【リリース】99gの空飛ぶAIカメラ。ZERO ZERO ROBOTICS社の『HOVERAir X1 Smart』が一般販売開始!!

『HOVERAir X1 Smart』は、日本市場向けに99gに軽量化した限定モデルのAI搭載型のドローン。 航空法上求められる許可・承認が必要なく、気軽に楽しむことができます。 この『HOVERAir X1 Smart』の一般販売が5月28日に開始します。

HOVERAir X1 Smartの概要

イメージ画像


『HOVERAir X1 Smart』は、ポケットサイズのパーソナルAI飛行カメラ。
リモコン不要で手のひらの上で離着陸します。
AIが搭載されており、しあらかじめプログラムされている5種類以上の飛行モードでさまざまなアングルから美しい写真や動画を撮影することが可能となっています。
本体もポケットサイズなうえ99gという軽量ボディな事もあって携帯性に優れています。

この『HOVERAir X1 Smart』は、HOVERAir X1の日本市場向けの限定モデルで、99gまで軽量化されています。

HOVERAir X1 Smartの特徴

あなただけのAI専属カメラマン


多彩なAIフライング撮影モード搭載。
プロのカメラマンが撮影したようなムービーが撮り放題です。

アングルは無制限なので、自分自身のスタイルを無限に探索できます。

ワンクリックで手の平からから3秒離着陸


手のひらから離着陸も簡単です。
ハンズフリージンバルだから最高の使い心地で、ドローンのビギナーからコアファンまで楽しむことができる機体です。

手ブレ補正システムを搭載


ジンバル、電子式手ブレ補正(EIS)、水平補正を組み合わせた高度手ブレ補正システムを搭載しているため、滑らか動画が撮影可能です。
また、風力階級4の風にも耐えるため、安定性能でありながら妥協なく最高の一瞬を鮮明に記録として残すことができます。

HOVERAir X1 Smartが一般販売開始


2024年3月から応援購⼊サービス「Makuake」で先行予約販売が実施されており、2億円以上の応援購入総額を記録。
「Makuake」のカメラタグの中では、歴代1位の実績となったとのこと。(2024年5月28日時点・ZERO ZERO ROBOTICS調べ)

その『HOVERAir X1 Smart』が5月28日より一般販売を開始。
取扱いする正規販売店は以下の通り。
オフライン:二子玉川 蔦屋家電、代官山 蔦屋書店、枚方T-SITE
オンライン:Amazon、HOVERAir Japan公式サイト

Amazonで3日間限定キャンペーン開催中


5月31日までの限定の特典として、HOVERAir公式Amazonストアではオールインワンセット(カラー:ブラック)を3000円割引でご購入いただけます。
リンク:https://amzn.to/3KhdhAX
コード:HOVER3KOC6
キャンペーン期間:5月28日(火)10:00〜5月31日(金)23:59

製品トライアルも開催


「蔦屋家電+」、「b8ta Tokyo – Yurakucho」および「阪急うめだ本店8階 b8ta Osaka – Hankyu Umeda」では、実際の製品を試せる製品トライアルを実施。
展示期間は以下の通り。

「阪急うめだ本店8階 b8ta Osaka – Hankyu Umeda」 :2024年5月31日(金)まで
「蔦屋家電+(プラス)」(東京都世田谷区玉川) :2024年7月3日(水)まで
「b8ta Tokyo – Yurakucho」           :2024年8月31日(土)まで

『HOVERAir X1 Smart』の一般販売価格・セット内容一覧

イメージ画像

基本セット


①パッケージ ②Type-Cケーブル ③ドライバー ④入門ガイド ⑤本体(AI飛行カメラ+バッテリー1個) ⑥予備プロペラ×2 ⑦収納バッグ
59,980円(税込)

標準セット


①パッケージ ②Type-Cケーブル ③ドライバー ④入門ガイド ⑤本体(AI飛行カメラ+バッテリー1個) ⑥予備プロペラ×2 ⑦収納バッグ ⑧充電器 ⑨バックアップバッテリー
64,980円(税込)

プレミアムセット


①パッケージ ②Type-Cケーブル ③ドライバー ④入門ガイド ⑤本体(AI飛行カメラ+バッテリー1個) ⑥予備プロペラ×2 ⑦収納バッグ ⑧充電器 ⑨バックアップバッテリー ⑩バッテリー内蔵急速充電器
69,980円(税込)

オールインワンセット


①パッケージ ②Type-Cケーブル ③ドライバー ④入門ガイド ⑤本体(AI飛行カメラ+バッテリー1個) ⑥予備プロペラ×2 ⑦収納バッグ ⑧充電器 ⑨バックアップバッテリー×2 ⑩バッテリー内蔵急速充電器
74,980円(税込)

出典

関連記事

Insta360 Japan社の『Antigravity A1』、世界初の8K 360度全景ドローンとして「2025年度グッドデザイン賞」を受賞

飛行体験の再定義を目指すコンシューマー向けドローンブランドであるAntigravity(アンチグラビティ)は、初の製品となる世界初の8K 360度全景ドローン『Antigravity A1』が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞したことを発表した。

  tera

紙でつくるドローン『COCODRONE』、クラウドファンディングがファーストゴール達成!プロジェクト支援者募集継続中

株式会社Binarity Bridge(本社:大阪市北区、代表取締役:金 陽信)(以下、Binarity Bridge社)は、韓国発の紙製ドローン『COCODRONE』を活用したクラフトドローンコミュニティ立ち上げのためのクラウドファンディングが、開始から1週間でファーストゴール50万円を達成したことを発表。 現在は次の目標として100万円を目指し、プロジェクト支援者を募集継続中となっている。

  tera

ツバサ・フロンティア社、4時間飛行可能な災害対応ドローン『Derd』と『小型大気観測ドローン』をCEATEC 2025にて公開を決定

株式会社ツバサ・フロンティア(本社:千葉県千葉市中央区新宿2丁目1番20号、代表取締役:田上 敏也)(以下、ツバサ・フロンティア社)は、2025年10月14日から17日の期間で幕張メッセにて開催される「CEATEC 2025」に出展。 災害対応向けハイブリッドドローン『Derd』と、環境測定用『小型大気観測ドローン』の2機種を実機展示することを発表した。 長時間飛行と低コストな環境測定により、地方自治体の防災業務や研究機関の大気観測における課題解決を目指す。

  tera

エアロネクスト社、4D GRAVITY®搭載の新型物流専用ドローン『PD4B-M-AN』を発表

株式会社エアロネクスト(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 グループCEO:田路 圭輔)(以下、エアロネクスト社)は、自社独自の機体構造設計技術4D GRAVITY®*1を搭載した新開発の物流専用ドローン『PD4B-M-AN』(以下、本機体)を愛知県名古屋市で2025年9月24日から開催された第4回ドローンサミットで発表した。

  tera

Zero Zero Robotics社、『HOVERAir AQUA』を発表!HOVERAir初となる100%防水セルフフライングカメラ登場

2025年8月22日、ドローン及びAI飛行カメラ分野のリーディングカンパニーZERO ZERO ROBOTICS(以下、Zero Zero Robotics社)は、100%防水セルフフライングカメラ『HOVERAir AQUA』を発表した。

  tera