『第4回 万博夜空がアートになる日 2025』が万博記念公園にて、11月22日に開催決定!チケット販売開始は7月12日

2025年11月22日、万博記念公園(大阪府吹田市)にて『第4回 万博夜空がアートになる日 2025』が開催される事が発表された。 本イベントは、音楽と完全シンクロする花火、北摂文化を彩る演出、さらにドローンアートを融合させた、唯一無二の<秋のプレミアム花火体験>である。

『第4回 万博夜空がアートになる日 2025』について

イメージ画像

2022年にスタートした本プロジェクトは、地域に根ざしたレガシー創出をコンセプトに、3年連続で延べ80,000人を超える来場者に感動を提供してきた。
4回目となる今年は万博記念公園内もみじ川芝生広場に会場を移し、進化した演出と快適な観覧環境で迎える。

北摂・万博の夜空に夢と希望を咲かせ、観客の心を照らす至極の<感動花火>を体感できるイベントとなっている。

注目ポイント

イメージ画像

花火×音楽×ドローンによるアートの競演
1/100秒単位でプログラム制御された15,000発以上の花火が音楽と完全同期。
また、今年も立体的なドローンアート演出がさらにパワーアップして登場。
夜空が巨大なキャンバスに生まれ変わり、花火とドローンの光が壮大なアートを描き出す。

関西を代表する花火師が集結
イメージ画像

関西に拠点を置く有名花火師が一堂に会する“万博夜空”でしか観られない夢のコラボレーション。
フェス感あふれる空間と職人の精緻な技が織りなす壮大かつ繊細な花火を楽しめる。

・快適な秋開催&全席指定の優雅な鑑賞
イメージ画像

猛暑を避けた秋開催のため熱中症の心配はなし。
また、全席指定でどの席からもゆったり鑑賞できる。

さらに、打ち上げ場所との距離が近く、優雅に座りながら花火に圧倒される体験ができる。
VIPエリアをはじめ各座席のホスピタリティも充実している。

イメージ画像

関西そして北摂地域に根差した大型花火大会としての取組多数
北摂7市3町のふるさと納税共通返礼品として観覧チケットを提供。(10月頃受付開始予定)
また、今年も打ち上げ時間までの日中には「北摂文化祭」を開催が予定されている。
一日中楽しめるコンテンツを用意し、地域の文化交流と特別な体験を同時に堪能できるイベントとなっている。

イメージ画像

イメージ画像

実施概要

名称
第4回 万博夜空がアートになる日 2025

開催日
2025年11月22日(土)

開催時間
OPEN 12:00
START 19:00(予定)

開催場所
万博記念公園 もみじ川芝生広場
大阪府吹田市千里万博公園
※会場は夢洲ではないので要注意

席数
最大28,000席(全席有料/指定)

主催
万博花火プロジェクト実行委員会

共催
万博記念公園マネジメント・パートナーズ

協力
ぴあ株式会社

後援
高槻市
茨木市
吹田市
豊中市
池田市
箕面市
摂津市
能勢町
豊能町
島本町
(昨年実績)

チケット情報

発売日
2025年7月12日(土)11:00より公式サイトにて先行受付開始

価格(税込)
●VIPエリア – 55,000円より(専用フード・トイレ・駐車場付)

●プレミアムダイナミックシート – 22,000円

●ダイナミックシート 早割価格 – 9,500円
●ダイナミックシート 通常価格 – 10,500円

●パノラマシート 早割価格 – おとな8,000円/こども4,000円
●パノラマシート 通常価格 – おとな8,800円/こども4,400円)

※自然文化園入園料含む

ーーーーーー

出典

関連記事

東京ドイツ村のアツイ夏!『夕焼けジャーマン』が8月2日より開催!8月11日から15日まではドローンショーも!

東京ドイツ村(所在地:千葉県袖ケ浦市・運営:明和興産株式会社)は、2025年8月2日より夏の特別営業『夕焼けジャーマン』を開催する。 8月11日から15日までの期間については、ドローンショーも予定されている。

  tera

ギークス社、こども向け体験型キャリア教育イベント『WeWork KIDS DAY produced by GEECHS』を開催。ドローン飛行体験やDJ体験など6つのワークショップを用意

ギークス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:曽根原 稔人)(以下、ギークス社)は、2025年8月6日に、WeWork渋谷スクランブルスクエア入居企業の従業員のこどもを対象とした体験型キャリア教育イベント『WeWork KIDS DAY produced by GEECHS』を開催する。 ギークス社が旗振り役となり、フレキシブルオフィスを展開するWeWork Japanと共催し、こどもたちを対象としたワークショップを提供する様々な企業とともに開催するイベントで、昨年に引き続きの開催となる。

  tera

高槻阪急スクエアにて7月26日から『夏休みこどもカレッジ』開催。ドローン組立てから操縦体験、風鈴やしおり作りなど自由研究につながる学びや体験から初開催のこどもアート展覧会まで

高槻阪急スクエアでは、「今年の夏はいちどきり!夏休みの思い出をつくろう!」をテーマに、「つくる」「まなぶ」「たいけん」メニュー約60プログラムを用意した『夏休みこどもカレッジ』を開催する。 子育て中の家族にとっても、こどもたちがぐんと成長する瞬間が見られる夏休みの特別な体験を提供するイベントである。

  tera

ドローン操縦体験やプログラミングからケーキ作りまで!KOBEとまり木、7月26日〜8月4日の間の6日間『OMARIGI WITH夏休み体験型プログラム』を開催

株式会社あんじゅホーム(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:深見 宗久)が特別協賛を務めるNPO法人KOBEとまり木(事務局所在地:兵庫県神戸市)(以下、KOBEとまり木)が、2025年7月26・27・29日、8月2日・3・4日の6日間、小中学生を対象とした『TOMARIGI WITH夏休み体験型プログラム』を開催する。 完全予約制で、ドローン体験をはじめとするジャンルが異なる6つの講座に申し込むことができる。

  Fuji

2025年、最新ドローンショー開催情報まとめ【日本国内イベント情報】

夜空を彩り、変幻自在の動きで夜空をキャンパスにする「ドローンショー」。 近年では、花火大会のようなイベントの一幕であったり単独イベント、中には企業のPRで見る機会も増えてきました。 ここでは、そんな夜空を彩る「ドローンショーを見に行きたい!」という方に向けて、2025年に日本国内で催されるドローンショーをご紹介します。 お出かけする際などの参考にしてみてください!

  yoshi