ハマスタが横浜愛と藍で染まる!8月5~7日は『STAR☆NIGHT プロジェクションマッピング&ドローンショー 〜「愛」と「藍」で染まる夜〜』を試合後に実施!

横浜DeNAベイスターズは、8月5日〜8月7日の「対 広島東洋カープ戦」で、横浜夏の一大イベント『YOKOHAMA STAR☆NIGHT 2025 Supported by 横浜銀行』を開催する。

『YOKOHAMA STAR☆NIGHT 2025 Supported by 横浜銀行』イベント情報

今年のテーマは「横浜藍〜横浜星夜、「愛」と「藍」で染まる夜」。
試合終了後にはテーマに合わせて『STAR☆NIGHTプロジェクションマッピング&ドローンショー 〜「愛」と「藍」で染まる夜〜』と題して、2026年春にグランドオープン予定のBASEGATE横浜関内にプロジェクションマッピングを投影。
チームの2025シーズン前半を振り返る映像に合わせ、500機のドローンによるドローンショーも実施される。

より多くの方に楽しんでいただきたいという想いから、今年はチケットを持っていない方もショーを見れるように、場外回遊デッキが一般開放される。

回遊デッキ一般開放について

「一人ひとりが星のように輝いてチームも、街も元気になる。そんな場所をみんなで創りたい。毎年恒例の<横浜・夏の一大イベント>」として、今年で13年目になるYOKOHAMA STAR☆NIGHT。
より多くの方に楽しんでもらいたいという想いから、今年はチケットを持っていなくてもショーの観覧ができるよう、場外回遊デッキが一般開放される

実施日
8月5日(火) ~ 8月7日(木)

対象
各日配布される整理券をお持ちの方
整理券の配布方法は別途記載
観戦チケットをお持ちでない方は、DREAM GATE STAND外、外野回遊デッキの一部エリアのみご入場可能

場所
外野回遊デッキ上 DREAM GATE STAND 外
※立見となります(座席はありません)
※横浜公園噴水前(BAYSIDE側)の階段より入場
※6回裏終了後から入場可能
※レジャーシートや椅子の持ち込みおよび使用は不可
※場所取り不可

整理券配布方法

整理券配布場所
横浜スタジアムチケット売場

配布時間
各日5回裏終了後〜試合終了まで
※並ぶことができるのは、各日5回裏終了後以降
※配布時間が状況により変更する可能性あり

対象
当日の観戦チケットをお持ちでない方
※ハマスタ入場券は除く
※整理券は1人1枚
※整理券をお渡しする際、その場にいない同行者分はお渡しできません
※お子様分の整理券も、お子様がその場にいらっしゃらない場合はお渡しできません

備考
※入場できる人数には制限あり
※泥酔時や健康状態が優れない場合は入場をご遠慮ください。入場をお断りさせていただく可能性もあり
※ゴミの放置は禁止
※天候等によっては中止となる可能性あり
※開催時間および実施内容は予告なく変更する場合も
※ビンや缶の持ち込み不可
※横浜スタジアム開門から閉門まで外野回遊デッキは通行止め
※入場後に、外野回遊デッキを利用したBAY SIDEやSTAR SIDEの往来不可

『YOKOHAMA STAR☆NIGHT 2025 Supported by 横浜銀行』イベント概要

実施日
8月5日(火) 〜 8月7日(木)

開始時間
17:45

実施時間・イベント内容(3試合共通)
【試合前】
YOKOHAMA STAR☆NIGHT スタメンオープニングムービー上映
17:25開始予定

【試合終了後】
試合後ショー『STAR☆NIGHTプロジェクションマッピング&ドローンショー 〜「愛」と「藍」で染まる夜〜』実施
※試合の勝敗に関わらず実施いたします
※状況により、演出内容は変更になる可能性あり

後援
横浜市都市整備局

備考
※試合開催の有無に関わらず、イベントをやむを得ず中止・中断、内容を変更する場合あり
※試合の終了時間および天候等の状況により、『STAR☆NIGHTプロジェクションマッピング&ドローンショー 〜「愛」と「藍」で染まる夜〜』を中止・中断、内容を一部変更する可能性あり
※DeNAベイスターズ勝利時であっても、「Victory Celebration」は実施されない
※ドローンの安全運航のため、横浜公園の一部エリアを封鎖
※ドローンの安全運航のため、スマホは機内モードにして、Bluetooth機能とテザリング機能をオフに
また、Bluetoothを使用する機器、およびポケットwifiの電源もオフに

———

出典

関連記事

星野リゾート トマム、日本初常設ドローンショーをスタート。トマムの夜空が動くアートとなりリゾート滞在がさらに楽しく!

北海道の大地を感じるネイチャーワンダーリゾート「星野リゾート トマム」は、物流ドローン及びドローンショーの企画・運航サービスを提供する株式会社AlterSky(本社:愛知県豊田市、代表取締役CEO 村井宏行)(以下、AlterSky社)との協業で、リゾート滞在がさらに楽しめる日本初常設ドローンショーをスタートする。 初開催となる2025年12月6日から25日の期間は、500機のドローンがクリスマスをテーマに夜空を彩る。 なお、2025年9月に星野リゾートが国内ドローンショー常設ホテル調査を実施

  tera

ドローンをつくる!あそぶ!みせる!きそう!日本最大級ビギナー参加型ドローンイベント『D ONE第1ラウンド』を11月1~3日に大阪府高槻市で開催!

日本最大級ビギナー参加型ドローンイベント『D ONE(ディーワン)第1ラウンド』が、11月1日から3日まで、大阪府高槻市にて開催される。 史上初チャンピオンを目指して、現在選手募集中となっている。

  tera

最先端の酪農を学べる体験型イベント『宗谷スマート農業SUMMIT』が稚内市にて2025年10月3・4日に初開催!ドローンの実演や擬似搾乳体験も

北海道宗谷総合振興局は、2025年10月3・4日に最先端の酪農を学べる体験型イベント『宗谷スマート農業SUMMIT』を開催することを発表した。 稚内市北防波堤ドーム公園イベント広場・キタカラにて初めて行われるイベントとなっている。

  tera

『えひめ DX キッズフェスタ 2025 in ワクリエ新居浜』が9月28日に開催!ドローン・AR・3Dプリンタといったデジタル体験でこどもたちの未来の可能性を広げる

「あなたと社会のテクノロジーパートナー」を掲げるlanitech合同会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO兼CTO:西脇 靖紘)(以下、lanitech社)は、愛媛県が推進する「地域DX実践支援業務」の一環として、子どもたちが未来のデジタル技術を遊びながら学べる体験型イベント『えひめDXキッズフェスタ2025 in 新居浜』を2025年9月28日に開催する。

  tera

板橋区にて『第8回#平暮らしキャラバン すまいるキッズPARK』が9月28日開催。ドローン操縦体験にランニングバイクレース、ケージボールなどイベント盛りだくさん!

板橋区は2025年9月27日、UR都市機構、東京都公園協会と共催で、『第8回#平暮らし(たいらぐらし)キャラバンすまいるキッズPARK』を、旧板橋区立高島第七小学校で開催することを発表した。

  tera