ドローンの操縦にアマチュア無線の資格は必要?取得するメリットを紹介!
ドローンを操縦するうえでアマチュア無線の資格が必要か気になっている方は多いでしょう。そもそも、どのような資格かわからない方もいるはず。本記事では、ドローンとアマチュア無線の資格の関係について詳しく解説します。
目次
ドローンを操縦するうえでアマチュア無線の資格は必要?
アマチュア無線とは特定の電波を使用する際に必要となる資格です。基本的にはドローンを操縦する際にアマチュア無線の資格は必要ありません。
しかし、ドローンレースで使用されるFPVドローンという機体には、ドローン視点の映像を画面に転送する機能が備わっています。画像を転送する際に使用する5.8Ghzの電波を使用する際には、アマチュア無線の資格が必要です。
ドローンレース用の機体を操作するのであれば、資格が必要と考えておきましょう。
アマチュア無線の資格を取得するメリット
アマチュア無線の資格を取得するメリットは以下の通りです。
- 無線通信ができる
- コールサインを得れる
- ドローンレースへ参加できる
それぞれ詳しく解説します。
無線通信ができる
アマチュア無線技士の資格を取得すると、趣味として無線通信が楽しめるようになります。アマチュア無線には第1級から第4級までありますが、どの資格を取得しても特定の電波で無線通信が可能です。
無線通信を行ってみたいと考えている方は、アマチュア無線の資格を取得してみてください。
コールサインを得れる
アマチュア無線の資格を取得した後に、無線機を購入して開通申請をすれば、コールサインが得られます。コールサインは自分だけのものであり、世界に1つしかありません。
唯一無二のものを手に入れられるのもメリットの1つといえるでしょう。
ドローンレースへ参加できる
ドローンには様々な楽しみ方があり、ドローンレースはその中の1つです。ドローンを操作するだけではなく、誰かと競って楽しみたいと考えている方にとって、ドローンレースは魅力的な競技といえるでしょう。
先ほども述べたようにドローンを操作するだけなら、アマチュア無線の資格は必要ありません。しかし、多種多様なドローンの使い方をするためには、アマチュア無線の資格を有しておくのがおすすめです。
アマチュア無線の資格を取得するデメリット
アマチュア無線の資格を取得することには数多くのメリットがあります。一方で、以下のようなデメリットもあるので注意してください。
- ドローンの仕事には活かしづらい
- 開局までに時間がかかる
それぞれ詳しく解説します。
ドローンの仕事には活かしづらい
アマチュア無線技士は趣味として無線が使用できる資格であり、仕事で活用するのは難しいです。ドローンを操縦する際に無線を使用し、それが金銭に結びつく場合は、業務用に相当する免許を取得しなければいけません。
第3陸上特殊無線技士の資格が必要になり、アマチュア無線と比べると難易度も高いです。あくまでも仕事ではなく、趣味で使用する資格と考えておきましょう。
開局までに時間がかかる
アマチュア無線技士の資格を取得して開局をするには、手続きが必要です。この手続きにはある程度の時間がかかります。
使用する周波数帯や無線機の出力によって、通信できる範囲が限られているのもデメリットといえるでしょう。
アマチュア無線の資格を取得する方法
アマチュア無線の資格を取得する方法は以下の3つです。
- 国家資格を受ける
- 講習会に参加する
- eラーニングを活用する
それぞれ詳しく解説します。
国家資格を受ける
アマチュア無線の資格を低コストで取得したい場合は、国家資格を受けるのがおすすめです。受験料は5,100円であり、他の方法と比べて最も安く資格を取得できます。
一方で、独学で勉強をしなければいけない点はデメリットといえるでしょう。
講習会に参加する
講習会に参加すれば国家試験が免除されて、資格を取得できます。講習会終了後の試験を受けて合格すれば良いため、比較的難易度は易しめです。
しかし、費用は他の方法と比べて高いため、低コストで資格を取得したい方にはおすすめできません。
eラーニングを活用する
eラーニング講習を活用するのもおすすめです。好きなタイミングで受験できるのはメリットといえるでしょう。
eラーニング講習終了後に試験を受けて合格すれば、資格を取得できます。
ドローンの操縦にアマチュア無線の資格が必要な場合もある!
ドローンレースに参加する場合は、アマチュア無線の資格を保有している必要があります。しかし、それ以外の目的でドローンを操縦する場合は、必ずしも資格を取得する必要はありません。必要に応じてアマチュア無線の資格を取得するべきか検討してみてください。