ドローン1等資格とは?ライセンス取得方法やメリットを解説

ドローン1等資格は、その中でも最も高度な国家資格であり、商業利用や高度なミッションに対応するための重要なライセンスです。本記事では、ドローン1等資格の基本概要から取得方法やメリットを解説します。ドローン1等資格の取得を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

ドローン1等資格とは?

イメージ画像

出典:pixta.jp

ドローン1等資格とは、2022年12月5日に施行された「無人航空機操縦者技能証明制度」に基づく国家資格で、正式には「一等無人航空機操縦士」と呼ばれています(※)。

 

無人航空機操縦者技能証明制度には「一等無人航空機操縦士」と「二等無人航空機操縦士」の2種類があり、一等無人航空機操縦士の方が、より高度な技術と知識を求められます。

 

なお、似た資格として民間資格のドローン1級資格がありますが、こちらは国家資格ではありません。ドローン1等資格と比較すると、飛行範囲や機体の重さにも制限があり、法的認知度や信頼性もやや劣ります。

※“国土交通省|無人航空機操縦者技能証明等”参照

ドローン1等資格と2等資格の違い

イメージ画像

出典:pixta.jp

ドローン1等資格とドローン2等資格、どちらも国家資格ですが、飛行空域や飛行方法に違いがあります。ドローン1等資格の有資格者は、レベル1〜レベル4すべての飛行が可能です。

 

一方、ドローン2等資格では飛行制限があり、レベル3までしか飛行できません。具体的には、有人地帯での補助者なし目視外飛行が禁止されています。

 

レベル レベル1 レベル2 レベル3 レベル4
飛行方法 目視内で操作飛行 目視内で自立飛行 無人地帯での目視外飛行 有人地帯での目視外飛行
具体的な運用事例 橋梁点検 農薬散布

土木測量

輸送の実証実験 荷物配送

建設現場の測量

ドローン1等資格
ドローン2等資格 ×

※“無人航空機レベル4飛行ポータルサイト”参照

 

ドローン1等資格を取得するメリット

イメージ画像

出典:pixta.jp

ドローン1等資格を取得するメリットを詳しく解説します。

レベル4飛行が可能になる

ドローン1等資格を取得すると、レベル4飛行が可能になります。レベル4飛行は、現行のレベル1からレベル3飛行に加えて、有人地帯での補助者なし目視外飛行が可能です。

 

レベル4飛行では、災害時の救助活動や山間部、離島への医薬品や食料品の配送など、多様な用途での運用が可能になります。

飛行申請が簡略化できる

ドローン1等資格を取得することで、煩雑な飛行申請手続きが不要になります。手間のかかる書類作成が簡略化されることで、緊急時も素早い対応が可能です。業務効率のアップも期待できます。

信頼性が高まる

ドローン1等資格は、高度な知識が求められる国家資格です。民間資格と比べると、ドローン1等資格の方が、信頼性や説得力が大きく向上します。

 

国家資格は法的に認められた基準を満たし、専門的な技術や知識を証明する強力な証拠です。そのため、ドローンに詳しくない人々にも、国家資格の高い信頼性が伝わりやすくなります。

 

仕事の幅が広がる

ドローン1等資格では、補助者なしでの目視外飛行(レベル4飛行)が認められています。これにより、公共イベントの空撮や災害対応、物流など多様な業務に対応可能です。

 

新しい制度に基づく資格のため、有資格者は少なく、専門的なスキルが重宝されます。ドローン1等資格を取得すれば、業務の幅が大きく広がり、より多くの機会を得ることができるでしょう。

ドローン1等資格がおすすめな方

イメージ画像

出典:pixta.jp

 

ドローン1等資格がおすすめな方は、ドローンの知識や技術を高めたい方や、ビジネスで活用したい方です。ドローン1等資格でしか行えない仕事も多いため、これまで以上にドローンに精通し、最前線に立ちたい方に向いています。

 

ドローン1等資格で活躍できる仕事は、以下のようなジャンルです。

 

  • 診療所や施設への医薬品輸送
  • 高層ビルの外壁や窓の点検
  • 被災地へ救援物資の配送
  • イベント会場の動画や写真撮影
  • ドローン操作技術の指導

 

ドローン1等資格は、高度な知識と技術を持つ資格です。この資格を持つことで、多様な場面での活躍が期待でき、複雑なミッションや専門的な仕事にも対応しやすくなります。

 

ドローン1等資格を取得方法

イメージ画像

出典:pixta.jp

 

ドローン1等資格及びドローン2等資格(国家ライセンス)の取得方法は、2つあります。1つ目は、登録講習機関で講習を受けてから、試験を受ける方法です。2つ目は、講習を受けず直接試験を受ける方法になります。

 

【国家ライセンスの試験内容】

資格種類 学科試験 身体検査 実地試験
登録講習機関で講習を受けてから受験 免除
講習を受けず

直接受験

 

登録講習機関にて講習を受ける場合は、学科試験と身体検査のみとなり、実地試験は免除されます。

 

登録講習機関の講習を受けずに直接試験を受ける方は、学科試験と身体検査に加えて、実地試験も必要です。直接試験は講習費用を節約できますが、実地試験の難易度が高くなるため十分な準備が必要です。

 

ドローン1等資格についてよくある質問

イメージ画像

出典:pixta.jp

ドローン1等資格の難易度は?

ドローン1等資格の難易度は、比較的高めといえるでしょう。登録講習機関で講習を受ける場合、初心者の約70時間、経験者で約20時間の講習時間が必要です。そのため、独学で試験を受ける方は、十分に対策を講じる必要があります。

ドローン1等資格の取得にかかる費用は?

ドローン1等資格の取得にかかる講習費用は、70万円〜100万円が相場です。また資格取得には、試験料や身体検査の費用も発生します。具体的な費用は、受講する機関や試験の形式によって異なるため、詳しくは「無人航空機レベル4飛行ポータルサイト 」をご確認ください。

 

ドローン1等資格で信頼性と仕事の幅を広げる

イメージ画像

出典:pixta.jp 

ドローン1等資格の基本情報や取得方法、取得するメリットを解説しました。ドローン1等資格は、高度な操縦技術と専門知識を証明する国家資格です。資格取得により、信頼性の向上や飛行申請の簡略化、業務の幅広い対応が実現します。ドローン1等資格の取得を検討している方は、ぜひこの記事を参考に検討してみてください。

関連記事

FPVドローンは免許不要で利用できる?取得方法を解説!

本記事では、FPVドローンを飛行させる際に免許が不要かどうかを詳しく解説します。 FPVドローンを飛行させる際に免許が必要と考えている方は多いでしょう。 しかし、必ずしも免許が必要とは限らないのです。 ぜひ、本記事を参考にFPVドローンの免許に関する知識を深めてみてください。

  ドローンガイド編集部

長野県の「JDOドローンスクール長野駒ヶ根校(こまくさ観光株式会社)」にインタビューさせていただきました!

長野県のこまくさ観光株式会社が運営する、JDOドローンスクール長野駒ヶ根校様へインタビューさせていただきました! JDOドローンスクール長野駒ヶ根校 JDOドローンスクール長野駒ヶ根校は、長野県南部に位置するドローンスク […]

  ドローンガイド編集部

青森県の「BSドローンスクール」にインタビューさせていただきました!

青森県上北郡七戸町に練習場を持つBSドローンスクール様へインタビューさせていただきました! BSドローンスクール インタビュー BSドローンスクールは青森県上北郡七戸町に練習場を持つドローンスクールです。 一般社団法人日 […]

  ドローンガイド編集部

滋賀県の「プロクルードローンスクール」にインタビューさせていただきました!

滋賀県にあるドローンの産業活用に注力されているプロクルードローンスクール様へインタビューさせていただきました。 プロクルードローンスクール プロクルードローンスクールは、滋賀県米原市を拠点としているドローンスクールです。 […]

  ドローンガイド編集部

群馬県の「WINGSドローンスクール」にインタビューさせていただきました!

群馬県に複数の講習施設を持つWINGSドローンスクール様へインタビューさせていただきました。 WINGSドローンスクール WINGSドローンスクールは、空撮・点検・空中防除・鳥獣駆除などドローンによる総合サービスを提供す […]

  ドローンガイド編集部