対象年齢8歳以上の荷物を乗せられるトイドローン!『キャリングドローンCD01』8月10日(土)発売

株式会社ハピネット(本社:東京都台東区、代表取締役社長:榎本 誠一)(以下、ハピネット社)は、「ドローン初心者でも運べる!飛ばせる!」をテーマにしたトイドローン『キャリングドローンCD01(シーディーゼロワン)』を2024年8月10日(土)に、全国の玩具店及びオンラインショップ等で販売を開始することを発表した。

『キャリングドローンCD01』の特徴

イメージ画像

「キャリングドローンCD01」は、10gまでの荷物をキャリングパレットに載せてフライトできるトイドローン。
離着陸はコントローラーの専用ボタンをワンプッシュするだけでの簡単仕様となっている。

気圧センサーでより安定的に、プロペラガードを装備し、LED発光で視認にも配慮。
ドローン初心者でもフライトが楽しめる機体となっている。

また、遊びをより楽しめるように、離陸前・離陸後で2種類の音声が流れる仕様になっている。

メーカーによる『キャリングドローンCD01』に込めた想い

お子さまも報道や実物を見て知っている「ドローン」。
そのドローンの「社会的価値」の一つに「運搬」があります。

【ドローンで運搬】という社会的価値を、おもちゃで「遊びながら体験できるように」という想いを込めて開発しました。
本体重量を極限まで軽くしつつ、キャリングパレットに荷物を10gまで載せられる仕様を実現し、運搬遊びが楽しめる商品です。

『キャリングドローンCD01』の機体概要

イメージ画像

■商品名:
キャリングドローンCD01

■メーカー希望小売価格:
7,128円(税込)

■発売日:
2024年8月10日(土)

■本体サイズ:
W330×H110×D330mm

■パッケージ:
W320×H190×D90mm

■周波数:
2.4GHz

■使用電池:
本体 – リチウムイオン充電池×1個
コントローラー – 単三乾電池×2本

■セット内容:
・本体 ×1
・コントローラー ×1
・プロペラガード ×4
・キャリングパレット ×1、
・ランディングギア ×2
・専用充電池 ×1
・専用USB充電ケーブル ×1、
・予備プロペラ ×4
・リチウムイオン充電池返信用封筒 ×1

■対象年齢:
8才以上

■取扱場所:
全国の玩具店・量販店・家電量販店・雑貨店の玩具売場、オンラインショップ等

————————

出典

関連記事

再生二期作にも対応!省力化稲作のための『収穫ロボット』などをテムザック社が発表

株式会社テムザック(本店:京都府京都市、代表取締役社長:川久保 勇次)(以下、テムザック社)は、中山間農地における稲作を省力化するためのロボットとして、新たに『収穫ロボット』『多用途ロボット』を開発。 このロボットは、令和7年度『地域社会DX推進パッケージ事業』等の総務省事業の中でも活用されている。

  Fuji

全身で楽しめる新感覚オモチャ『マジック フライングボール Pro』登場!手も足も使ってリズムよくプレイできる空飛ぶボール

全身で楽しめる新感覚おもちゃ『マジック フライングボール Pro』が発売された。 従来の<浮かせて投げ合う>遊びに加え、新しくスプリング構造を搭載。 底部を手や足で軽くタッチするだけで、ボールがピョンッとジャンプして宙に舞う仕様となっている。 発売を記念して、11月20日までは期間限定セールが開催されており、通常価格6,399円のところ、特別価格3,999円+10%OFFクーポン+1%ポイント還元で購入できる。

  tera

テラドローン社、日本初となるクマよけスプレー搭載ドローンを開発・発売開始

Terra Drone株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:徳重 徹)(以下、テラドローン社)は、クマよけスプレー搭載ドローンの開発が完了したことを発表した。 現在、クマの人身被害および出没が増加し、夜間・藪地での視認性低下、現場要員の安全確保等が課題となる中、本製品は上空から唐辛子スプレーを遠隔操作で噴射する仕組みにより、クマに接近することなく背後・側面からの全方位噴射に対応することが可能。 テラドローン社は今後、自治体を中心に本製品を展開し、住民の安全確保や現場のリスク低減のため、持続的なクマ対策の仕組みづくりに貢献していく。

  tera

Insta360 Japan社の『Antigravity A1』、世界初の8K 360度全景ドローンとして「2025年度グッドデザイン賞」を受賞

飛行体験の再定義を目指すコンシューマー向けドローンブランドであるAntigravity(アンチグラビティ)は、初の製品となる世界初の8K 360度全景ドローン『Antigravity A1』が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞したことを発表した。

  tera

紙でつくるドローン『COCODRONE』、クラウドファンディングがファーストゴール達成!プロジェクト支援者募集継続中

株式会社Binarity Bridge(本社:大阪市北区、代表取締役:金 陽信)(以下、Binarity Bridge社)は、韓国発の紙製ドローン『COCODRONE』を活用したクラフトドローンコミュニティ立ち上げのためのクラウドファンディングが、開始から1週間でファーストゴール50万円を達成したことを発表。 現在は次の目標として100万円を目指し、プロジェクト支援者を募集継続中となっている。

  tera