菊池亮太のピアノと花火・ドローンが織りなす『光と音のほしぞらシンフォニー』が9月13日に備北丘陵公園にて開催

テレビ新広島開局50周年および国営備北丘陵公園開園30周年を記念し、2025年9月13日に『光と音のほしぞらシンフォニー』が国営備北丘陵公園にて開催されることが発表された。 本イベントは、「空を見上げる時間、減ってませんか?」という現代社会への問いかけをコンセプトに、音楽の感動、最先端のドローンショー、そして日本の伝統的な花火が融合した、他に類を見ない体験を提供する。 さまざまな世代に対して、昼間から夜まで楽しめる多彩なコンテンツを用意している。

『光と音のほしぞらシンフォニー』について

イメージ画像

イベント内容

スマートフォンや仕事に追われ、空を見上げる機会が減少している現代。
本イベントは、自然豊かな国営備北丘陵公園を舞台に、参加者一人ひとりが「空を見上げる」「上を向いて生きる」体験を通じて、心豊かな時間を過ごすことを目指す。
家族が一体となって『まんてん』の空と向き合う特別な夜を創出し、忘れられない秋の思い出を届ける内容となっている。

イベントコンセプトは空を見上げる感動をとなっている。

また、25年間広島のファミリー層に寄り添ってきたテレビ新広島の人気番組「ひろしま満点ママ」が、本イベントのドローンショーとコラボレーション。
「満天の空を満点コラボ」をテーマに、番組内で盛り上げを行う。

コンテンツラインナップ

イメージ画像

ピアニスト菊池亮太 スペシャルライブ(ドローンショー生演奏)
圧倒的な演奏技術と表現力で人気のピアニスト菊池亮太さんが、スペシャルライブを披露。
空・星をテーマにした演奏で、夜空の物語を紡ぎます。彼のピアノ演奏とドローンの光がシンクロし、五感を揺さぶる感動体験を創出する。

感動のシンフォニードローンショー
菊池亮太さんの生演奏にあわせ、夜空をキャンバスに見立てた15分間の壮大なドローンショーが展開される。

広島で初開催!国立天文台 野辺山天文台展(2025年7月18日現在)
国立天文台野辺山宇宙電波観測所が企画・制作する巡回展を会場内に設置。
「電波で星を見る」というユニークな視点から、宇宙のフシギを楽しく学べる体験型展示となっている。

45mアンテナの3Dモデルやパネル展示を行い、子供たちが遊びながら科学に触れることができる、教育的価値の高いコンテンツとなっている。
オリジナルステッカーの配付も実施される。

・広島交響楽団若手演奏家による四重奏
イメージ画像
左から清水博之、川畑美津代、岩下恵美、永井啓子

広島交響楽団から若手演奏家がイベントで星・空を想起させる楽曲の四重奏を披露。
屋外だからこそ、小さなお子様連れでも楽しめる良質な音に囲まれたステージを届ける。
ワークショップブースでは、実際演奏しながら、それぞれの楽器の音色と特徴を学べるコーナーも実施。

その他、多彩なコンテンツを開催

ワークショップ
ペットボトルロケット作り体験、紙ヒコーキ飛ばし、SORA-Q体験など、子供たちの好奇心を刺激する体験が満載。

音楽祭&朗読会
広島交響楽団による空・星にまつわる音楽祭、TSSアナウンサーによる朗読会など、音楽と物語が夜空を彩る。

星を学ぶ観測会
専門家の解説のもと、本物の星空を見上げ観測する。

小惑星リュウグウのかけら(レプリカ)の展示
イメージ画像
今回展示するレプリカ(左:実物大、右:10倍)ⓒJAXA

小惑星探査機「はやぶさ2」は、2020年12月6日に小惑星リュウグウから採取したサンプルを地球へ届けた。
その貴重なサンプルのレプリカを、呉市かまがり天体観測館山根館長の協力のもと、本イベントで展示する。

夜空に輝くイラスト募集

イメージ画像

ほしぞらシンフォニーのドローンショーで小学生以下の子供の絵が夜空に描かれるイベントが開催。
小学生以下を対象に、イラストを募集中。
締め切りは2025年8月11日となっている。

テーマや応募方法など詳細については、応募用紙をダウンロードして要確認。
https://www.tss-tv.co.jp/themes/hoshizora-symphony@tss/img/oekaki.pdf

実施概要

イベント名
光と音のほしぞらシンフォニー

開催日
2025年9月13日(土)

開催時間
開場 – 15:00
※荒天時中止

開催場所
国営備北丘陵公園
広島県庄原市三日市町4-10

チケット情報
【入場チケット】
5,000円/1名 
※大人1名につき小学生以下2名まで無料で同伴可。3名からは要チケット

【入場チケット料金込み・前方指定エリア】
8,000円/1名
※椅子付き

チケット購入方法
〇イープラス
https://eplus.jp/hoshizora-symphony/

〇ローソンチケット(8月1日発売開始)
https://l-tike.com/
(Lコード:62823)

主催
テレビ新広島 グリーンウインズ共同体備北公園管理センター

公式サイト
https://www.tss-tv.co.jp/tss_event/hoshizora-symphony/

ーーーーーー

出典

関連記事

ドローン操縦体験ができる無料イベント『DJI New Pilot Experience』が8月8日に横浜市で開催

DJI正規販売代理店としてドローンビジネスの最前線を支える株式会社セキド(本社:東京都港区、代表取締役:⼤下貴之)(以下、セキド社)は、2025年8月8日に神奈川県横浜市にて、ドローン操縦体験の無料イベント『DJI New Pilot Experience(ニュー パイロット エクスペリエンス)』を開催することを発表した。

  tera

『東京ディズニーリゾート(R)・スペシャルドローンショー<マジック・イン・ジ・エア>』が今年も開催!8月2日に足利市・16日は鶴岡市にて開催決定!

東京ディズニーリゾートの夢と笑顔を全国に届ける『東京ディズニーリゾート・スペシャルドローンショー』が、今年も夏以降に開催される全国数か所の花火大会で実施される。 『東京ディズニーリゾート(R)・スペシャルドローンショー<マジック・イン・ジ・エア>』は、総計約1,500機のドローンが一斉に夜空へ飛び立ち、ディズニーキャラクターを夜空に大きく描く、約15分間のドローンショーとなっている。

  tera

T-MIBドローンフィールドにて、「DJI Dock 3」と「Matrice 400」を活用した建設・インフラ点検・警備・防災業界向け無人運用デモ・相談会を8月1日に開催

株式会社システムファイブ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川 行洋)(以下、システムファイブ社)は、Tohasen Robotics株式会社と共催し、8月1日に「DJI Dock 3」と「Matrice 400」を活用した無人運用デモ・相談会を千葉県君津市にあるT-MIBドローンフィールドて開催することを発表した。

  tera

ホテル マホロバ・マインズ三浦にて夏休みイベントが多数開催!縁日、ビンゴ、アヒルプールにドローン フライト体験も!

ホテル マホロバ・マインズ三浦(所在地:神奈川県三浦市)は、今年も夏休み期間中に、子供から大人まで楽しめる様々なイベントを開催する。 縁日やビンゴ大会といった催しから、<アヒルまみれ>の幼児用プールにドローン体験と多様なコンテンツが用意されている。

  tera

ホロライブプロダクション8周年記念イベント、 花火×ドローン×ホロライブの楽曲が奏でる夜空のシンフォニー『hololive production 8th Anniversary Fireworks~ Shiny Sparklers Symphony』が9月6日・幕張海浜公園にて開催

WONDERFUL花火開催委員会は、ホロライブプロダクション設立8周年を記念して、花火・ドローン・音楽が融合した体験型エンターテインメントイベント『hololive production 8th Anniversary Fireworks~ Shiny Sparklers Symphony』を、2025年9月6日に千葉県立幕張海浜公園 幕張の浜にて開催することを発表した。

  tera