アミューズワンセルフ社、ドローン搭載型グリーンレーザーLiDARと産業向け国産ドローンの「デモフライト講習会&実演ロードショー2025」を2025年10月より日本全国13ヶ所で開催

株式会社amuse oneself(本社:大阪市北区/代表取締役:冨井 隆春)(以下、アミューズワンセルフ社)は、2025年10月29日から2026年4月にかけて、日本全国13ヶ所にて「デモフライト講習会&実演ロードショー2025」を開催する。 本イベントでは、ドローン搭載用グリーンLiDARシステム『TDOT 7 GREENシリーズ』と、高性能な産業向け国産ドローン『GLOW Rev2.0シリーズ』を用いたデモフライトからデータ解析までの一連のプロセスを実演。 建設・測量業界が直面する課題解決に貢献する最新ソリューションを提案するイベントとなっている。

「デモフライト講習会&実演ロードショー2025」について

イメージ画像

建設・測量業界では、人手不足の深刻化や働き方改革の推進を背景に、ドローンやレーザースキャナを活用したDX(デジタルトランスフォーメーション)が急務となっている。
一方で、「旧来の測量手法から移行できない」「導入後の活用イメージが湧かない」「実機を見て性能を確かめたい」といった声も多く聞かれる。

アミューズワンセルフ社は、こうした課題を解決すべく、最新技術を直接見て、触れて、深く理解できる機会として、全国規模でのロードショーを企画した。

本イベントの特長

イメージ画像

グリーンLiDARシステム『TDOT 7 GREENシリーズ』の実力
水部と陸部を同時に計測できるグリーンレーザーを搭載した『TDOT 7 GREENシリーズ』のデモフライトを観覧できる。
これまで計測が困難だった地面が濡れている現場をはじめ、河川や沿岸域など、ビジネス領域への活用可能性を体感できる。

産業向け国産ドローン『GLOW Rev2.0シリーズ』の安定飛行
日本の厳しい環境基準にも対応する堅牢な産業向け国産ドローン『GLOW Rev2.0シリーズ』の飛行性能を間近で確認できる。

測量から解析までのワンストップシステムを解説
デモフライトで取得した3次元点群データの解析や、各種成果物の出力方法まで、一連のワークフローを分かりやすく解説。
導入後の具体的な業務フローをイメージできる。

業務を加速させる関連ソリューション
ドローン測量をさらにステップアップさせるための最新ソフトウェアや関連サービスも併せて紹介。

こんな方におすすめ

●抜本的な業務改革・効率化を目指す経営者・管理者の方
●人手不足をテクノロジーで解消したいと考えている方
●新たな測量技術導入を検討している方
●実物を見てから導入検討をしたい方
●河川、ダム、港湾、沿岸部など、水域での新たな計測手法を模索されている方
●すでにドローンを業務利用しており、さらなる活用法や最新機種の情報を求めている方

アミューズワンセルフ社は、本ロードショーを通じて最新技術がもたらす業務効率化と新たなビジネスチャンスを全国に届けていくとしている。

実施概要

イベント名
amuse oneself デモフライト講習会 実演ロードショー2025

開催日
2025年10月29日(水) ~ 2026年4月

開催場所
日本全国13ヶ所(※詳細はウェブサイトにて順次公開)

10月29日(水) – 北海道 札幌市内
10月30日(木) – 北海道 旭川市内
11月11日(火) – 青森県 青森市内
11月13日(木) – 宮城県 仙台市内
11月25日(火) – 群馬県 利根郡
11月27日(木) – 埼玉県 さいたま市内
12月 9日(火) – 愛媛県 松山市内
12月11日(木) – 広島県 広島市内
1月13日(火) – 熊本県 上益城郡
1月15日(木) – 鹿児島県 鹿児島市内

2月以降調整中
長野県 松本市内
山梨県 甲府市内
静岡県 静岡市内
愛知県

プログラム
〇ドローン搭載用LiDARシステム「TDOT 7 GREENシリーズ」デモフライト
〇産業向け国産ドローン「GLOW Rev2.0シリーズ」デモフライト
〇レーザー測量データの解析・出力方法の解説
〇関連ソリューションの紹介

参加資格
法人または各種団体に所属されている方

参加費
無料(事前登録制)

申し込み方法
下記ウェブサイトの申し込みフォームより要事前登録。
https://amuse-oneself.com/event/road_show

ーーーーー

出典

関連記事

WATERS takeshibaで『水辺の自由時間コレクション』が10月24・25日開催。ドローンショーにプロジェクションマッピング、ウニランプづくりや水上ドローンイベントも楽しめる!

竹芝地区の浜離宮恩賜庭園が目の前に位置する、自然豊かなウォーターフロントが特徴の複合施設「WATERS takeshiba」は、10月24・25日の2日間、『水辺の自由時間コレクション』を開催する。 ドローンショーにプロジェクションマッピング、ウニランプづくりや水上ドローンイベントなどが楽しめるイベントとなっている。

  tera

モルフォ社、幕張メッセで開催する『CEATEC 2025』に出展。高精度な三次元再構成技術と計測ドローンを紹介

株式会社モルフォ(本社 : 東京都千代田区、代表取締役社長:平賀 督基、東証グロース市場:3653)(以下、モルフォ社)は、2025年10月14日から17日までの4日間、幕張メッセで開催される『CEATEC 2025』の地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター(以下、都産技研)のブースに出展することを発表した。

  tera

インドアドローンショーの実演も!『レジャー&サービス産業展2025』が東京ビッグサイトで10月22・23日開催

『月刊レジャー産業資料』をはじめとする各種経営情報誌を発行する綜合ユニコム株式会社(本社 東京都中央区)は、2025年10月22・23日の2日間、東京ビッグサイト 西3・4ホールにて『レジャー&サービス産業展2025』を開催する。 インドアドローンショーの実演や、カプセルトイマシンの特設のほか、特選セミナーなど多くの企画が用意されている。

  tera

横浜・ 山下公園通りが大変身!『山下公園通り歩行者天国』が10月11日開催!ドローン&モビリティ体験にステージショーなどイベント盛りだくさん!

「ワールドフェスタ・ヨコハマ2025歩行者天国エリア」として2025年10月11日に『山下公園通り歩行者天国』が開催される。 ドローン&モビリティ体験や、ステージショーや地元の飲食・物販マーケットなど、様々なコンテンツが目白押しのイベントとなっている。

  tera

星野リゾート トマム、日本初常設ドローンショーをスタート。トマムの夜空が動くアートとなりリゾート滞在がさらに楽しく!

北海道の大地を感じるネイチャーワンダーリゾート「星野リゾート トマム」は、物流ドローン及びドローンショーの企画・運航サービスを提供する株式会社AlterSky(本社:愛知県豊田市、代表取締役CEO 村井宏行)(以下、AlterSky社)との協業で、リゾート滞在がさらに楽しめる日本初常設ドローンショーをスタートする。 初開催となる2025年12月6日から25日の期間は、500機のドローンがクリスマスをテーマに夜空を彩る。 なお、2025年9月に星野リゾートが国内ドローンショー常設ホテル調査を実施

  tera