「ドローン」×「花火」×「戦国」のエンターテイメント『よねざわ戦国花火大会』が10月11日開催。ドローンは昨年の1.6倍500機にパワーアップ!!

全国で唯一「戦国」をテーマにした花火大会『よねざわ戦国花火大会』が2025年10月11日に開催される。 これまでの花火大会とは一線を画す、「ドローン」×「花火」×「戦国エンタメ」で世界に新たな視界を生みだす花火大会となっている。

『よねざわ戦国花火大会』について

イメージ画像

全国で唯一「戦国」をテーマにした花火大会。
これまでの花火大会とは一線を画す、「ドローン」×「花火」×「戦国エンタメ」で世界に新たな視界を生みだす。

地域が誇る歴史「慶長出羽合戦」をテーマに、1時間のノンストップの五感体験で、地方だから、米沢だからできるやり方で、400年の歴史を再現するショートなる。

花火大会のみどころ その①

イメージ画像

世界一の花火師による1時間で8,000発の超濃厚花火
打上は、100年以上の歴史を持つ煙火店「イケブン」が担当。
2025年、フランスカンヌで開かれた「カンヌ花火芸術祭」で最高賞「ヴェスタール賞」と一般投票の「オーディエンス賞」の2冠を達成したイケブンが米沢に堂々の凱旋。

花火大会のみどころ その②

イメージ画像

全国唯一の「ドローンショー」×「花火」×「戦国演武」
誰も見たことがない戦国エンタメを米沢で。
メインアクターは、全国にも多くのファンをもつやまがた愛の武将隊の演武、本年は過去最大の出演者数を予定。
ドローンによる歴史ショーと物語を音楽と花火で表現するミュージックスターマイン。
息つく暇がない展開で描く、新しい戦国エンターテイメント。

花火大会のみどころ その③

イメージ画像
昨年の1.6倍 500台のドローンで描く、夜空の芸術
本年山形県内では最大級のドローンショー。
ドローン×花火×エンタメで至極の1時間を体感。

動画はこちら

『よねざわ戦国花火大会』のプロモーション動画はこちら。

第一回よねざわ戦国花火大会の様子を撮影した動画はこちら。

実施概要

イベント名
第二回よねざわ戦国花火大会

開催日
2025年10月11日(土)

開催時間
同時開催イベント開始
11:30

有料観覧席開場
16:00

打ち上げ開始
18:30

※雨天決行
※荒天のため実施できない場合は中止

開催場所
米沢市営野球場
山形県米沢市塩井町塩野1369

有料観覧席について

イメージ画像

<座席別料金表>

座席名 金額 座席位置
天地人シートVIP 120,000円(税込)/1ブース(最大4名) 最高のロケーション!グラウンド内バックネット前
謙信公シート 8,000円(税込)/1席 バックネット裏正面・背もたれ付きベンチ
【子供がいる家族限定】
謙信公シート ファミリー席
24,000円(税込)/1グループ(4名) バックネット裏正面・背もたれ付きベンチ
兼続公シート 14,000円(税込)/1組 1・3塁側ベンチシート、前方クリアビュー
鷹山公シート 20,000円(税込)/1グループ(4名) 3塁側コンクリシート・前方クリアビュー
カメラマン席 COMING SOON  
ドライブイン席 15,000円(税込)/1区画 スタジアム外駐車場・ドライブイン鑑賞

各シートの詳細情報・会場までのアクセス方法は下記公式ページを参照。
https://sengokuhanabi.com/

注意事項
〇駐車券は全座席とも別売り(数に限りあり。)
駐車券は3,000円(税込)/1台

〇未就学児は保護者の膝上観覧の場合チケット不要。

〇無料観覧席の用意はなし。
座席での花火鑑賞を希望の場合はチケット購入が必要

〇詳細な座席情報、注意事項はチケット販売サイト(イープラス)で要確認。

チケット購入について

チケット販売期間
2025年7月15日(火)10:00〜大会当日まで
(先着順・売り切れ次第終了)

※市民特別割引チケットは2025年6月28日(土)より市内常設販売所で販売
詳細は公式LINEより案内される。

チケットの購入方法
チケットはインターネット、全国のファミリーマートで購入可能

ーーーーーー

出典

関連記事

中京テレビ放送社、名古屋の歴史的人物や名古屋名物を夜空に描く壮大なドローンショー『NAGOYAドローンショー~名古屋城とともに~』を11月29日開催

中京テレビ放送株式会社(本社:名古屋市中村区)(以下、中京テレビ放送社)は、名古屋の歴史的人物や名古屋名物を夜空に描く壮大なドローンショー『NAGOYAドローンショー~名古屋城とともに~』を11月29日に開催する。

  tera

三井住友銀行×follow社、小学生向けプログラミングドローン体験会を12月14日に三井住友銀行 新宿西口支店にて開催

株式会社三井住友銀行(本社:東京都千代田区)(以下、三井住友銀行)と株式会社follow(本社:東京都新宿区)(以下、follow社)は、地域社会への貢献と次世代育成を目的に、小学生を対象とした「ドローンプログラミング体 […]

  tera

第3回『e スポーツゲームクリエイターアカデミー2025 冬』が12月13・14日に泉佐野オチアリーナにて開催。人気職業体験イベントでインフルエンサーファンミーティングやドローンパイロット体験も

デジタル空間やeスポーツを活用して地域課題を解決する株式会社Meta Osaka(所在地:大阪府大阪市、代表取締役:毛利英昭)(以下、Meta Osaka社)、eスタジアム株式会社(代表取締役社長 加藤 寛之)(以下、eスタジアム社)、株式会社Meta Heroes(本社所在地:大阪府大阪市、代表取締役:松石和俊)(以下、Meta Heroes社)は、2025年12月13・14日に泉佐野市主催のもと、南海電気鉄道株式会社(代表取締役社長 岡嶋 信行)(以下、南海電鉄社)と共同企画・運営で、泉佐野オチアリーナにて開催される、全国の小・中学生を対象とした職業体験イベント『eスポーツゲームクリエイターアカデミー2025 冬』を開催する。

  tera

前川製作所東京本社にて、11月22日に『前川こども教室』開催。ドローン、算数、漢字、妖怪と「楽しく学べる」がたくさん!

世界シェア40%以上を誇る産業用冷凍機をはじめ、各種産業機械の製造・販売ならびにプラントの設計・施工を手がける株式会社前川製作所(本社:東京都江東区、代表取締役 社長執行役員:前川 真)のグループ会社で、不動産賃貸管理業を営む株式会社前川(以下、前川社)は、前川製作所のミッションである「企業活動を通じた人類奉仕」実現にむけた活動の一環として、本社の一部を開放し、STEAM教育プログラムおよびものづくりを中心とした『前川こども教室』を11月22日に開催する。

  tera

ドローンスクール下関、100機のドローンによる定期開催型ドローンアートを11月15日より始動

山口県下関市吉見にてドローン事業を運営する「ドローンスクール下関」(株式会社A-commerce https://drone-shimonoseki.jp 本社:東京都港区、代表取締役:秋葉良和)は、2025年11月15 […]

  tera