち未来PROJECT」に取り組んでいる。
その一環として、2025年8月29・30日の2日間『AKIBAフェス~楽しい・学びのアキバ夏!~』を開催する。

『AKIBAフェス ~楽しい・学びのアキバ夏!~』について

イメージ画像

『AKIBAフェス ~楽しい・学びのアキバ夏!~』では、千代田区の中高生が出演する演奏・パフォーマンスステージや、秋葉原地域の団体によるダンス・アイドルステージ、最新技術が楽しめる「ドローンレース」、「バーチャルあっとほぉーむカフェ」など、秋葉原ならではのコンテンツが盛りだくさんで開催される。

さらに、子どもたちの想いをカタチにするスペシャルワークショップとして、出張図工室「チョキぺタス」や化学実験教室なども多数展開。
スペシャルゲストに「トム・ブラウン」と「あばれる君」を迎え、秋葉原の夏を楽しみ尽くせる内容となっている。

実施概要

開催日
2025年8月29日(金)・30日(土)

開催時間
29日 17:00 ~ 22:00
30日 11:00 ~ 20:00

開催場所
①秋葉原UDX
東京都千代田区外神田4-14-1

②秋葉原ダイビル ※8月30日のみ
東京都千代田区外神田1-18-13

料金
入場無料
※一部有料コンテンツあり

公式サイト
https://udx.jp/akibafes2025/

注意事項
●悪天候の場合や、都合により出演者、公演時間およびイベント内容が変更、中止になる場合あり。

●当イベントの模様について、主催者、主催関係者、協力企業・団体、プレスによる撮影を行う可能性あり。
撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用する可能性あり。

●会計はキャッシュレスサービスのみ。
※現金での会計は不可

●コンテンツによっては、数に限りがあり、上限数に達し次第終了となる

コンテンツについて

イメージ画像
ドローンレース
ドローンを操縦して墜落しないように指定されたゲートを進み、ゴールをめざす。

ステージ(2F アキバ・スクエア)
「トム・ブラウン」や「あばれる君」などのゲストタレントや、千代田区の中高生、出張メイド、劇場のダンサー達によるパフォーマンス、千代田区観光協会文化観光大使「禮(REI)」による和楽器演奏など、地域の方々と盛り上げるステージ。
神田明神の和太鼓演奏や盆踊りなど夏祭りならではのコンテンツが盛りだくさん。

イメージ画像

イメージ画像

縁日(2F アキバ・スクエア、秋葉原ダイビル会場)
イメージ画像

【『ブルーロック』×三菱UFJカード キックターゲット&スタンプラリー】
シュートして高得点を狙う企画。
参加者に『ブルーロック』コラボオリジナルグッズをプレゼント。
※コラボオリジナルグッズ及びコラボオリジナルカードはそれぞれ数量限定となる。

イメージ画像
会場内にあるスタンプを集めSNSに投稿すると、条件達成で『ブルーロック』コラボオリジナルカードをプレゼント

あっとほぉーむカフェ
イメージ画像

秋葉原のメイドカフェ「あっとほぉーむカフェ」の出張店舗。
「お屋敷を飛び出してメイド達がご主人様・お嬢様にお仕えする」というイベント。
今年はバーチャルのお屋敷から<バーチャルあっとほぉーむカフェ>のメイド達も給仕に参加する。

江戸風鈴絵付け
昨年も人気を博した、江戸風鈴を300年前の製法で作る東京都台東区の風鈴専門店「篠原まるよし風鈴」の江戸風鈴絵付けが体験できる当日参加のワークショップ。

万博へいこう!in AKIBA
NTTグループの大阪・関西万博での取り組み紹介のほか、大阪に行かなくても楽しめるバーチャル万博体験。

イメージ画像

昔ながらの縁日
昔懐かしの射的やボールすくい、輪投げを楽しめる。

パトカー乗車&制服着用体験(秋葉原ダイビル会場 1F)
万世橋警察署協力の下、パトカーの乗車や制服の着用が体験できる。
※8月30日(土)11:00 ~ 16:00のみ

消火器放水&防火衣着用体験(秋葉原ダイビル会場 1F)
神田消防署協力の下、消火器の放水や防火衣の着用が体験できる。
※8月30日(土)11:00 ~ 16:00のみ

グルメ(1F アキバ広場、2F アキバ・スクエア)
秋葉原UDX館内のアキバ・イチ飲食店舗が、夏祭りにぴったりのおいしいグルメやドリンクを販売。

スペシャルワークショップ(4F UDXギャラリー・UDXギャラリーNEXT)
※実施日時8月30日(土)

【おばけが浮き出るランタンづくり】
親子で楽しむ夏の思い出!おばけが浮き出る、光るランタンを作れる。

【株式ゲームでめざせ株主王】
親子でゲームに参加しながら、株式の仕組みや会社に投資をすることについて学べる。

【探査機でミッションチャレンジ!】
探査ローバー型ロボットをプログラミングで操作してミッションをクリアする企画。

【出張図工室チョキぺタス】
カタチにすることをめざさない図工室「-チョキぺタス-」で思いのままに作品を作れる。

【未来モビリティプログラミング教室】
自動運転モビリティに見立てたロボットトイを使ってプログラミング技術を楽しく学べる。

【出張!化学実験教室】
夏休みの自由研究にぴったりな2つの実験を通して化学の楽しさを知れる。

イメージ画像

<参加方法>
スペシャルワークショップへの参加は事前予約制。
予約状況に応じて当日参加も可能のため、希望の際は4F受付カウンターにて要問合せ。

<参加費用>
有料(一部無料)
※有料の場合はいずれも500円(税込)/回

<予約方法>
https://akibafes-2025.peatix.com/

※スペシャルワークショップは、未就学児(小学生未満)は保護者同伴の参加必須。
※スペシャルワークショップの推奨年齢は、ワークショップによって異なる。

協力等

主催
秋葉原UDX

後援
神田山本町会

・協力(順不同)
三菱UFJニコス、千代田区観光協会、秋葉原タウンマネジメント、秋葉原電気街振興会、ダイビル、正則学園高等学校、神田明神将門太鼓・稚児太鼓、千代田区立神田一橋中学校、神田消防署、万世橋警察署、あっとほぉーむカフェ、つくばテレビ、アブストリームクリエイション、野村ホールディングス、フレーベル館、篠原まるよし風鈴、ドローンネット、東京都立大学化学実験サークルTMU-SFC、トヨタ・コニック・プロ、中庄、日本盆踊り協会、NTTグループ、NTTドコモ、NTT東日本、NTT西日本、NTTデータ、NTTアーバンソリューションズ、e-Craft、AKIBA_ICHI

ーーーーーー

出典

関連記事

中京テレビ放送社、名古屋の歴史的人物や名古屋名物を夜空に描く壮大なドローンショー『NAGOYAドローンショー~名古屋城とともに~』を11月29日開催

中京テレビ放送株式会社(本社:名古屋市中村区)(以下、中京テレビ放送社)は、名古屋の歴史的人物や名古屋名物を夜空に描く壮大なドローンショー『NAGOYAドローンショー~名古屋城とともに~』を11月29日に開催する。

  tera

三井住友銀行×follow社、小学生向けプログラミングドローン体験会を12月14日に三井住友銀行 新宿西口支店にて開催

株式会社三井住友銀行(本社:東京都千代田区)(以下、三井住友銀行)と株式会社follow(本社:東京都新宿区)(以下、follow社)は、地域社会への貢献と次世代育成を目的に、小学生を対象とした「ドローンプログラミング体 […]

  tera

第3回『e スポーツゲームクリエイターアカデミー2025 冬』が12月13・14日に泉佐野オチアリーナにて開催。人気職業体験イベントでインフルエンサーファンミーティングやドローンパイロット体験も

デジタル空間やeスポーツを活用して地域課題を解決する株式会社Meta Osaka(所在地:大阪府大阪市、代表取締役:毛利英昭)(以下、Meta Osaka社)、eスタジアム株式会社(代表取締役社長 加藤 寛之)(以下、eスタジアム社)、株式会社Meta Heroes(本社所在地:大阪府大阪市、代表取締役:松石和俊)(以下、Meta Heroes社)は、2025年12月13・14日に泉佐野市主催のもと、南海電気鉄道株式会社(代表取締役社長 岡嶋 信行)(以下、南海電鉄社)と共同企画・運営で、泉佐野オチアリーナにて開催される、全国の小・中学生を対象とした職業体験イベント『eスポーツゲームクリエイターアカデミー2025 冬』を開催する。

  tera

前川製作所東京本社にて、11月22日に『前川こども教室』開催。ドローン、算数、漢字、妖怪と「楽しく学べる」がたくさん!

世界シェア40%以上を誇る産業用冷凍機をはじめ、各種産業機械の製造・販売ならびにプラントの設計・施工を手がける株式会社前川製作所(本社:東京都江東区、代表取締役 社長執行役員:前川 真)のグループ会社で、不動産賃貸管理業を営む株式会社前川(以下、前川社)は、前川製作所のミッションである「企業活動を通じた人類奉仕」実現にむけた活動の一環として、本社の一部を開放し、STEAM教育プログラムおよびものづくりを中心とした『前川こども教室』を11月22日に開催する。

  tera

ドローンスクール下関、100機のドローンによる定期開催型ドローンアートを11月15日より始動

山口県下関市吉見にてドローン事業を運営する「ドローンスクール下関」(株式会社A-commerce https://drone-shimonoseki.jp 本社:東京都港区、代表取締役:秋葉良和)は、2025年11月15 […]

  tera