レッドクリフ社、7月28日に栃木県小山市の『おやまサマーフェスティバル2024』で500機のドローンショーを実施することを発表

ドローンショーの企画・運営を行う株式会社レッドクリフ(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木孔明)(以下、レッドクリフ社)は、2024年7月28日(日)に開催される『おやまサマーフェスティバル2024 ~第72回小山の花火~』にて、500機のドローンを使ったドローンショーを実施することを発表した。

特別企画ドローンショーが行われる『おやまサマーフェスティバル2024』

イメージ画像

 「小山の花火」は、1950年にはじまった長い歴史と伝統を誇るイベントだ。
清流・思川を舞台にしたこの花火大会を、主催は「関東一」と謳っている。

2024年の第72回を迎える今年のテーマは「天に願いを 希望の花火!〜make history〜」。
華やかなスターマインをはじめ、大迫力のナイアガラ瀑布、尺玉の連続打上げなど約2万発の多彩な花火が夜空を彩る予定となっている。

そして、今回は小山市市制施行70周年を記念して、色とりどりの大輪の花火に加えてドローンショーが特別企画として開催される。

ひと夏の思い出が蘇るドローンショー

イメージ画像

ドローンショーが催されるのは、約15分間。
500機のドローンが、小山市の上空150mまで飛行すると、LEDライトの色を変えながらエンターテインメントショーを展開していく。

全国的に猛烈な暑さが続くなか、ひとときの涼を感じられるよう風鈴やかき氷など夏の思い出を想起させるモチーフがアニメーションで描かれるとのこと。
国の特別天然記念物であるコウノトリの野外繁殖地として知られる渡良瀬遊水地や「おやまバルーンフェスタ」など、小山市を象徴するモチーフも次々と夏の夜空に浮かび上がる予定と発表されている。

『おやまサマーフェスティバル2024 ~第72回小山の花火~』ドローンショー概要

イメージ画像

『おやまサマーフェスティバル2024 ~第72回小山の花火~』ドローンショーのイベント概要は下記の通り。

また、特等席から花火とドローンショーの共演を楽しめる有料チケットも現在販売中。
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2451685

日時:
2024年7月28日(日)
20:00〜20:20頃の約15分間※
※当日の天候によっては、安全を最優先し、ドローンショーが中止となる可能性があります。
 天候によるイベントの開催可否に関する最新情報は、『おやまサマーフェスティバル2024』公式ウェブサイトのほか、小山市公式ホームページ等にてお知らせが出るので、ご確認ください。

会場:
栃木県小山市中央町 観晃橋下流思川河畔

イメージ画像

イベント開催に伴う交通規制

7月27日(土)および28日(日)は、交通規制を実施される。
一部道路・地区にて車両通行止めの規制が行われるため、道路が混雑することが予想される。
そのため、現地までは公共交通機関の利用が推奨されている。
イメージ画像

————

出典

関連記事

星野リゾート トマム、日本初常設ドローンショーをスタート。トマムの夜空が動くアートとなりリゾート滞在がさらに楽しく!

北海道の大地を感じるネイチャーワンダーリゾート「星野リゾート トマム」は、物流ドローン及びドローンショーの企画・運航サービスを提供する株式会社AlterSky(本社:愛知県豊田市、代表取締役CEO 村井宏行)(以下、AlterSky社)との協業で、リゾート滞在がさらに楽しめる日本初常設ドローンショーをスタートする。 初開催となる2025年12月6日から25日の期間は、500機のドローンがクリスマスをテーマに夜空を彩る。 なお、2025年9月に星野リゾートが国内ドローンショー常設ホテル調査を実施

  tera

ドローンをつくる!あそぶ!みせる!きそう!日本最大級ビギナー参加型ドローンイベント『D ONE第1ラウンド』を11月1~3日に大阪府高槻市で開催!

日本最大級ビギナー参加型ドローンイベント『D ONE(ディーワン)第1ラウンド』が、11月1日から3日まで、大阪府高槻市にて開催される。 史上初チャンピオンを目指して、現在選手募集中となっている。

  tera

最先端の酪農を学べる体験型イベント『宗谷スマート農業SUMMIT』が稚内市にて2025年10月3・4日に初開催!ドローンの実演や擬似搾乳体験も

北海道宗谷総合振興局は、2025年10月3・4日に最先端の酪農を学べる体験型イベント『宗谷スマート農業SUMMIT』を開催することを発表した。 稚内市北防波堤ドーム公園イベント広場・キタカラにて初めて行われるイベントとなっている。

  tera

『えひめ DX キッズフェスタ 2025 in ワクリエ新居浜』が9月28日に開催!ドローン・AR・3Dプリンタといったデジタル体験でこどもたちの未来の可能性を広げる

「あなたと社会のテクノロジーパートナー」を掲げるlanitech合同会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO兼CTO:西脇 靖紘)(以下、lanitech社)は、愛媛県が推進する「地域DX実践支援業務」の一環として、子どもたちが未来のデジタル技術を遊びながら学べる体験型イベント『えひめDXキッズフェスタ2025 in 新居浜』を2025年9月28日に開催する。

  tera

板橋区にて『第8回#平暮らしキャラバン すまいるキッズPARK』が9月28日開催。ドローン操縦体験にランニングバイクレース、ケージボールなどイベント盛りだくさん!

板橋区は2025年9月27日、UR都市機構、東京都公園協会と共催で、『第8回#平暮らし(たいらぐらし)キャラバンすまいるキッズPARK』を、旧板橋区立高島第七小学校で開催することを発表した。

  tera