ドローンがピザを配達!?君津市で行われた飛行実験を取材レポート!!

2024年1月27日、君津市内でドローンを用いたピザ配達の実証実験が行われました。
その試みの様子を、ドローンガイドでは独自に取材してきましたので現場レポートします。

ドローンによるピザ配達の概要

イメージ画像

ドローンを用いたピザ配達を行ったのは、千葉県君津市にある「コードベースキミツ」を運営する株式会社テラ
fly株式会社の協力のもと、地元の食材を使った窯焼きピザが味わえる『村のピザ屋 カンパーニャ』のピザを同敷地内までドローンで運ぶ実験が行われました。

使用ドローン機体

今回、ピザを配達するために使用されたのは、「DJI社Matrice 300 RTK」。
イメージ画像

株式会社テラが独自に製作した、ピザを1枚収納できるボックスを装着したオリジナル仕様となっています。

担当ドローンパイロット

今回、ピザを配達するドローンのパイロットを担当されたのは、fly株式会社の代表取締役である「船津宏樹」氏。
カンパーニャからコードベースキミツまで、直線距離で1㎞ほどあるルート設定なども担当されています。

ドローンの力を借りて君津市の空をピザが飛ぶ!!

イメージ画像

今回のピザ配達の実証実験は、ピザをボックスに入れたドローンがカンパーニャを出発、コードベースキミツまで届けることを目標としています。

ピザをボックスにセットし、フライト!

イメージ画像

今回の実験では、まずはカンパーニャ特製Mサイズピザを1枚運搬できるかを確認。

イメージ画像

こちらが、ドローンのパイロットを担当された船津氏が作成したドローンのルートです。
民家の上を通ることなく、山の上などだけでカンパーニャからコードベースキミツまでの道筋が構築されています。

ピザが届いた!

イメージ画像

船津氏の用意したコース通り、コードベースキミツまで辿りついたドローン。

密閉されたボックス内に保存されていたこともありアツアツの状態で届きました。
同じタイミングで出来上がるも車で運んだピザが4㎞弱道のりを経て冷め始めていたので、味わいにも大きな違いがありました。

ピザ配達の様子を動画でも

カンパーニャからコードベースキミツまでピザを運んだドローン。
今回の実験の様子を動画でもご覧ください。

ドローンによるピザ配達の今後

イメージ画像

今回、ピザ1枚の配達に成功した、Matrice 300 RTKによるドローン配達。
株式会社テラの担当者に話を伺ったところ、今回の実証実験の結果を受けて機体の変更やボックスの改良を進めることで、ピザをよりたくさん敷地内まで配達できるようにすることを考えているそうです。

コードベースキミツでは、ドローンスクールがおこなわれています。
ドローンについて学んでいると、お昼にアツアツのピザが届くなんて将来が待っているかもしれませんね!

関連記事

トルビズオン社ら4者、佐賀県大町町にてドローンと災害救助犬の連携による土砂災害対応実証実験を3月18日に実施。関係者コメントも発表

株式会社トルビズオン(本社:福岡県福岡市、代表取締役:増本衛)(以下、トルビズオン社)は、株式会社J WORKS CAREER(本社:熊本県長洲町、代表取締役:西林裕起)、Public Gate合同会社(本社:佐賀県大町町、代表:公門寛稀)、認定NPO法人日本レスキュー協会ら3者と共同で、佐賀県大町町にてドローンと災害救助犬の連携による土砂災害対応の実証実験(PoC)を2025年3月18日に実施する事を発表した。 本実験では、土砂災害を想定した被災地でのドローンによる迅速な被害状況把握と災害救助犬との連携による効率的な救助活動を検証する事になっている。

  Fuji

バウンダリ行政書士法人とKDDIスマートドローン社、業務提携契約を締結。ドローンの運用環境の整備や安全運航の拡大を目指す

ドローンの関連許認可申請とソリューション開発を専門とするバウンダリ行政書士法人(本社:東京都千代田区、代表行政書士:佐々木 慎太郎)と、KDDIスマートドローン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:博野 雅文)(以下、KDDIスマートドローン社)は、業務提携契約を締結したことを発表した。

  Fuji

茨城県境町でドローンによる下水管内調査を実施。ACSL社の閉鎖環境点検ドローンと連携

株式会社ACSL(本社:東京都江戸川区、代表取締役CEO:鷲谷聡之)(以下、ACSL社)は、茨城県境町(町長:橋本正裕)より業務委託を受け、2025年3月3日、町内の下水道管渠内部において閉鎖環境点検ドローン(以下「点検ドローン」)を活用した下水道管渠内の有償調査を実施した。

  Fuji

九州から新たなドローンショーサービスが産声を上げる!デイライト・グローバル社とEHang社が連携して『WING RISE』を開始

デイライト・グローバル株式会社(本社:福岡県福岡市、代表者:青山 天智)(以下:デイライト・グローバル社)が、世界初の「人が乗れるドローン」や「空飛ぶタクシー」の開発・飛行実験を行う中国のEHang社と共に新たなドローンショーサービス『WING RISE』を開始することを発表した。

  Fuji

北海道・函館市のドローン練習場2選!料金や利用上の注意もまとめてご紹介

北海道函館市でドローン練習ができる場所を2か所ご紹介。 ドローン飛行に関しては、法律による制限もありますが、練習場ならドローンを安全に飛行させる環境が整っています。 北海道函館市でドローンを気兼ねなく飛行させたい方は、本記事を参考に練習場所を選んでみてくださいね。

  Fuji