レッドクリフ社、「スターアイランド2024」で観客を魅了した1,000機のドローンショーの映像を公開

株式会社レッドクリフ(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木孔明、以下「レッドクリフ社」)は、2024年6月1日(土)に東京・お台場海浜公園にて開催された「STAR ISLAND 2024(スターアイランド2024)」(主催:STAR ISLAND実行委員会)内で催された1,000機のドローンショーの映像を公開。 東京タワーやレインボーブリッジを背景にドローンが生んだ鳳凰が空を舞う姿などが観客を魅了した。

「スターアイランド2024」で催されたドローンと花火の競演

イメージ画像

2017年以来5年ぶりの開催となった「スターアイランド2024」。
当日券も含めて全7種類のチケットはすべてソールドアウトするほど注目の集まるイベントとなっていました。

ドローンショーが開演したのは、日没後、空の色が幻想的な色味へと移りゆくマジックアワー。
東京公演のドローンショーは、オープニングとエンディングでそれぞれ1,000機のドローンが夜空に舞い上がり、「丸玉屋小勝煙火店」「マルゴー」「紅屋青木煙火店」の花火チームが打ち上げた1万2,000発の花火とともに、3Dサウンド、レーザーと共創して華やかさを演出しました。

イメージ画像

ドローンはヒトや鳳凰、植物など地球上の生命体を次々と夜空に映し出し、“STAR ISLAND”という、もう一つの地球でもう一つの人生を旅する空間を演出。
終盤には、東京公演限定となる、レインボーブリッジと東京タワーのモチーフが登場。
実物のレインボーブリッジと東京タワー上空に描かれた景色に現地は湧きあがりました。

クライマックスでは、ドローンが「スターアイランド2024」のコンセプトである『LIFE IS A JOURNEY』のメッセージを作り出し、人生という一つの大きな旅を表現。
空では花火とドローンショーが繰り広げられるだけでなく、陸ではステージパフォーマンスが、海では水上バイクとフライボートによるパフォーマンスが繰り広げられ、約1時間35分にわたる壮大なパフォーマンスショーとなった。

イメージ画像

動画はこちら

出典

関連記事

前川製作所東京本社にて、11月22日に『前川こども教室』開催。ドローン、算数、漢字、妖怪と「楽しく学べる」がたくさん!

世界シェア40%以上を誇る産業用冷凍機をはじめ、各種産業機械の製造・販売ならびにプラントの設計・施工を手がける株式会社前川製作所(本社:東京都江東区、代表取締役 社長執行役員:前川 真)のグループ会社で、不動産賃貸管理業を営む株式会社前川(以下、前川社)は、前川製作所のミッションである「企業活動を通じた人類奉仕」実現にむけた活動の一環として、本社の一部を開放し、STEAM教育プログラムおよびものづくりを中心とした『前川こども教室』を11月22日に開催する。

  tera

ドローンスクール下関、100機のドローンによる定期開催型ドローンアートを11月15日より始動

山口県下関市吉見にてドローン事業を運営する「ドローンスクール下関」(株式会社A-commerce https://drone-shimonoseki.jp 本社:東京都港区、代表取締役:秋葉良和)は、2025年11月15 […]

  tera

北海道・帯広農業高校にて『AIRSTAGE農業産業フェスタ2025』が11月30日開催

株式会社AIRSTAGE(本社:北海道弟子屈町、代表取締役:久保直人)(以下、AIRSTAGE社)は、2025年11月30日に北海道帯広農業高等学校にて、最先端の農業DX技術を体験できるイベント『AIRSTAGE農業産業フェスタ in 帯広農業高校2025』を開催する。

  tera

2025年、最新ドローンショー開催情報まとめ【日本国内イベント情報】

夜空を彩り、変幻自在の動きで夜空をキャンパスにする「ドローンショー」。 近年では、花火大会のようなイベントの一幕であったり単独イベント、中には企業のPRで見る機会も増えてきました。 ここでは、そんな夜空を彩る「ドローンショーを見に行きたい!」という方に向けて、2025年に日本国内で催されるドローンショーをご紹介します。 お出かけする際などの参考にしてみてください!

  yoshi

レッドクリフ社、個人向け特別演出サービス『サプライズ・ドローンショー』の提供開始。花火大会やお祭りで夜空からのプロポーズ!

ドローンショーの企画・運営を手がける 株式会社レッドクリフ(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木孔明)(以下、レッドクリフ社)は、全国各地での豊富な実績をもとに、個人向け特別演出サービス『サプライズ・ドローンショー』の提供を開始した。

  tera