
FBC主催『eスポーツ×ドローンフェス』に農機具王福井店協賛出店!ドローン対応肥料も展示し、農業と最新技術の融合を発信
株式会社リンク(本社:滋賀県近江八幡市、代表取締役:濱田義郎、ブランド名「農機具王」)が運営する農機具王福井店は、2025年11月1日から3日まで開催される『eスポーツ×ドローンフェス』(主催:FBC)に協賛し、ブースを出店することを発表した。
目次
『eスポーツ×ドローンフェス』について
実施概要
イベント名
eスポーツ×ドローンフェス
開催日
2025年11月1日(金) ~ 11月3日(月・祝)
開催時間
9:30 ~ 17:00
開催場所
トレタス グリーンホール
福井市高柳2丁目1206番地
料金
入場無料
主催
FBC
協力
福井県eスポーツ連合
協賛出店
農機具王福井店
イベントプログラム
eスポーツ
【開催期間】
11月1日(土) ~ 11月3日(月・祝)
【体験可能コンテンツ】
※メンテナンス等により体験頂けない場合あり)
●スイカゲーム
●太鼓の達人
●釣りスピリッツ
●カニノケンカ
ジャパンドローン プログラミングチャレンジふくい
【開催期間】
11月2日(日)
フォローアップ教室
11月3日(月・祝)
本大会
【参加方法】
要予約
※参加条件あり
その他イベント
スタンプラリー達成で、当日トレタスで利用できるお買物券進呈。
※各日配布上限あり
※トレタス駐車場が満車の場合は、FBC北西側臨時駐車場の利用推奨。
農機具王福井店の協賛出店内容
ハズレなし!豪華景品が当たる抽選会を開催
ブースでは来場者参加型の抽選会を実施し、以下の景品をプレゼント。
1等:コードレス掃除機(1台)
2等:お米1kg 計12袋(各日4袋)
3等:食器用洗剤、油セット 計12セット(各日4セット)
4等:ギフトカード1,000円分 計15個(各日5つ)
5等:ティッシュ5箱 計30セット(各日10セット)
ドローン散布に最適な「農機具王オリジナル肥料」を展示
農機具王福井店ブースでは同社のプライベートブランド商品である農機具王オリジナル肥料も展示予定。
特徴1
軽量かつ均一な粒径→ ドローン散布に適しており、作業効率を向上。
特徴2
環境負荷を軽減→ 必要量を最適に届けるため、過剰施肥を防止。
特徴3
幅広い作物に対応→ 米・野菜・果樹など、多用途で使用可能。
展示予定の肥料について
【セルマックス】高吸収率ケイ酸&カルシウム資材
マイクロカプセル技術により、カルシウムやケイ酸が不要な結合をせず、植物が効率よく吸収できるようになっている。
この資材には、カルシウムとケイ酸による優れた抗酸化作用があり、植物の健康維持に貢献。
根や茎を強くし、作物の品質向上につながるため、持続可能な農業資材としても注目されている。
【ルートプロ】高機能リン酸資材
この資材には、植物の成長に欠かせない3つの主要な栄養素が含まれている。
特に、土の中で他の成分と結びつきやすく、植物が吸収しにくくなりがちなリン酸を、独自の工夫で効率よく吸収できるようにしている。
【ミラクルマグ】高吸収マグネシウム資材
この資材は、マグネシウムをマイクロカプセル化しているため、土の中で他の成分と結びついてしまうのを防ぎ、根が効率よく吸収できるようになっている。
そのため、普通のマグネシウム肥料よりも、少ない量でしっかり効果を発揮。
また、葉面散布にも使え、葉から直接マグネシウムを吸収できるので、黄化症状の改善や光合成の活発化に素早く効果を発揮する。
スマート農業を支える資材として、ドローンとの親和性を実際に観覧できる。
もちろん散布方法はドローンのみではなく、流し込みでも対応可能。
生産者はもちろん、農業に携わる方の参加が推奨される。
契約栽培米の案内
米価高騰時でも国産米にこだわり続けた会社がある。
本ブースでは、生産現場を第一で考え、相場に左右されにくい玄米の買取を実現する大手飲食チェーンと契約栽培を案内する。
ドローンと農業の未来をつなぐ場に
農業分野では、ドローンによる農薬散布や肥料散布の導入が急速に広がっている。
今回のフェス出店を通じて、来場者にドローンに触れるきっかけを提供するとともに、農業とテクノロジーが融合する未来の可能性を発信していくとしている。
ーーーーー
出典
出典