富士急ハイランド、夏のフィナーレを盛り上げる『花火×ドローンショー』アンコール開催決定!

山梨県富士吉田市にある富士急ハイランドでは、2024年9月14日~16日の3日間、「富士急ハイランドの夏はまだ終わらない」をテーマにした、涼しく遊べる夜祭りイベント『FUJI-Q縁日』を開催する事を発表。 併せて、8月に開催し大好評を得た『花火&ドローンショー』のアンコール開催も予定している。

富士急ハイランドの夏はまだ終わらない「FUJI-Q縁日」

イメージ画像

富士急ハイランドは、2024年9月14日から16日の3日間で、“富士急ハイランドの夏はまだ終わらない”をテーマに、涼しく遊べる夜祭りイベント「FUJI-Q縁日」を開催する事を発表。
併せて、8月に開催し好評を博した『花火×ドローンショー』のアンコール開催が9月14日(土)~16日(月祝)、21日(土)、22日(日)の5日間行われる予定となっている。

夏のフィナーレを盛大に盛り上げる!『花火×ドローンショー』開催概要

イメージ画像

開催日
2024年9月14日(土) 、15日(日)、 16日(月祝)、21日(土) 、22日(日)
計5日間

開催時間
各日20:50~
※詳細は後日公式サイトにて発表予定

~フジQの夏はまだ終わらない~『FUJI-Q縁日』開催概要

開催日
2024年9月14日(土)~16日(月祝)

開催時間
15:00~19:00

会場   
園内セントラルパーク

特設ページ
https://www.fujiq.jp/event/20240814.ennichi.html

縁日ゲーム

店舗一覧
ヨーヨー
スーパーボールすくい
射的
お菓子掴み
落書きせんべい
宝石探し

料金
一律 100円
※券売機でのチケット購入が必要
※宝石探しのみ5分間探し放題 700円

縁日フード(キッチンカー)

メニュー
かき氷
フランクフルト
やきそば
からあげ
ご当地サイダー
ラムネ
など…

[料金]
一律 300円 
※券売機でのチケット購入が必要
※ドリンクのみ現金での販売

BINGO大会

開催時間
各日 18:00~

参加条件
縁日ゲームまたはフードを購入した方にスタンプカードをお渡し。
ゲーム利用とフード購入で、計2個のスタンプを集めた方にBINGOカードをプレゼント。
BINGO大会は、セントラルパーク内ステージで開催。
※BINGOカードは、数に限りがあります。

景品
・富士急ハイランド ペアフリーパス
・ふじやま温泉 ペア入館券
・さがみ湖MORIMORI ペアフリーパス
・キャラクターグッズ  などなど

※BINGOにならなかったお客様の中でラッキー賞の抽選を行い、当選されたお客様に60周年記念タオルをプレゼント。
 また、参加賞として、1人1枚60周年記念ステッカープレゼント。

—————-

出典

関連記事

中京テレビドローンスクール「そらメディア」、10月3・4日に開催の『SDGs AICHI EXPO 〜SDGs 子ども・ユースフェア〜』に出展

中京テレビドローンスクール「そらメディア」は、2025年10月3・4日の2日間にAichi Sky Expoで開催される『SDGs AICHI EXPO 〜SDGs 子ども・ユースフェア〜』に出展することを発表した。 ブースでは、子どもから大人まで楽しみながら学べる「ドローン体験・活用展示コーナー」を展開。 ドローンの魅力や社会での活用事例を、実際の体験を通して感じられる内容となっている。

  tera

長岡市で年に一度の市民活動の文化祭『ながおか市民活動フェスタ2025』が9月23日に開催。ドローンサッカーやロボット操縦体験も

長岡市で年に一度の市民活動の文化祭『ながおか市民活動フェスタ2025』が9月23日に開催される。 65団体が大集合し、歌やダンスなどのパフォーマンス、飲食や団体自慢の一品の販売のほか、ドローンサッカーやロボット操縦体験などここでしかできない体験ができるブースなどの企画が盛りだくさんのイベントだ。

  tera

オートバックスセブン社、9月26~28日まで行われる『SPORTS of HEART 2025 in 大阪・関西万博』にドローンサッカーとVEEMO Welfareを出展

株式会社オートバックスセブン(代表取締役 社長:堀井勇吾)(以下、オートバックスセブン社)は、2025年9月26から28日までの3日間、大阪・関西万博で行われる『SPORTS of HEART 2025 in 大阪・関西万博』に、ドローンサッカーおよびVEEMO Welfare(ビーモ ウェルフェア)の紹介ブースを出展することを発表した。

  tera

『第4回 万博夜空がアートになる日 2025』が11月22日開催。花火とシンクロする圧倒的スケールのドローンショーが進化を遂げて帰ってくる

大阪府吹田市にある万博記念公園では、2025年11月22日に『第4回 万博夜空がアートになる日 2025』が開催される。 今年の『万博夜空がアートになる日』は、昨年大喝采を浴びた<花火とシンクロする圧倒的スケールのドローンショー>が、さらに進化を遂げて帰ってくることになっている。 花火の大迫力とドローンの精緻な動きが一体となり、これまでにない感動と驚きに包まれる、唯一無二のコラボレーションアートが広がる。 さらに、大阪北摂エリアの魅力を一堂に集めた「北摂文化祭」を今年も同時開催。 地域の食・文化・アートが一体となるフェスティバルとして、五感を刺激する多彩なプログラムを展開。 「花火×ドローン×音楽」が描く壮大なアートと、地域の熱気あふれる文化祭。 ここでしか味わえない体験ができるショーとなっている。

  tera

水素の実用化をテーマとしたイベント『実感!ワクワクする未来 すごいぞ水素エキスポ』が10月3・4日に大阪咲州で開催。水素ドローンのデモ飛行やFCゴーカートの実機展示も

株式会社ミライト・ワン(本社:東京都江東区、代表取締役社長 菅原 英宗)(以下、ミライト・ワン社)は、水素エネルギーが活用される未来を実感できる『実感!ワクワクする未来 すごいぞ水素エキスポ』(以下、本イベント)を2025年10月3・4日の2日間にわたり、咲洲モリーナ(大阪府大阪市)で開催する事を発表した。

  tera