ハミングバード社と東京都練馬区、『災害時における情報提供等に関する協定』を締結

ドローンスクール東京を運営する株式会社ハミングバード(東京都渋谷区 代表取締役:鈴木 伸彦)(以下、ハミングバード社)と東京都練馬区(区長:前川 燿男)は、『災害時における情報提供等に関する協定書』を締結したことを発表した。

『災害時における情報提供等に関する協定』の締結について

イメージ画像

本締結により災害時において練馬区より指示を受けたハミングバード社のパイロットは、人が立ち入ることができない危険な場所での被災状況の調査を、ドローンを活用して行うことが可能になる。
ドローンにより収集した映像等を練馬区に提供する。

今回の締結により、ハミングバード社の東京都内における災害協定の締結先は、8区目となった。
ハミングバード災害協定締結先の自治体は下記の通り。

<東京都>
練馬区
墨田区
港区
江戸川区
足立区
葛飾区
新宿区
渋谷区

<東京都以外>
神奈川県横浜市
千葉県市川市

東京都練馬区の地形・特性

練馬区は、東京23区の中でも災害に強い地域の一つとされている。
特に、地震に対する安全性は高く、東京都の地域危険度測定調査では、区内の多くの地域が危険度の低いランク1、2に分類されている。
これは、練馬区が武蔵野台地に位置し、地盤が強固であること、また住宅密度が比較的低いことなどが理由として挙げられる。

一方で、火災については懸念される地域でもある。
多摩東部を震源とする直下地震が起きた場合、1万1000棟以上が焼失するおそれがあると言われている。

また、地震で倒壊するおそれのあるブロック塀がある地域もある。(参照:NHK首都圏ナビ)
災害が発生した際には、迅速に上空から被害状況を把握することが重要になっている。

今後のさらなる発展に向けて

イメージ画像

イメージ画像

本協定は災害時における協力協定だが、平時においては消防訓練への参加や、防災に関する普及啓発事業への発展についても両者間で意見交換を行い、検討を進めていくとのことだ。

ーーーーーー

出典

関連記事

KDDIスマートドローン社、ドローンによる山小屋への燃料輸送実現に向けた航路および体制構築が完了

新潟県妙高市(市長:城戸 陽二)(以下 妙高市)とKDDIスマートドローン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:博野 雅文)(以下 KDDIスマートドローン社)は、2025年8月4日から8月6日および8月25日から8月26日の2回にわたり、「妙高市が所有する標高2,100mの高谷池ヒュッテまで、上空電波(4G LTE)を活用したレベル3.5飛行にてDJI FlyCart 30を飛行させ、燃料・物資を輸送する実証」(以下、本実証)を実施した。

  tera

PicoCELA社と中央カレッジグループ、包括連携協定を締結。教育DXと地域共創で全国展開可能な「教育起点の地域DXモデル」の創出を目指す

PicoCELA株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:古川 浩)(以下、PicoCELA社)は、中央カレッジグループ(本部:群馬県前橋市、グループ代表:中島 利郎)(以下、中央カレッジグループ)と、教育現場のデジタル学習環境高度化と工場やイベント会場・地域社会のDXを同時に推進する「包括連携協定」を締結した。

  tera

テラドローン社、ドローン測量と解析・図面作成サービスの概算見積を即時算出できる新Webサイト『Terra Clip Estimator』を公開

Terra Drone株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:徳重 徹)(以下、テラドローン社)は、ドローン測量と解析・図面作成サービスの概算見積を即時算出できる新Webサイト『Terra Clip Estimator』を2025年9月2日に公開した。

  tera

四国大学、『デジタル創生学部』を2026年4月に開設。情報科学と経済・経営的思考を併せ持ち、最新デジタル技術やICTを活用できる「実践的デジタル人材」を育成

四国大学(徳島県徳島市、学長:松重和美)は、文部科学省の大学設置・学校法人審議会から『デジタル創生学部デジタル創生学科』の認可を「可」とする旨の答申を受け、正式に2026年4月の設置が認可された。 これを受けて、四国大学 […]

  tera

Paix Avi社の『FwriteDown』のドローン飛行日誌サービス、型式認証機DJI Mini 4 Proに対応

Paix Avi株式会社(代表取締役 本間 貴大)(以下、Paix Avi社)は、これまでドローン運用管理クラウド『FwriteDown』として、オンラインで飛行日誌を作成できるサービスを提供してきた。 同サービスでは、「型式認証機DJI Mini 4 Pro」専用の飛行日誌が作成できるようになるアップデートが2025年9月2日に行われた。

  tera