
ROBOTSHARE社、新サービスとして月額制ドローン『DROSHARE(ドロシェア)』をリリース。業務のスマート効率化を進める
株式会社ROBOTSHARE(本社:北海道札幌市)(以下、ROBOTSHARE社)は、2025年8月1日より、月額制の法人向けドローンレンタルサービス『DROSHARE(ドロシェア)』を開始した 業務で繰り返しドローンを使用する企業に向けて、初期導入コストを抑えた長期かつ低コストでドローンを利用できる新サービスを提供する。
目次
月額制の法人向けドローンレンタルサービス『DROSHARE(ドロシェア)』とは
近年、ドローンの利活用は測量・点検・林業・災害調査・農業など多岐にわたっており、業務における持続的な運用が進んでいる。
しかし、従来のスポットレンタルでは、空き状況の確認やコストの負担が課題となっていた。
ROBOTSHARE社が開始する『DROSHARE(ドロシェア)』は、こうした現場ニーズに応えるための月額制レンタルサービスとなっている。
契約期間は原則1年以上とし、使い慣れた機体を継続的に業務で利用できる<サブスクリプション型ドローンレンタル>を実現した。
ドロシェアの特徴
ドロシェアでは、1年の経過時点で「機材の買い取り」「利用継続」「機材の返却」の3つの選択肢を用意している。
これにより、導入初期のコストを抑えながら、将来的な自社保有も視野に入れた運用が可能である。
1年後の3つの選択
買取
利用中の機体を、そのまま買い取ることができる。
使用感を理解した上で導入できるため、安心して自社保有への移行が可能。
※買取金額は査定で個別に案内される。
継続
月額利用を継続し、引き続き同一機体を使用できる。
契約期間は柔軟に再設定が可能。
返却
不要となった場合は、機体を返却するだけで契約終了となる。
原状回復や返却方法などについては、ROBOTSHARE社指定の手順に従って対応が必要となる。
申し込み方法
ドロシェアの申し込みは、以下の専用フォームより受け付け中。
要望や使用用途に応じて、最適なプラン・機体が提案される。
契約書締結後、機材を発送または店頭引き渡しを行う。
申し込みフォームはこちら
なお、事前の相談や機体の仕様確認のみでも対応可能となっている
注意事項
ドロシェアの利用にあたっては、以下の点に注意が必要。
・本サービスは法人限定(個人のユーザーまたは個人事業主は対象外)
・最低契約期間は1年間
・料金には機体本体・追加アクセサリーを含むが、送料は別途発生
・賠償責任保険並びに動産総合保険については、ユーザーにて加入が必要
・貸出期間中の機材維持・管理はユーザーの責任となる
※修理が必要となった場合はユーザーにて要対応
・初回申し込み時には本人確認書類の提出と審査が必要
・契約満了前の中途解約には所定の違約金が発生
・DID飛行、目視外飛行、30m未満飛行など特定飛行を行う場合は、DIPS 2.0での許可・承認取得と飛行計画提出が必要となることから、予めユーザーの情報を共有する必要あり
ーーーーーー
出典