Authentic社、新しいカタチの前撮りブランド『Soi Wedding』始動。ドローン空撮から水中前撮り、自然のロケーションフォトに都会のナイトフォトなど豊富なロケーションをひとつのプランで

合同会社Authentic(本社:東京都、代表社員:玉手志弥)(以下、Authentic社)は、新ブランド『Soi Wedding(スワ ウェディング)』を正式スタートした。 ドローン空撮から水中前撮り、自然のロケーションフォトに都会のナイトフォトなど豊富なロケーションをひとつのプランで利用できるサービスとなっている。

前撮りブランド『Soi Wedding』について

イメージ画像

『Soi Wedding』は、海の中でも撮影できる水中前撮り、自然のロケーションフォト、都会のナイトフォト、そしてドローンによる空撮を1つのプランで叶える新しいウェディング前撮りサービス。
<水中×ロケーション(水陸空)>前撮り(フォト&ムービー)を1日で完結させる日本初の前撮りサービスとして、これまでにない新しいカタチの結婚式前撮りを提案する。

【一生忘れられない、ふたりだけの物語】をコンセプトに、挙式するふたりが表現できる特別な瞬間を、映画のワンシーンのように切り取る。

「Soi Wedding」の特徴・強み

イメージ画像

従来の前撮りでは叶わなかった非日常体験を、1日に凝縮。
水中撮影対応の専用機材で深海中まで撮影可能。
ストロボで水中ならではの色彩を引き出す。

下記のような特徴・強みが挙げられる。

ロケーション自由度
海岸・庭園・街中・ナイト撮影など、自然も都会も柔軟に対応。

ドローン空撮無料
高画質で迫力ある映像を提供。
水陸空をつないだ物語のあるムービー制作が可能である。

追加料金なしの明瞭プラン
衣装差額・データ追加料金なし、土日祝でも追加料金なしのシンプルな料金体系。

圧倒的なコストパフォーマンス
業界最安値クラスながら、満足度99.2%を誇る高品質。

日本初の証明 – 第三者機関が公式認定

本サービスは、株式会社未来トレンド研究機構による調査(2025年6月5日~7月2日実施)により、「水中+ロケーション撮影」「フォトムービー撮影」「結婚式・ウェディング」の3条件を満たすサービスが、日本国内に他に存在しないことが確認されている。
なお、正式な認定発表は今後予定されている。

安全性と技術力の両立

代表カメラマンの玉手志弥氏は、下記特長のあるを持つ唯一無二の存在である。

●PADI MSDT(マスタースクーバダイバートレーナー)資格保有
●5年半のダイビングインストラクター経験
●クリエイター&元消防官のキャリア

泳げない方でも安心して水中撮影ができる環境を整えている。

顧客の声

「沖縄で前撮り撮影をしました!カメラマンの玉手さんは親しみやすく、終始和やかな雰囲気でした。水中撮影ではカメラマンとしてだけでなく、ダイバーとしてのスキルがすごくて驚きました!陸・空・海で撮影できるオンリーワンな体験で、一生忘れられない一日になりました!」

今後の展開

今後は全国のプール施設と提携を拡大し、ダイビング経験がない利用者でも水中撮影を体験できる環境を整備する。
また、水陸空を融合したストーリー性の高いオープニングムービーを進化させ、前撮りの新しいスタンダードを作る予定となっている。

代表コメント

イメージ画像
代表カメラマン 玉手志弥氏

「Soi Weddingは、ただ美しい写真を撮るだけでなく、<ふたりのらしさ>を物語にして残すことを大切にしています。
海の中でも、都会の夜でも、どんなシーンでも表現できる柔軟さが、Soi Weddingの強みです。」

ーーーーーー

出典

関連記事

AGEHARIDe社、竹芝の空を舞台にドローンとJ-POPが融合する新時代のナイトエンターテインメント『LIGHTDANCe』の実証実験を実施

AGEHARIDe株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:加藤 健)(以下、AGEHARIDe社)は、一般社団法人 竹芝エリアマネジメントとのコラボレーションにより、ドローンを活用した革新的なナイトエンターテインメント『LIGHTDANCe』(ライトダンス)の実証実験を、ウォーターズ竹芝プラザ(芝生広場)にて実施した。

  tera

テラドローン社、サウジアラビアのFAHSS社とプラントおよびインフラ点検市場へのドローン技術拡大に向けたMOUを締結

Terra Drone株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:徳重 徹)(以下、テラドローン社)が、サウジアラビアでプラントおよびインフラの点検事業を手がけるNational Inspection & Technical Testing Company(以下、FAHSS社)と、同国のプラントおよびインフラ設備の点検分野におけるドローン技術の社会実装を推進するための覚書(Memorandum of Understanding)(以下、本MOU)を締結した。

  Fuji

ブルーイノベーション社、奈良市にて『ELIOS 3』を活用した下水道管渠内調査を実施

ブルーイノベーション株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長 熊田貴之)(以下、ブルーイノベーション社)は、奈良市大宮町2丁目において実施された公共下水道改築工事における下水道管渠の施工前調査において、屋内点検用球体ドローン『ELIOS 3(Flyability 社製)』を活用した調査を行った。 本調査は、販売パートナーである株式会社トライアブル(奈良県五條市)、施工会社である株式会社森岡組(奈良県五條市)との連携により実施したものとなっている。

  tera

エアモビリティ社、スペインのドローン機体開発企業 Linking Drones社と提携を発表。同社のドローン機体の国内販売展開を目指す

エアモビリティ株式会社(東京都港区、代表取締役社⻑&CEO:浅井 尚)(以下、エアモビリティ社)は、このたび、スペインのドローン機体開発企業であるLinking Drones社(マドリッド、CEO:Cesar Serrano)(以下、Linking Drones社)と、日本市場への同社ドローン機体の販売を主たる目的として提携することに合意したことを報告した。

  tera

九電ドローンサービス社とオプティム社、ドローンとAI解析技術を活用した「枯れ木検知AIサービス」を開発。枯れ木調査業務の高度化・効率化を目指す

九電ドローンサービス株式会社(所在地:福岡県福岡市、代表取締役社長:本田 健一)(以下、九電ドローンサービス社)と株式会社オプティム(所在地:東京都港区、代表取締役社長:菅谷 俊二)(以下、オプティム社)が、従来九電ドローンサービス社が提供していた「枯れ木検知サービス」に、オプティム社のAI解析技術を組み合わせた「枯れ木検知AIサービス」を新たに開発した。 同サービスにより、枯れ木をAIで自動検出することで、枯れ木調査業務の更なる高度化・効率化を目指すとしている。 (※1)ドローンに搭載したマルチスペクトラムカメラの撮影データの解析により枯れ木を検知する手法

  Fuji