ハマスタが横浜愛と藍で染まる!8月5~7日は『STAR☆NIGHT プロジェクションマッピング&ドローンショー 〜「愛」と「藍」で染まる夜〜』を試合後に実施!

横浜DeNAベイスターズは、8月5日〜8月7日の「対 広島東洋カープ戦」で、横浜夏の一大イベント『YOKOHAMA STAR☆NIGHT 2025 Supported by 横浜銀行』を開催する。

『YOKOHAMA STAR☆NIGHT 2025 Supported by 横浜銀行』イベント情報

今年のテーマは「横浜藍〜横浜星夜、「愛」と「藍」で染まる夜」。
試合終了後にはテーマに合わせて『STAR☆NIGHTプロジェクションマッピング&ドローンショー 〜「愛」と「藍」で染まる夜〜』と題して、2026年春にグランドオープン予定のBASEGATE横浜関内にプロジェクションマッピングを投影。
チームの2025シーズン前半を振り返る映像に合わせ、500機のドローンによるドローンショーも実施される。

より多くの方に楽しんでいただきたいという想いから、今年はチケットを持っていない方もショーを見れるように、場外回遊デッキが一般開放される。

回遊デッキ一般開放について

「一人ひとりが星のように輝いてチームも、街も元気になる。そんな場所をみんなで創りたい。毎年恒例の<横浜・夏の一大イベント>」として、今年で13年目になるYOKOHAMA STAR☆NIGHT。
より多くの方に楽しんでもらいたいという想いから、今年はチケットを持っていなくてもショーの観覧ができるよう、場外回遊デッキが一般開放される

実施日
8月5日(火) ~ 8月7日(木)

対象
各日配布される整理券をお持ちの方
整理券の配布方法は別途記載
観戦チケットをお持ちでない方は、DREAM GATE STAND外、外野回遊デッキの一部エリアのみご入場可能

場所
外野回遊デッキ上 DREAM GATE STAND 外
※立見となります(座席はありません)
※横浜公園噴水前(BAYSIDE側)の階段より入場
※6回裏終了後から入場可能
※レジャーシートや椅子の持ち込みおよび使用は不可
※場所取り不可

整理券配布方法

整理券配布場所
横浜スタジアムチケット売場

配布時間
各日5回裏終了後〜試合終了まで
※並ぶことができるのは、各日5回裏終了後以降
※配布時間が状況により変更する可能性あり

対象
当日の観戦チケットをお持ちでない方
※ハマスタ入場券は除く
※整理券は1人1枚
※整理券をお渡しする際、その場にいない同行者分はお渡しできません
※お子様分の整理券も、お子様がその場にいらっしゃらない場合はお渡しできません

備考
※入場できる人数には制限あり
※泥酔時や健康状態が優れない場合は入場をご遠慮ください。入場をお断りさせていただく可能性もあり
※ゴミの放置は禁止
※天候等によっては中止となる可能性あり
※開催時間および実施内容は予告なく変更する場合も
※ビンや缶の持ち込み不可
※横浜スタジアム開門から閉門まで外野回遊デッキは通行止め
※入場後に、外野回遊デッキを利用したBAY SIDEやSTAR SIDEの往来不可

『YOKOHAMA STAR☆NIGHT 2025 Supported by 横浜銀行』イベント概要

実施日
8月5日(火) 〜 8月7日(木)

開始時間
17:45

実施時間・イベント内容(3試合共通)
【試合前】
YOKOHAMA STAR☆NIGHT スタメンオープニングムービー上映
17:25開始予定

【試合終了後】
試合後ショー『STAR☆NIGHTプロジェクションマッピング&ドローンショー 〜「愛」と「藍」で染まる夜〜』実施
※試合の勝敗に関わらず実施いたします
※状況により、演出内容は変更になる可能性あり

後援
横浜市都市整備局

備考
※試合開催の有無に関わらず、イベントをやむを得ず中止・中断、内容を変更する場合あり
※試合の終了時間および天候等の状況により、『STAR☆NIGHTプロジェクションマッピング&ドローンショー 〜「愛」と「藍」で染まる夜〜』を中止・中断、内容を一部変更する可能性あり
※DeNAベイスターズ勝利時であっても、「Victory Celebration」は実施されない
※ドローンの安全運航のため、横浜公園の一部エリアを封鎖
※ドローンの安全運航のため、スマホは機内モードにして、Bluetooth機能とテザリング機能をオフに
また、Bluetoothを使用する機器、およびポケットwifiの電源もオフに

———

出典

関連記事

2025年、最新ドローンショー開催情報まとめ【日本国内イベント情報】

夜空を彩り、変幻自在の動きで夜空をキャンパスにする「ドローンショー」。 近年では、花火大会のようなイベントの一幕であったり単独イベント、中には企業のPRで見る機会も増えてきました。 ここでは、そんな夜空を彩る「ドローンショーを見に行きたい!」という方に向けて、2025年に日本国内で催されるドローンショーをご紹介します。 お出かけする際などの参考にしてみてください!

  yoshi

ドローンが当たり前に飛ぶ未来を創造。8月23日、TAKANAWA GATEWAY CITYにてドローンショー開催

東日本旅客鉄道株式会社(代表取締役社長:喜㔟 陽一)(以下、JR東日本)は、TAKANAWA GATEWAY CITYにて『ドローンショー in Summer』を実施することを発表した。

  tera

第41回関門海峡花火大会にて、今年も『海峡ドローンショー』開催!8月13日は関門海峡の夜空を840機のドローンが彩る

山口県下関市吉見にてドローン事業を運営する「ドローンスクール下関」(株式会社A-commerce 本社:東京都港区、代表取締役:秋葉良和)と株式会社レッドクリフ(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木孔明)は、2025年8月13日に開催される第41回関門海峡花火大会にて、昨年に引き続き『海峡ドローンショー』を開催することを発表した。

  tera

ニンジニアスタジアムの夜空を彩る!ドローンを活用した一夜限りのエンターテインメントショーが8月10日の「愛媛FC vs サガン鳥栖戦」の試合終了後に開催

J2リーグのクラブチーム「愛媛FC」のメインスポンサーであるニンジニアネットワーク株式会社(本社:愛媛県伊予市、代表取締役社長:村上 忠)(以下、ニンジニアネットワーク社)は 、「空飛ぶクルマ」の開発及びドローン関連サービスを提供する株式会社SkyDrive(本社:愛知県豊田市、代表取締役CEO:福澤知浩)(以下、SkyDrive社)とのコラボレーションによる、一夜限りのドローンを活用したエンターテインメントショーを8月10日「愛媛FC vs サガン鳥栖戦」の試合終了後に開催する事を発表した。

  tera

野口観光マネジメント社、ドローンショー『夜の星空ショー』を8月12・13日に開催。14・15日には『屋内ミニドローンショー』を開催

野口観光マネジメント株式会社(本社:北海道登別市、代表取締役社長:野口和秀)(以下、野口観光マネジメント社)が運営する「きたゆざわ森のソラニワ(北海道伊達市大滝区北湯沢温泉町300-7/執行役員支配人:猪股貴美恵)」にて光と音の祭典ドローンショー『夜の星空ショー』を8月12・13日の2日間開催する。 また、お盆期間には、特別イベントとして『インドア(屋内)ドローンショー』を開催する。

  tera