WATERS takeshibaで『水辺の自由時間コレクション』が10月24・25日開催。ドローンショーにプロジェクションマッピング、ウニランプづくりや水上ドローンイベントも楽しめる!

竹芝地区の浜離宮恩賜庭園が目の前に位置する、自然豊かなウォーターフロントが特徴の複合施設「WATERS takeshiba」は、10月24・25日の2日間、『水辺の自由時間コレクション』を開催する。 ドローンショーにプロジェクションマッピング、ウニランプづくりや水上ドローンイベントなどが楽しめるイベントとなっている。

『水辺の自由時間コレクション』について

イメージ画像

このイベントは、「水辺での心地よい過ごし方」を提案する秋のおまつりである。
毎年10月24日のウォーターズ竹芝のまちびらき日を記念して開催されている。

昼と夜で表情の異なるこの場所で、ドローンショーやプロジェクションマッピング、松竹芸能とコラボレーションしたステージイベント、現役力士と触れ合えるイベントなど、自分にぴったりの心地よさを見つけることができる。

「ドローンショー」&「プロジェクションマッピング」が登場!光が竹芝の夜を彩る

イメージ画像

水辺の自由時間コレクションに「ドローンショー」、「プロジェクションマッピング」が登場。
また、松竹芸能とコラボレーションしたDJイベントもおこなわれ、未来を感じる光と音が竹芝の夜を彩る。

LIGHTDANCe Charge & Go!(300機バージョン)presented by AGEHARIDe

LIGHTDANCeはドローンが音楽とシンクロしながら舞い、空間に映し出すヒカリのキセキ。
まさにドローンショーを芸術に昇華させた新感覚のエンターテインメント。
大都会でありながら東京湾に面し、リゾート感あふれる竹芝の一夜にさらなる彩りを添える。

※本公演は港区が実施する港区ナイトタイムエコノミー補助金を活用して実施

開催日
2025年10月24日(金)・25日(土)

開催時間
19:45 ~ 20:00
※雨天時、荒天時は中止

開催場所
プラザ(芝生広場)から観覧可能

参加費用
観覧無料

AGEHARIDe(アゲハライド)とは?
「芸術は創り手の情熱と受け手の感性のコラボレーションである」という理念の元にドローンショーを芸術に昇華させることに挑戦するクリエイター集団。
エンタメ業界出身の個性的なメンバーがドローンショーの新たなカテゴリー「LIGHTDANCe」で感動を共創する時空間を創出する。

光と音で彩るプロジェクションマッピング「碧のキラメキ」

イメージ画像

落ち着いた碧い光に包まれた空間に、大階段に映し出されるプロジェクションマッピングによる光と音の演出で、ウォーターズ竹芝ならではの「碧の世界」を体験できる。
コンセプトは「Future x Flow」。
水辺の施設らしさの「水の流れ」、「情報の流れ」、「人の流れ」を想起させる光・色・波・粒子で「未来の階段」へいざなう。

毎時00分・20分・40分には特別映像が投影される。

※プロジェクションマッピング事業は、東京都・公益財団法人東京観光財団の「プロジェクションマッピング促進支援事業助成金」を活用して実施される

開催日
2025年10月24日(金) ~ 11月3日(月・祝)

開催時間
18:00
18:20
18:40
19:00
19:20
19:40
20:00
20:20
20:40
21:00
※雨天決行

開催場所
プラザ(芝生広場)から観覧可能

参加費用
観覧無料

WATERS takeshiba ILLUMINATION

イメージ画像

ウォーターズ竹芝では、10月24日17:00より、イルミネーションの点灯を行う。
シアター棟とタワー棟の手すりや階段、海側の手すりに青のイルミネーションを施し、光の演出で観客を迎える。
少し肌寒くなる冬の入り口に、心地よい海風に吹かれながら、幻想的な青の景色を楽しめる。

開催日
2025年10月24日(金)

開催時間
17:00 ~
※雨天決行

開催場所
施設全体

参加費用
観覧無料

芸人DJ

イメージ画像

イメージ画像

ウォーターズ竹芝のナイトタイムに、松竹芸能所属の芸人がDJとして登場。
秋の心地よい風が吹く水辺で、心躍る音楽とともに非日常のひとときが、耳に心地よいサウンドに包まれながら、特別な夜を過ごせる。

開催日
①2025年10月24日(金)・25日(土)

開催時間
18:25 ~
18:45 ~
19:05 ~
19:25 ~
※各回15分程度
※雨天時、荒天時は中止

出演者
10月24日
ムートン伊藤

10月25日
緒方雅史

開催場所
プラザ(芝生広場)内 特設ステージ

参加費用
観覧無料

つくる・まなぶ・あそぶ!<水辺の自由時間>

イメージ画像

毎年恒例「ウニランプづくり」や「水上ドローンイベント」、「クルーズ船」や「お絵描きイベント」など、親子で楽しめるコンテンツが盛り沢山!
ウォーターズ竹芝らしい「水辺の自由時間」を体感できるイベントが楽しめる。

本物の殻でつくる ウニランプづくり

本物のウニの殻を使った「KOKOPELLI+」発案の大人気オリジナルワークショップ。
ウニの殻をはじめ、サンゴや貝殻など海からの自然産物を中心に使いながらランプをつくる。

LED電球を使用しているので、長く愛用でき、ウニの構造も理解できるので、生物の学習にもぴったり。

開催日
2025年10月25日(土)

開催時間
①13:30 ~ 14:30
②15:00 ~ 16:00
※雨天時、荒天時は中止

開催場所
竹芝干潟

対象
誰でも参加可能
※小学校3学年以下の場合、保護者同伴

定員
各回15組

参加方法
JRE MALLにて事前予約制
予約用URLはこちら

参加費用
2,000円(税込)

水上ドローンを操縦して水辺をきれいにしちゃおう!in竹芝干潟

イメージ画像

ドローンの操縦が初めての方でも大歓迎!
都心にありながら、自然と触れ合うことのできる竹芝干潟で環境問題を身近に感じる体験イベントを開催する。

ゲーム感覚で、水上に浮かぶペットボトルの回収できる。
必要なものは特になく、手ぶらで参加できる。

開催日
2025年10月25日(土)

開催時間
①11:00 ~ 11:15
②11:30 ~ 11:45
③12:00 ~ 12:15
④12:30 ~ 12:45
⑤14:15 ~ 14:30
⑥14:45 ~ 15:00
⑦15:15 ~ 15:30
⑧15:45 ~ 16:00
※雨天時、荒天時は中止

開催場所
竹芝干潟

対象
主に小学校中学年以上の方
※保護者の方含め、1組3名程度まで

定員
8組

体験時間
1回15分程度

参加方法
JRE MALLにて事前予約制
予約用URLはこちら

参加料金
1,500円(税込)

水辺から浜離宮恩賜庭園を眺めるクルーズ

イメージ画像

電動船に乗って、水辺から浜離宮の景色や歴史を感じられる特別なクルーズ。
浜離宮の「将軍お上がり場」などの歴史的遺構を水辺から間近に見ることができる。

さらに、浜離宮恩賜庭園スタッフ監修!
歌舞伎俳優の坂東彌十郎さんによる、特別音声ガイド付きのスペシャルクルーズとなっている。

開催日
2025年10月13日(月)~11月5日(水)の24日間運航

開催時間
9:45 ~ 16:45
※受付は出航時間の5分前まで

乗船受付
①ウォーターズ竹芝船着場
②浜離宮恩賜庭園船着場

定員
各回8名(8席)

所要時間
10分

参加方法
特設サイトから事前予約制
予約用URLはこちら

参加費用
片道一人500円(税込)

ルート
①ウォーターズ竹芝船着場発⇒浜離宮恩賜庭園船着場
②浜離宮恩賜庭園船着場⇒ウォーターズ竹芝船着場

水辺のガラスのらくがき帳にお絵描きしちゃおう!

イメージ画像

1日限りの大きなガラスのらくがき帳に、自由な発想でお絵描きできる。
お米からとれるワックスが原料の絵具「kitpas(キットパス)」を使用するので、小さな子供はもちろん、どなたも安心して参加可能。
ガラスの向こう側の水面や空や木々を背景に何を描こうか想像しながら楽しめる。

開催日
2025年10月25日(土)

開催時間
11:00 ~ 16:00

開催場所
プラザ(芝生広場)横 水辺側通路ガラス面

対象
お絵描きができる方であれば誰でも参加可能

定員
常時参加可能

参加方法
予約・申込不要

参加費用
無料

講師
お絵描きやさん「はなおか りな」氏

「松竹芸能」の芸人・タレントが竹芝を盛り上げる!各種イベントを実施

イメージ画像

今年の水辺の自由時間コレクションは松竹芸能とコラボレーション。
松竹芸能所属の芸人・タレントによるステージイベントやテントブースイベントを楽しめる。

山口めろん|水辺の自由な「ピアノコンサート」

フジテレビ系「芸能界特技王決定戦 TEPPEN」ピアノ部門で優勝するほどの実力派で、絶対音感の持ち主。
耳馴染みのある曲を演奏する。

開催日
2025年10月25日(土)

開催時間
①11:30~
②15:30~
※各回30分程度
※雨天時、荒天時は中止

開催場所
プラザ(芝生広場)内 特設ステージ

参加方法
予約・申込不要

参加費用
無料

松竹芸能 若手芸人出張ライブ

イメージ画像
イメージ画像
イメージ画像

松竹芸能の若手芸人たちが、出張お笑いライブを開催。
漫才・音ネタ・コントなど、バラエティ豊かなネタ披露を楽しめる。

開催日
2025年10月25日(土)

開催時間
①13:30 ~
②14:45 ~
※各回30分程度
※雨天時、荒天時は中止

開催場所
プラザ(芝生広場)内 特設ステージ

出演者
三日月マンハッタン
シンバルモンキー
おーしゃんず

参加方法
予約・申込不要

参加費用
無料

ワンワンニャンニャンの「忍者サーキット」

イメージ画像

ワンワンニャンニャンから、みんなに試練のミッションが届く。
たくさんの障害物を全部クリアして、見事ゴールを目指す企画。
途中で失敗しても何度でも挑戦できる。

開催日
2025年10月25日(土)

開催時間
①14:00 ~
②15:00 ~
※各回30分程度
※雨天時、荒天時は中止

開催場所
プラザ(芝生広場)

出演
ワンワンニャンニャン

対象
4歳~小学校低学年

参加方法
予約・申込不要

参加費用
無料

コーヒールンバ平岡の出張SACHIOPIAコーヒー

イメージ画像
イメージ画像

コーヒー芸人としては勿論、猿田彦珈琲の広報としても活動中のコーヒールンバ平岡氏が手がける自身のカフェブランド「SACHIOPIA COFFEE」が1杯無料で試せるコーヒーブースが登場。
厳選したオリジナルブレンドを楽しめる。

開催日
2025年10月25日(土)

開催時間
11:00 ~
※先着150杯
※雨天時、荒天時は中止
※コーヒーは一人につき1杯まで

開催場所
プラザ(芝生広場)内テントブース

出演
①平岡佐智男(コーヒールンバ)
②百瀬さつき

参加方法
予約・申込不要

参加費用
無料

松竹芸能 若手芸人占い

イメージ画像
イメージ画像

松竹芸能所属の若手芸人による占いブースが登場。
悩みを相談すればくすっと笑えるアドバイスが返ってくるかもしれない、笑って元気になれる、特別な占いブースとなっている。

開催日
2025年10月25日(土)

開催時間
11:00 ~ 16:00
※雨天時、荒天時は中止

開催場所
プラザ(芝生広場)内テントブース

出演
タロット占い – かすみん(おなご)
手相占い – ミウラ三ツ星(しじみ結晶)

所要時間
1人15分程度

参加方法
予約・申込不要

参加費用
無料

地理芸人「トフィー」×JR東日本社員と巡る!新橋・竹芝今昔鉄道まち歩きツアー

イメージ画像
イメージ画像

江戸時代から続く交通・物流の要所「新橋・竹芝」エリアで、古地図を片手にまち歩きツアーを開催。
歴史ある庭園や鉄道関連施設、ウォーターフロントなど、6つのチェックポイントを訪れながら、鉄道をはじめとしたエリアに<笑い>の要素を掛け合わせてエリアの魅力を一緒に体験できる。

開催日
2025年10月25日(土)

開催時間
①10:30 ~
②14:00 ~
※雨天時はレインコートを着用しての開催

開催場所
JR新橋駅→旧新橋停車場→浜離宮恩賜庭園→ウォーターズ竹芝→旧芝離宮恩賜庭園→JR浜松町駅

出演
松竹芸能所属の芸人「トフィー」氏とJR東日本社員がツアーの案内役として参加

参加方法
JRE MALLチケットにて事前予約制
予約用URLはこちら

参加費用
3,500円(税込)

その他イベント

日本相撲協会100周年×山手線環状運転100周年記念|力士ふれあいイベント
YTJスペシャルパフォーマンス
メズム東京、オートグラフ コレクションが出店!

ーーーーー

出典

関連記事

モルフォ社、幕張メッセで開催する『CEATEC 2025』に出展。高精度な三次元再構成技術と計測ドローンを紹介

株式会社モルフォ(本社 : 東京都千代田区、代表取締役社長:平賀 督基、東証グロース市場:3653)(以下、モルフォ社)は、2025年10月14日から17日までの4日間、幕張メッセで開催される『CEATEC 2025』の地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター(以下、都産技研)のブースに出展することを発表した。

  tera

インドアドローンショーの実演も!『レジャー&サービス産業展2025』が東京ビッグサイトで10月22・23日開催

『月刊レジャー産業資料』をはじめとする各種経営情報誌を発行する綜合ユニコム株式会社(本社 東京都中央区)は、2025年10月22・23日の2日間、東京ビッグサイト 西3・4ホールにて『レジャー&サービス産業展2025』を開催する。 インドアドローンショーの実演や、カプセルトイマシンの特設のほか、特選セミナーなど多くの企画が用意されている。

  tera

アミューズワンセルフ社、ドローン搭載型グリーンレーザーLiDARと産業向け国産ドローンの「デモフライト講習会&実演ロードショー2025」を2025年10月より日本全国13ヶ所で開催

株式会社amuse oneself(本社:大阪市北区/代表取締役:冨井 隆春)(以下、アミューズワンセルフ社)は、2025年10月29日から2026年4月にかけて、日本全国13ヶ所にて「デモフライト講習会&実演ロードショー2025」を開催する。 本イベントでは、ドローン搭載用グリーンLiDARシステム『TDOT 7 GREENシリーズ』と、高性能な産業向け国産ドローン『GLOW Rev2.0シリーズ』を用いたデモフライトからデータ解析までの一連のプロセスを実演。 建設・測量業界が直面する課題解決に貢献する最新ソリューションを提案するイベントとなっている。

  tera

横浜・ 山下公園通りが大変身!『山下公園通り歩行者天国』が10月11日開催!ドローン&モビリティ体験にステージショーなどイベント盛りだくさん!

「ワールドフェスタ・ヨコハマ2025歩行者天国エリア」として2025年10月11日に『山下公園通り歩行者天国』が開催される。 ドローン&モビリティ体験や、ステージショーや地元の飲食・物販マーケットなど、様々なコンテンツが目白押しのイベントとなっている。

  tera

星野リゾート トマム、日本初常設ドローンショーをスタート。トマムの夜空が動くアートとなりリゾート滞在がさらに楽しく!

北海道の大地を感じるネイチャーワンダーリゾート「星野リゾート トマム」は、物流ドローン及びドローンショーの企画・運航サービスを提供する株式会社AlterSky(本社:愛知県豊田市、代表取締役CEO 村井宏行)(以下、AlterSky社)との協業で、リゾート滞在がさらに楽しめる日本初常設ドローンショーをスタートする。 初開催となる2025年12月6日から25日の期間は、500機のドローンがクリスマスをテーマに夜空を彩る。 なお、2025年9月に星野リゾートが国内ドローンショー常設ホテル調査を実施

  tera