【リリース】エバーブルーテクノロジーズ社、小型無人除雪機の製品モデル『除雪ドローン🄬V3』の開発とサービスインに向けた仮予約の受付開始を発表

エバーブルーテクノロジーズ株式会社(本社:東京都調布市、代表取締役CEO:野間 恒毅、以下エバーブルー)は、開発中の小型無人自動除雪機の製品モデルとなる『除雪ドローン🄬V3』を発表。 併せて、2026年のサービスインに向けて仮予約の受付も開始する事も発表しました。

『除雪ドローン🄬V3』とは

イメージ画像

今回、エバーブルーテクノロジーズ社が発表した『除雪ドローン🄬V3』は、過去に開発した『除雪ドローン🄬』シリーズを雪国で実際に暮らす人たちに見てもらうなどして得た知見や経験を反映した機体。

前タイプとなる『除雪ドローン🄬V2』は、2024年2月と3月に東日本電信電話株式会社と共同で実施した運用テストの中で、積雪を検知して自動的に除雪を開始する実験に成功しています。
『除雪ドローン🄬V3』には、この実証実験を踏まて最適化し新設計されたオリジナル除雪装置が搭載されています。

そして、自動制御ユニット「eb-NAVIGATOR」には、水上ドローン用に開発されたものを更に改良して小型無人自動除雪機用に最適化したものが開発されています。
また、衝突被害軽減装置として、センサーの拡充や非常停止装置を追加。
車載カメラの映像を、手元にあるコントローラー「除雪ドローン®専用プロポ」でリアルタイムに見ることが可能になっています。

自動除雪アプリでは、地図上に除雪エリアを設定することで自動的に除雪が行われるようになります。
遠隔や深夜早朝の自動除雪運転の役に立つ、メール受信を契機として自動で除雪作業を開始する機能、定時で自動除雪を開始するタイマー設定も備えています。

サービスインの先行予約受付中

イメージ画像

「除雪ドローン🄬」は、限定ベータテスターへのテスト導入を2024年12月から開始。
本格サービスインを2026年初めより予定しています。

これに伴い、サービスインの先行予約受付を開始しました。
先行予約は、下記リンクより申し込みできます。
先行予約受付窓口:https://forms.gle/AB9n3WUdFkffPgRGA

『除雪ドローン🄬V3』試作機スペック

    形状:電動モビリティ
    形状:電動モビリティ
   サイズ:全長1.3m x 全幅0.9m x 全高 1.0m(排土板等搭載機器含む)
  装備重量:約100kg
  最高速度:前進 6km/h、後進 6km/h
実用登坂角度:8度(走行路面状態によって変化)
連続走行距離:30km(常温、積載100kg、平たん路にて前進最高速度で走行時)
  稼働時間:5時間(常温、積載100kg、平たん路にて前進最高速度で走行時)
 バッテリー:SC38-12(12V35Ah) x 2
  推進方式:DC24V・210Wx2(30分定格出力)
  安全性能:非常停止ボタン/障害物検知センサー
 その他装備:自動制御ユニット「eb-NAVIGATOR」/アプリ「自動除雪アプリ」

※今回発表するV3は量産プロトタイプであり、量産時に仕様は予告なく変更になる可能性があります。
※「除雪ドローン®」はエバーブルーテクノロジーズ株式会社の登録商標です。

出典

関連記事

Zero Zero Robotics社、『HOVERAir AQUA』を発表!HOVERAir初となる100%防水セルフフライングカメラ登場

2025年8月22日、ドローン及びAI飛行カメラ分野のリーディングカンパニーZERO ZERO ROBOTICS(以下、Zero Zero Robotics社)は、100%防水セルフフライングカメラ『HOVERAir AQUA』を発表した。

  tera

ドローンブランド「Antigravity(アンチグラビティ)」、初製品にして世界初の8K対応360度全景ドローンとなる『Antigravity A1』を発表

360度カメラ市場に展開しているInsta360は、複数のパートナー企業と共同で開発したドローンブランド「Antigravity(アンチグラビティ)」から、初の製品となる『Antigravity A1』を2025年8月14日に発表。 『A1』は、世界初の8K 360度撮影機能を搭載したドローンであり、直感的な操作性と没入感あふれる飛行体験を融合させることで、ドローンの可能性を再定義する機体とのことだ。

  tera

手のひらサイズのミニドローン!ワンプッシュ操作でかんたん離陸/着陸!『ビギナーズトイドローン ミニドローンポケット』が2025年7月19日発売!

株式会社ハピネット(本社:東京都台東区、代表取締役社長:水谷 敏之、証券コード:7552)(以下、ハピネット社)は、ドローン操作初心者でもワンプッシュ操作でかんたん離陸/着陸!手のひらサイズのミニドローン『ビギナーズトイドローン ミニドローンポケット』を2025年7月19日から全国の玩具店及びオンラインショップ等にて販売を開始することを発表した。 ※一部エリア除く

  tera

Prodrone社、『PD4B-ML Mark02型』が国土交通省航空局より「第二種型式認証」を取得したことを発表

株式会社Prodrone(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:戸谷俊介)(以下、Prodrone社)は、2025年6月24日に国土交通省航空局より『PD4B-ML Mark02型』について第二種型式認証(認証番号:TC23-02-01)を取得したことを発表した。

  tera

韓国で15,000台突破!組み立てて飛ばす<紙>ドローン『COCODRONE(ココドローン)』日本初上陸。パートナー企業の募集も開始

株式会社Binarity Bridge(本社:大阪市北区、代表取締役:金陽信)は、2025年7月より韓国で人気のペーパークラフトドローン『COCODRONE(ココドローン)』の日本での展開において業務提携することを基本合意したことを報告した。 『COCODRONE』は、紙で組み立てて飛ばすというユニークな構造と、安全性・学習性の両立が評価され、韓国国内500カ所以上の教育・イベント現場で活用されており、累計販売台数は15,000台を突破している。 今回の日本上陸に際し、全国での展開を見据え、販売・普及に協力するパートナー企業の募集および、講習会の開催も発表された。

  tera