ドローンとヘリコプターの違いとは?位置づけや各種規制も紹介

ドローンと似た形状のヘリコプターとの違いについて紹介します。回転翼で飛行するのは同じですが、ドローンとヘリコプターには明確な違いがあります。ドローンについて理解を深めるために、本記事を参考にして勉強しましょう。

ドローンとヘリコプターの違いとは?

イメージ画像

出典:https://pixta.jp

ドローンとヘリコプターの違いに「自立飛行機能の有無」が挙げられます。ドローンはコントローラーでの操縦や、自立飛行も可能です。一方、ヘリコプターは操縦者が手動で操作しなければ飛行できません。

ドローンは無人航空機として位置づけられる

人間が機体に乗れない飛行機や航空機であり、遠隔操作や自動操縦によって飛行可能となるものを、無人航空機と呼びます。つまり、ドローンは無人航空機として位置づけられるのです。

 

ドローンが受ける各種規制

イメージ画像

出典:https://pixta.jp

ここからは、ドローン飛行に定められている各種規制を紹介します。規約に沿った飛行をしなければ、罰則を受けなければいけません。知らないうちに法を犯さないように、ドローンが受ける各種規制を確認しましょう。

航空法

航空法とは、航空機が安全に飛行するために定められた法律です。飛行高度や飛行禁止空域、重量制限など注意点が多く、ドローン飛行をおこなう前に必ず確認するようにしてください。

電波法

ドローンに積載されたカメラで撮影した映像や写真を、コントローラーに送る際に電波の使用は不可欠です。飛行時に電波を使用する際には、原則無線局の登録や免許取得をしなければいけません。無線従事者もしくは監督下の方の操作が義務付けられている場合もあるので、飛行時にカメラを使用する際は注意してください。

民法

他人が所有している土地上空でのドローン飛行は許可されていません。土地所有者の許可を得ずにドローン飛行をおこなってしまうと、所有権侵害として罰則を受けることになります。やむを得ず飛行ルートで他人が所有している土地の上空を通過する場合は、事前に許可を得るようにしてください。

文化財保護法

伝統芸能の様子をドローンで撮影することは、不特定多数の人が集まっている上空での飛行に該当するので禁じられています。天然記念物や建造物をドローンで撮影する場合は、30m以上距離を空けるようにしてください。

各自治体で定められている条例

自治体によって、ドローン飛行を禁じている区域が異なります。公園や自治体の公共施設は禁止されている場合が多く、ドローン飛行をおこなう際は許可申請をしなければいけません。飛行前に各自治体の条例を確認しましょう。

 

ドローンの主な使用用途

イメージ画像

出典:https://pixta.jp

民間にも普及しているドローンは、業務から娯楽まで幅広いシーンで使用されているのが特徴です。ここからは、ドローンの主な使用用途を紹介します。

設備点検

インフラ設備やマンション、住宅の設備点検に使用されています。人手不足問題を抱えている建築、土木業界の強い味方です。点検が難しい場所でも、ドローンを飛行させるだけで素早く正確なデータを得られるのがメリットです。

空撮

プロモーション映像や全体写真撮影など、上空から街や景色全体を撮影する際にも使用されています。人手ではできないダイナミックな撮影も可能になるのが特徴です。

測量

ドローンに搭載されたカメラやセンサーを使用して、広範囲の地形を計測できます。多くの人手と時間を要する測量を、短時間で正確に進められるのがメリットです。コスト削減や人手不足解消に大きく貢献しています。

農薬散布

製造に時間を要する農業では、ドローンに農薬を積載させて霧状散布する方が増えています。負担を軽減しながら生産性向上を期待できるのが特徴です。生産者が農薬に触れる時間も短くなるので、接触や誤って農薬を吸い込んでしまうリスクを遠ざけられます。

ドローンレース

国内外でレーシングドローンを使用したドローンレースが開催されています。高額賞金獲得を目指して、個人戦やチーム戦で競い合う競技が人気です。年齢制限がない大会もあるので、小さな子どもから高齢者まで幅広い年代の方が参加できるのが魅力。初心者でも出やすい大会が多いので、気になる方はぜひ参加してみてください。

 

ドローンとヘリコプターの違いは回転翼の構造にある

イメージ画像

出典:https://pixta.jp

ドローンとヘリコプターの違いは、回転翼の構造にあります。ほかにも、航空法や各種規制、使用用途による違いも多いです。目的に合わせて適したドローンを選んで飛行させるようにしましょう。

関連記事

『除雪ドローン®SRD-F11RC』雪国の未来を変える機体のクラウドファンディングが11月15日開始

エバーブルーテクノロジーズ(本社:東京都調布市、代表取締役CEO:野間 恒毅)(以下、エバーブルー社)は、北海道で生まれた次世代の除雪ソリューション『除雪ドローン®SRD-F11RC』を開発。 この機体のクラウドファンディングプロジェクトを11月15日(金)15時より、CCCグループのクラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」にて実施すると発表した。

  yoshi

DJI社の新製品は、FPV操縦をコスパよく楽しめる!3万円台の新ドローン操縦用ゴーグル『DJI Goggles N3』

DJIは、パイロットの視点から没入感あふれる新たな飛行体験を提供する『DJI Goggles N3』を発売を2024年11月6日に発表した。

  tera

マプリィ社、ドローン専用のLiDAR『mapry M1』を専用のデータ処理アプリ込みで発売。2024年10月31日より

地理空間情報アプリプラットフォームサービス「mapry」を提供する株式会社マプリィ(本社:兵庫県丹波市、代表取締役:山口圭司)(以下、マプリィ社)は、2024年10月31日にドローン専用LiDAR『mapry M1』を発売する事を発表。同製品は、PC用データ解析ソフト「mapry」とセットとなっており、販売価格は税抜812,000円。 Matrice350に取り付け可能となっており、同ドローン機体を既に所有している場合、低コストでレーザードローンの飛行を行えるようになる。 背負式LiDAR「mapry LA03」との併用することで、森林カーボンクレジット創出や活用において、登録から認証までの省力化だけでなくデータの信頼性・透明性の向上についても活用できる。

  yoshi

ドローンショー・ジャパン社、ドローンショー専用機体を大幅アップデートした『DSJ MODEL-X』をリリース!10月31日より予約受付開始

株式会社ドローンショー・ジャパン(本社:石川県金沢市、代表取締役:山本雄貴)(以下、ドローンショー・ジャパン社)は、自社で開発しているドローンショー専用機体を大幅刷新すると共に、機体名を『DSJ MODEL-X(ディーエスジェイ・モデル・エックス)』へリニューアル。 また、同機体の2025年分の予約受付を2024年10月31日より開始することを発表した。

  yoshi

ドローンの飛行に免許はいらない?免許なしでも扱いやすいドローン5選!

「ドローンを飛ばすためには免許が必要なの?」と不安に思う方もいるかもしれません。一般的なドローン飛行に免許は必要ありませんが、条件や飛行場所によっては免許が必要となる場合もあります。本記事では免許が必要となるケースや、免許なしでも扱いやすいおすすめの小型ドローンを紹介。ドローン初心者の方は、ぜひチェックしてみてください。

  ドローンガイド編集部