ラグナシア、11月2日より冬季イベント『ラグーナ イルミネーション 光と水のカーニバル』を開催。水上ドローン&イルミネーションショー『光の花手水』などが新登場

株式会社ラグーナテンボス(所在地:愛知県蒲郡市、代表取締役社長:小寺 康弘)は、運営するテーマパークの「ラグナシア」にて、11月2日より、イルミネーションやエンターテイメントショー、クリスマスマーケットが楽しめる冬季イベント『ラグーナ イルミネーション 光と水のカーニバル』を開催することを発表した。

『ラグーナ イルミネーション 光と水のカーニバル』について

イメージ画像
イルミネーションドーム『マリンファンタジア』

今年のイベントは、海の中をイメージしたイルミネーションドーム『マリンファンタジア』が新登場。
海のモチーフが映し出される3つのイルミネーションドームを青く煌めくトンネルで繋ぎ、「光」と「水」の幻想的な世界を表現している。
ドームの中を自由に歩きながら、まるで海の中を歩いているかのような没入感を楽しめる。

イメージ画像
イルミネーションドーム『マリンファンタジア』

さらに、世界初の水上ショー『水上ドローン&イルミネーションショー『光の花手水』(produced by MOTOO MARUMARU)』を開催。
光り輝く水上ドローンと空中ドローンが音楽と共に躍動し、神秘と夢の世界を演出する。

その他にも、昨年新登場した「クリスタルアーチ」、「Tree in the sky」や「青の宮殿」などのイルミネーション、クリスマスならではのグルメや雑貨などのショップが集う「クリスマスマーケット」、360°3Dマッピング「ネージュ」やクリスマスショー「ホーリークリスマス」などの冬季限定のエンターテイメントショーも開催。
さらに、期間限定で花火スペクタキュラ「ラ・レーヴ・デ・ノエル」と水と光のファンタジー「MELEGGERO(マレジェロ)」の2つの花火ショーを開催する。
また、「変なホテル ラグーナテンボス」では、イルミネーションを楽しめる部屋「イルミネーションルーム」が販売される。

実施概要

イメージ画像
水上ドローン&イルミネーションショー『光の花手水』(produced by MOTOO MARUMARU)

イベント名
ラグーナ イルミネーション 光と水のカーニバル

開催日
2025年11月2日(日) ~ 2026年4月5日(日)

開催時間
日没 ~ 閉園
※日・期間によって点灯時間は変動

開催場所
ラグーナテンボス ラグナシア 園内各所
愛知県蒲郡市海陽町2丁目3

料金
観覧無料
※別途ラグナシアへの入園料は必要

公式サイト
https://www.lagunatenbosch.co.jp/event/winter/index.html

イルミネーションドーム『マリンファンタジア』

イメージ画像
イルミネーションドーム『マリンファンタジア』

イメージ画像
イルミネーションドーム『マリンファンタジア』

今年初登場するイルミネーションドーム「マリンファンタジア」は、海のモチーフが映し出される3つのイルミネーションドームを青く煌めくトンネルで繋ぎ、「光」と「水」の幻想的な世界を表現している。
イルミネーションドームにはTwinklyを採用し、「冬の海に輝くまばゆい光」を演出している。

足元には青色の水面模様が映し出され、まるで海の中を歩いているかのような没入感を楽しめる。
まるで光の海の中を散策するような体験は、フォトジェニックなスポットとしても楽しめる。

開催場所
ウロボロスの河 中州

水上ドローン&イルミネーションショー『光の花手水』(produced by MOTOO MARUMARU)

イメージ画像
水上ドローン&イルミネーションショー『光の花手水』(produced by MOTOO MARUMARU)

水上ドローン&イルミネーションショー『光の花手水』(produced by MOTOO MARUMARU)は、現代の最新テクノロジーを極めた新しい水上ショー。
波のプールに点在する光輝く花手水が縦横無尽に水上を動き回る「花手水型水上ドローン」と上空へ舞い上がる色彩豊かな「四つ葉のクローバー型空中ドローン」が音楽と共に躍動し、神秘と夢の世界を演出する。

開催場所
ジョイアマーレの浜辺

イルミネーション内容

水上ドローン&イルミネーションショー『光の花手水』(produced by MOTOO MARUMARU)
イメージ画像

光り輝く水上ドローンと空中ドローンが音楽と共に躍動し、神秘と夢の世界を演出するショーを開催する。

クリスタルアーチ
イメージ画像

昨年のナイトプールから登場した流れるプールにかかるイルミネーションアーチ。
ウォーターアクティビティ「バンパーボート」でクリスタルアーチの下をくぐり、流れるプールを周遊することができる。

海底のこみ(produced by ELEMENTS)
イメージ画像

海底をイメージした青い光の中にかわいらしい海の生き物たちが投影される。
まるで海底を散歩しているかのようなこみちが表現されている。

雲海×イルミネーション「Tree in the sky」
イメージ画像

天空に宿る生命の光をイメージした、幻想的な世界が広がる空間イルミネーション。
音楽に合わせて雲海の演出が加わるイルミネーションショーも開催する。

ステライルミネーション
イメージ画像

子ども向けのアトラクションが揃う「ステラパーク」にイルミネーションが施され、ファンタジー溢れる世界を演出する。
キラキラと輝くイルミネーションに包まれながらアトラクションを楽しめる。

100万球のイルミネーションアーチ「幸運のレインボーアーチ」
イメージ画像

12基100万球を超える日本随一のイルミネーションアーチ。
訪れた人を渡った先にある2つのイルミネーションへと導く。

青の宮殿
イメージ画像

美しいマリンブルー一色の宮殿イルミネーション。
青く輝く宮殿の中を歩けば、青の世界が広がる。

クリスマスツリー
イメージ画像

「ジョイアマーレの浜辺」にカラフルに輝くクリスマスツリーが登場する。
こちらの開催期間は、2026年1月12日(月・祝)までとなっている。

エンターテイメントショー項目一覧

イメージ画像
●花火スペクタキュラ「ラ・レーヴ・デ・ノエル」
●水と光のファンタジー「MELEGGERO(マレジェロ)」
●360°3Dマッピング「NEIGE(ネージュ)」
●クリスマスショー「ホーリークリスマス」
●イルミネーション点灯式「ライトアップセレモニー」
●噴水ショー「ウィンターファウンテン」
●「クリスマスキャラクターグリーティング」
●「ハッピーニューイヤーズセレブレーション」

バンパーボート

イメージ画像

「クリスタルアーチ」がかかる「ウロボロスの河」を「バンパーボート(電動ボート)」に乗船し、周遊できる。
新登場するイルミネーションドーム「マリンファンタジア」もボートの上から観覧できる。
カップルやファミリーにおすすめのウォーターアクティビティである。

料金
1艇600円(1人利用)
1艇1,000円(2人利用)

利用制限
身長120cm以上
3歳以上

※3歳以上、120cm未満の方は中学生以上の保護者同伴
※身長120cm未満の方は、ライフジャケットを着用
※荒天により運営を見合わせる場合あり。

クリスマスマーケット

イメージ画像

トナカイやツリーなどの装飾を施したクリスマスマーケットの会場は、オレンジ色の温かい光に包まれている。
飲食ワゴン店舗では、イルミネーションを見ながら楽しめる「スモークチキン」や「ドリア」などのフードや「ホットチョコレート」などのドリンクを販売する。

クリスマスショップではクリスマスツリーのオーナメントや「スノードーム」や「LEDキャンドル」などのクリスマス雑貨を期間限定で販売。
また、小さな子供でも楽しめるクリスマスにちなんだワークショップも楽しめる。

開催日
2026年1月12日(月・祝)まで

変なホテル ラグーナテンボス

イメージ画像

「変なホテル ラグーナテンボス」では、ラグナシア側の客室内からイルミネーションを観覧できる「イルミネーションルーム」を販売する。

ーーーーーー

出典

関連記事

『志摩まつり2025秋』が11月22日から3日間開催。ドローンを使った競技イベントも

近鉄不動産株式会社(本社:大阪市天王寺区/取締役社長:倉橋 孝壽)は、志摩市および近畿日本鉄道株式会社の後援を得て、『志摩まつり2025秋』を開催することを発表した。 「食欲・芸術の秋」をテーマとしたさまざまな企画の他、ドローンを使った競技イベントなども用意されている。

  tera

長崎から空の未来を発信!日本初となる固定翼VTOLドローンレースを含む次世代イベント『長崎空創祭2025』を11月29日にハウステンボスで開催

一般社団法人日本ドローンスポーツ連盟(山梨県、代表理事:大川原)とVISIONOID株式会社(東京都港区、代表取締役:竹中悠満)は、「長崎空創祭実行委員会」として、2025年11月29日(土)、長崎県佐世保市・ハウステンボス南側特設エリアにて『長崎空創祭2025』を開催することを発表した。

  tera

東海大学湘南キャンパスで行われる『第71回建学祭』最終日11月3日にドローンショー開催決定!

株式会社協和産業(本社:大阪市浪速区:代表取締役:林 万起子)は、2025年11月1日~11月3日に東海大学湘南キャンパスで開催される『第71回建学祭』にて、昨年度の300機を越える国内学園祭史上最大規模の<400機>を使用したドローンショーを開催する。 機体数が増えることでデザインがより密に、大規模なものが演出可能となっている。

  tera

和歌浦漁港にて11月1日に行われる『和歌祭わかうら花火大会』にて、White Crowがドローンショーを開催

関西エリアを中心にナイトドローンショーを手がける、株式会社White Crow(以下、White Crow)は、2025年11月1日に開催される『和歌祭わかうら花火大会』(主催:和歌祭実行委員会)にて、昨年に続き2回目となるドローンショーを実施することを発表した。

  tera

AlterSky社、未来社会型サステナブル ドローンテクノロジー『BLUE SKY LIVE』プロジェクト始動。第1弾は「音楽フェス×ドローン」

物流ドローン及びドローンショーの企画・運航サービスを提供する株式会社AlterSky(所在地:愛知県豊田市、代表取締役CEO:村井宏行)(以下、AlterSky社)は、株式会社電通ライブ(本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員:髙木正彦)(以下、電通ライブ社)、PYRAMID GARDEN実行委員会と共同で、近い将来の新たな物流スタイルとして注目される「カーゴドローン」に焦点を当てたプロジェクト『BLUE SKY LIVE』を始動、社会実装に向けた実証実験を開始した。

  tera