テラドローン社、台灣儀器行社と『Terra Xross 1』の販売契約を締結。台湾市場への販路拡大へ

Terra Drone株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:徳重 徹)(以下、テラドローン社)は、台湾国内に5拠点を展開し、同国最大級の産業用精密機器の販売代理店である台灣儀器行股份有限公司(本社:台湾、代表:林翰)(以下、台灣儀器行社)と、自社開発の屋内点検用ドローン『Terra Xross 1』の販売契約を新たに締結したことを発表した。 本提携により、テラドローン社は新たに台湾市場への販路を拡大し、『Terra Xross 1』の販売拡大を推進していくとしている。

台灣儀器行社との『Terra Xross 1』の販売契約締結について

イメージ画像

テラドローン社は、台灣儀器行社と協力することで、『Terra Xross 1』の販売促進を通じて、これまで飛行性能の不安定さや高価格が障壁となり、ドローンの導入が進んでいなかった台湾の主要な政府機関などへのアプローチを強化することが可能になるとしている。
テラドローン社は、台湾の重要インフラにおける屋内点検分野に対して、ドローン技術の普及を推進していく。
また本契約に基づき、両社で連携して、同国内でのより利便性の高い顧客サポートの提供にも努めていくとのことだ。

なお、本件に関するテラドローン社の2026年1月期業績への影響は軽微と考えてられるが、今後、公表すべき事象が生じた場合には、速やかに通知するともしている。

台灣儀器行社 CEO リン・ハン(林翰)氏のコメント

テラドローンと協業し、「Terra Xross 1」を地理空間分野の産業点検市場に導入できることを大変嬉しく思います。
長年にわたり培ってきた当社の精密機器分野での専門知識と、テラドローンの先進的なドローン技術を融合することで、産業分野全般において高い信頼性を備えた点検サービスを提供できると確信しています。
本提携を通じて、「Terra Xross 1」の運用における安全性および効率性の両面で、新たな基準を打ち立ててまいります。

『Terra Xross 1』について

ドローンを活用した屋内点検は、人手による危険作業を軽減し、従来の点検時間を大幅に短縮することで、コスト効率を向上させる。
テラドローン社は、『Terra Xross 1』により屋内での安定飛行性能を実現するとともに、従来の市場相場の約3分の1の価格での提供を実現した。

台灣儀器行社について

台灣儀器行社は、台湾における地理空間および産業用機器のディストリビュータである。
数十年にわたり、国家の重要インフラ分野に対して信頼性と革新性を兼ね備えたソリューションを提供し、高い評価を得てきた。

主な顧客には、国営電力会社の台湾電力公司、国家の測量・地図作成機関である中央地籍測量局、台北市政府の水道局である台北自来水事業処、そして台湾行政院農業委員会の下部組織である資源・林務省など、主要な政府機関が含まれる。
官民双方に精密なソリューションを提供してきた台灣儀器行社は、台湾における産業測量・点検分野の発展を支える強力なパートナーである。

ーーーーーー

出典

関連記事

水素の実用化をテーマとしたイベント『実感!ワクワクする未来 すごいぞ水素エキスポ』が10月3・4日に大阪咲州で開催。水素ドローンのデモ飛行やFCゴーカートの実機展示も

株式会社ミライト・ワン(本社:東京都江東区、代表取締役社長 菅原 英宗)(以下、ミライト・ワン社)は、水素エネルギーが活用される未来を実感できる『実感!ワクワクする未来 すごいぞ水素エキスポ』(以下、本イベント)を2025年10月3・4日の2日間にわたり、咲洲モリーナ(大阪府大阪市)で開催する事を発表した。

  tera

横須賀市、二つの土砂災害機動部隊の訓練成果を9月23日に披露。消防力を集結し、土砂災害から市民の命と暮らしを守る

全国でも類を見ない土砂災害対応力の強化として、限られた自治体でしか保有していない土砂災害機動部隊を二隊配備している横須賀市。 それぞれの部隊が重機を保有し2023年に消防局土砂災害機動部隊(通称、消防局LTF)、2024年に消防団土砂災害機動部隊(通称、消防団LTF)を発足させた。 これまで二隊の合同訓練や隊ごとの訓練等を積み重ねており、今回2025年9月23日にその訓練成果を披露する合同訓練が行う。

  tera

内閣府知的財産戦略推進事務局、『デジタルで拓く、地域のチカラ ~NFT・ドローン・イマーシブが実現する、 地域での新たな観光体験~』を9月24日に開催

内閣府では、新たな技術を活用し、地域資源の体験価値化・高付加価値化の取組拡大に向けて、2025年9月24日に『デジタルで拓く、地域のチカラ ~NFT・ドローン・イマーシブが実現する、地域での新たな観光体験~』(主催:内閣府/運営:株式会社野村総合研究所、Vpon JAPAN株式会社)を開催する。

  tera

DRONE SPORTS社、横浜に新たな開発拠点兼トレーニングセンターを開設。ロボティクスとAIの社会実装を加速する共創ハブとして始動

産業用ドローンの開発・展開を行うDRONE SPORTS株式会社(以下、DRONE SPORTS社)は、国産ドローン「Rangle(ラングル)」シリーズをはじめとしたロボット技術の普及・活用を推進するため、神奈川県横浜市に開発拠点兼トレーニングセンターを新設したことを発表した。

  tera

AUTOBACS SEVEN WORKS、ドローンサッカーワールドカップに日本代表として出場

株式会社オートバックスセブン(代表取締役 社長:堀井勇吾)(以下、オートバックスセブン社)が運営するドローンサッカーチーム「AUTOBACS SEVEN WORKS」は、韓国・全州市で2025年9月25日から3日間にわたり開催されるドローンサッカー®の世界大会「FIDA World Cup Jeonju 2025」に日本代表として出場することを発表した。

  tera